大学合格実績・付属校の併設大学合格率はログイン後にご覧いただけます。
出願受付日 | 2022年1月31日(月)〜2月2日(水) |
---|---|
検査日 | 2022年2月8日(火) |
内定通知日 | 2022年2月10日(木) |
合格発表日 | 2022年3月11日(金) |
備考 | ・実施する県立高校のみ |
出願受付日 | 2022年2月15日(火)〜2月17日(木) |
---|---|
志願変更日 | 2022年2月22日(火)〜2月25日(金) ※祝日を除く |
検査日 | 2022年3月3日(木)・3月4日(金) |
追検査日 | 2022年3月8日(火)・3月9日(水) |
合格発表日 | 2022年3月11日(金) |
備考 | ・3/4と3/9は学校独自検査(実施校のみ) |
学習の記録の合計(内申点)は中一から中三の9教科が各学年とも5段階で評定し、合計135点満点となります。
中一 | 中二 | 中三 |
---|---|---|
9教科×5段階評定 =45点満点 | 9教科×5段階評定 =45点満点 | 9教科×5段階評定 =45点満点 |
特色化選抜は一部の高校・学科で行われ、募集人員は、募集定員の数%~30%以内(新潟中央高校・音楽科は70%以内)で高校ごとに定めます。中学校長の推薦が必要で、スポーツ・文化・科学分野の活動等で各高校・学科が定めた秀でた実績があり、各高校の特色ある教育の推進に中心的な役割を果たすことが期待される生徒が対象となります。
学力検査は行わず、特色化選抜推薦書、調査書(内申書)、面接(全員)と、その他の検査(実技検査、PRシートなど)を行う場合はその結果も含めて選考を行います。特色選抜を受検して合格とならなかった場合は、あらためて一般選抜に出願できます。
一般選抜はすべての高校・学科で実施し、募集人員は特色化選抜の合格内定者をのぞいた人数です。
選考は、学習の記録の合計(内申点)(135点満点)と学力検査の得点(5教科500点満点、傾斜配点を実施する場合は満点が異なる)をそれぞれ1000点満点に換算し、高校・学科(コース)によって決められた比重で算出した総合得点をもとに行います。2022年度入試では、学習の記録の換算点(内申点):学力検査の比重は3:7、4:6、5:5のいずれかの方法で実施します。また、学校独自検査(面接、実技検査、筆答検査など)を実施する場合は、配点は最大500点満点で総合得点に加えられます。2022年度は新潟高校(普通・理数)と新潟南高校(普通・普通(理数コース))が学校独自検査として筆答検査(60分・配点100点)を実施します。