大学合格実績はログイン後にご覧いただけます。
出願受付日 | 2025年1月27日(月)〜2月17日(月) ※出願入力期間は1/27~2/10 出願書類等の提出期間は2/13(郵送による提出)、2/14、2/17 |
---|---|
志願変更日 | 2025年2月18日(火)〜2月19日(水) |
検査日 | 2025年2月26日(水)・2025年2月27日(木) ※2/26は学力検査、2/27は実技検査(芸術系学科等)・面接(一部の高校)を実施 |
追検査日 | 2025年3月3日(月) |
合格発表日 | 2025年3月6日(木) |
調査書(内申書)の「各教科の学習の記録」欄には中学3年間の成績すべてが記入され、各学年とも9教科×5段階評定で45点満点となります。調査書の得点(内申点)の学年間の比率は、高校・学科・コース等ごとに定め、中一:中二:中三の比率は「1:1:2」、「1:1:3」、「1:2:3」など、多くの高校が中三の比重を高くしています。
調査書(内申書)の「特別活動等の記録(学級活動・生徒会活動・学校行事など)」欄や、「その他(英語検定などの取得資格や特技など)」の欄、「出欠の記録」欄なども点数化し、これらの評価項目や評価基準(配点)も高校・学科・コース等によって異なります。
中一 | 中二 | 中三 |
---|---|---|
9教科×5段階評定 =45点満点 | 9教科×5段階評定 =45点満点 | 9教科×5段階評定 ×2倍 =90点満点 |
※調査書の得点(内申点)の学年比は高校・学科・コース等によって異なり、上記は「1:1:2」の場合。
公立高校の入学者選抜は1回で、すべての合格者を決定します。全員が5教科の学力検査を受け、高校・学科・コース等によって面接や実技検査を実施します。おもに学力検査の得点と調査書(内申書)の得点の合計で合否が決まり、面接や実技検査を実施する高校・学科・コース等では、その得点も加えた合計得点が高い人から合格となります。
選考は、高校・学科・コース等によって2段階または3段階に分けて行われます。第1次選抜では、募集人員の60~80%を、第2次選抜では募集人員を満たすために必要な人数の60~100%を、さらに残りの人数を第3次選抜で決めます。
各選抜資料の配点は高校・学科・コース等や選抜段階ごとに異なります。 例年、調査書(内申書)の得点よりも学力検査の得点を重視する高校のほうが多く、2024年度(令和6年度)は普通科の第1次選抜で約8割の高校が学力検査の得点の比率を高く設定しています。
学力検査問題の配点は原則500点満点ですが、傾斜配点を実施する高校・学科・コースもあります。また、数学と英語において、取り組みやすい問題の比率が多い学力検査問題と一部に応用的な内容を含む「学校選択問題」があり、各高校がいずれかを選択します。2024年度(令和6年度)入試では22校が「学校選択問題」を実施します。
浦和(県立)高校、浦和第一女子高校、浦和西高校、大宮高校、春日部高校、川口北高校、川越(県立)高校、川越女子高校、川越南高校、熊谷高校、熊谷女子高校、熊谷西高校、越ケ谷高校、越谷北高校、所沢高校、所沢北高校、不動岡高校、和光国際高校、蕨高校、浦和(市立)高校、大宮北高校、川口(市立)高校 |