大学合格実績はログイン後にご覧いただけます。
出願受付日 | 2024年2月13日(火)〜2月19日(月) |
---|---|
検査日 | 2024年3月5日(火) |
追検査日 | 2024年3月13日(水) |
合格発表日 | 2024年3月15日(金) |
中一から中三まで9教科5段階の評定が調査書(内申書)に記入され、9教科×5段階評定=45点の3学年分、計135点満点が「一般選抜」ではそのまま内申点となります。
一方、「特色化選抜」では調査書の評定(内申点)135点満点を基本に、多くの高校で調査書(内申書)の「特別活動等の記録」の欄(学級活動、生徒会活動、学校行事、部活動などにおける顕著な活動状況)を点数化します。加点内容は高校・学科・校舎によって異なり、学年の評定に比重をかけたり特定の教科で傾斜配点を行ったりする高校・学科・校舎もあります。
中一 | 中二 | 中三 |
---|---|---|
9教科×5段階評定 =45点満点 | 9教科×5段階評定 =45点満点 | 9教科×5段階評定 =45点満点 |
※「特色化選抜」では上記を基本に学年や教科に比重をかける場合があります。
青森県の公立高校入試は3月上旬の1回のみです。全員に5教科の学力検査と面接を実施し、選抜資料をもとに「一般選抜」と「特色化選抜」の2段階の方法で、すべての合格者が選抜されます。「一般選抜」の募集人員の割合を多くしている高校・学科がほとんどで、どちらを先に選抜するかは各高校が定め、事前に公表します。
一般選抜と特色化選抜は、どちらも学力検査と調査書(内申書)、面接が基本の選抜資料となり、実技検査等を行う場合はあわせて総合的に評価し合否を判定します。
一般選抜は学力検査点が500点満点、調査書の評定(内申点)が135点満点ですが、特色化選抜では、各高校・学科・校舎の特色に応じて選抜資料の配点等が決められています。選抜の詳細については青森県教育委員会の「令和5年度青森県立高等学校入学者選抜における求める生徒像・選抜方法等一覧」をご確認ください。