最新入試情報
【大阪府】2020年秋以降に開催される公立高校の学校説明会情報
例年6月より開催されはじめる大阪府の公立高校の「体験入学」や「高校説明会」などのイベントですが、コロナ禍の今年度は例年とは動きが異なり、2020年秋から多くの高校で開催が予定されています。

秋以降に開催される大阪府公立高校の学校説明会の日程を確認しよう!
あの高校でも11月以降に学校説明会を実施!
大阪府の公立高校のなかで、進研ゼミの先輩たちが合格している高校や、<高校入試情報サイト>の閲覧数が多い高校の学校説明会の日程をピックアップしてご紹介します。
大阪府 公立高校 学校説明会 日程
申込方法などの詳細は、高校のWebサイトなどでご確認ください。
高校名 | 開催日 |
---|---|
旭高校 | 11/14、12/12 |
生野高校 | 12/5 |
市岡高校 | 1/16、2/13 |
今宮高校 | 11/21、12/12、1/16、2/13 |
大阪ビジネスフロンティア高校 | 2/18(木)、2/19(金)、2/20 |
大手前高校 | 11/21、12/12、1/23 |
春日丘高校 | 12/19 |
佐野高校 | 11/14、11/21 |
四條畷高校 | 11/14、12/12 |
清水谷高校 | 11/28、1/16 |
天王寺高校 | 12/5 |
寝屋川高校 | 11/21、1/9 |
八尾高校 | 12/12、1/23 |
夕陽丘高校 | 12/19 |
当日はチェックリストを用意して臨もう!
学校説明会は時間が限られていますので、当日チェックしたいポイント、高校の先生などに聞きたい質問事項などを、事前にリストに準備しておくとよいでしょう。
下記の「当日のチェックポイント(例)」を参考に、事前に自分でリストを作成したうえでご参加ください。

志望校選択に迷ったら、過去に見学したことがある高校でも、もう一度説明会などに参加してみよう!
もしも、まだ第一志望の高校を決めきれず迷っている場合は、過去に見学したことがある高校でも、ぜひ時間をつくってもう一度説明会などに参加してみることをおすすめします。
高校を見学し、説明の内容や高校の雰囲気を確認することで、この高校にぜひ行きたいという気持ちが固まったという人は多いようです。
一方で、この高校は自分には合わなそうだな、と感じたり、今後の成績によっては出願する高校を変更する可能性があったりする場合は、ほかにもっと自分に合いそうな高校がないか検討したうえで、最終的な志望校を絞り込んでいきましょう。
秋から冬にかけて、中3生は受験勉強や内申点に影響する定期テスト対策で忙しい時期ですが、入学してみてイメージと違ったということにならないよう、受験校は自分の目で実際に確認し、納得したうえで選びましょう。