特集

【高校選び】商業高校・商業系学科の特徴と魅力

商業系の専門学科が設置されている高校では、商業や経済、流通、会計など、商業・ビジネス系の知識や技術を重点的に身につけることができます。最近はどのような取り組みが行われているのでしょうか。その特徴や魅力をご紹介します。

【高校選び】商業高校・商業系学科の特徴と魅力

商業教育に力を入れている高校・学科の最近の特徴は?

商業教育に力を入れている高校・学科は、将来商業系の大学などに進みたい人、商業系の職業につきたい人などに向いています。普通教科のほかに、簿記や会計、マーケティング、情報処理などの知識や技術など、商業系の専門科目を学ぶことができます。高校や学科によって学べる内容は異なり、会計を詳しく学ぶ高校、情報処理に力を入れている高校など、さまざまな特徴があります。

2020年度からは商業科に「観光ビジネス」が教科に加えられました。「リゾート観光科」「国際観光科」などを中心に、地域と連携した体験学習などをとおして、観光ビジネスに関する資質・能力を身につけていくことができます。

また、学科ではなくて、普通科の中に「情報ビジネスコース」などのコースが設置されている高校もあります。

商業教育に力を入れている高校・学科では、どんなことが学べる?

具体的にはどんな取り組みを行っているのか、例をご紹介します。

商業に関する専門科目について、知識も技術も身につけられる!

会計、情報処理、流通など、自分が専門とする商業系の科目について、しっかりと学ぶことができます。知識だけでなく、技術を身につけられる実習も多く、設備も整っています。

将来の職業に役立つ資格の取得にも力を入れている!

商業に関する専門科目を学びながら、将来の職業に役立つ専門知識と技能取得をめざします。簿記検定や秘書検定、情報処理検定など、さまざまな資格を取得する指導が充実しています。

就業体験や社会人講演会などで、進路をじっくり考えられる!

学んでいる分野に関連した企業や施設で数日間実習を行う「就業体験」を実施したり、仕事のやりがいについての講演会を開催したりするなど、将来や進路を考える行事を行う高校もあります。

商業教育に力を入れている高校・学科の卒業生の進路は?

卒業後は、企業などの事務職として就職する割合が高いですが、最近では、商業系の大学や専門学校への進学をめざす人も増えています。そのために、進学に力を入れたコースやカリキュラムを取り入れている高校もあります。

商業系学科卒業者の進路

実際に通っている先輩のナマの声をご紹介!

実際に商業系の高校・学科に通っている先輩たちが書いてくれた「高校大自慢」をご紹介します。商業系の高校・学科ならではの魅力をチェックしましょう。

先輩体験談
東京都 第三商業高校
じーこ先輩

たくさん検定があるため、合格できたら履歴書に書けるからとてもオススメです!授業では、検定の内容を学習するので約9割の生徒が合格しています!校舎もキレイなので勉強がはかどります。

岐阜県 大垣商業高校
army先輩

全国でも上位に入賞するような、部活が運動部、文化部にかかわらずあります。部活だけでなく、学習にも力が入っていて、たくさんの資格取得ができます。簿記や、英語検定などを受検できるので、今後の進路にもとても役立ちます。 まさに、文武両道校です!! 商業高校なだけあり、身だしなみや挨拶など基本的だけど、社会に出て大きく役立つことを大切にしています。身だしなみチェックなどもあるので自然に意識するようになります。 球技大会、文化祭、体育祭など、行事もたくさんあり楽しい高校生活を送れるすてきな高校です!

商業系の学科がある高校を検索してみよう!

<高校入試情報サイト>では、商業系の学科がある高校情報と先輩体験談を検索することができます。興味のある高校の先輩体験談を読んで、志望校選びにご活用ください。

この記事を書いた人

高校入試情報担当

高校入試情報担当

進研ゼミ『中学講座』

高校入試を取り巻くさまざまな情報、役立つ情報を「プロの視点」から発信していきます。

この記事は役に立ちましたか?

特集

最新入試情報

無料体験教材のお申し込み ×