大学合格実績はログイン後にご覧いただけます。
出願受付日 | 2024年2月14日(水)〜2月15日(木) |
---|---|
検査日 | 2024年2月20日(火)・2月21日(水) |
合格発表日 | 2024年2月29日(木) |
備考 | ※2/20は学力検査、2/21は実技検査 ・音楽科 出願:2/6、2/7 検査:視唱・専攻実技を2/17、学力検査と聴音を2/20に実施 |
出願受付日 | 2024年3月4日(月)〜3月6日(水) |
---|---|
検査日 | 2024年3月11日(月) |
合格発表日 | 2024年3月19日(月) |
中一~中三の9教科の成績が5段階で記載されます。調査書の評定を内申点に換算する際は、中三の成績を重視し、中一:中二:中三の比率は1:1:3。また、9教科の成績はすべて同等に扱います。
中一 | 中二 | 中三 | |
---|---|---|---|
割合 | 1 | 1 | 3 |
配点例 | 9教科×5段階評定×2倍 =90点満点 | 9教科×5段階評定×2倍 =90点満点 | 9教科×5段階評定×6倍 =270点満点 |
中一 | 中二 | 中三 | |
---|---|---|---|
割合 | 1 | 1 | 3 |
配点例 | 9教科×5段階評定 =45点満点 | 9教科×5段階評定 =45点満点 | 9教科×5段階評定×3倍 =135点満点 |
特別選抜は一般選抜より早く2月中旬から下旬にグローバル探究科、美術科、体育に関する学科など一部の専門学科と総合学科(エンパワメントスクール)で定員のすべてを募集します。全員が学力検査と、学科により実技検査または面接を実施します。
実技検査を実施する学科の選抜資料は、おもに学力検査の成績(225点満点)、調査書の評定(内申点)(225点満点)、実技検査の成績です。学力検査点:調査書の評定(内申点)の比率は、7:3、6:4、5:5、4:6、3:7などから各高校が定めた倍率のタイプを用いて算出し、学力検査の成績と調査書の評定(内申点)の合計に実技検査の成績を加えた総合点の高い順に合格者を決定します。自己申告書と調査書(内申書)の「活動/行動の記録」は合格ライン近くのボーダーゾーンの合否判定に用います。
面接を実施する学科の選抜資料は、学力検査の成績(225点満点)、調査書の評定(内申点)(225点満点)、面接の評価、自己申告書、調査書(内申書)の「活動/行動の記録」です。学力検査が一定基準に達した人の中から募集人員の50%を上限に、面接、自己申告書、調査書(内申書)の「活動/行動の記録」をもとに合否が決まり、残りは学力検査の成績と調査書の評定(内申点)の総合点で合否が決まります。
国語・数学・英語の学力検査問題は、難度別に「基礎的問題」「標準的問題」の2種類が作成され、どの問題を実施するかは各高校が選択します。
一般選抜は3月上旬に普通科や文理学科をはじめ、多くの学科で定員のすべてを募集します。出願は1校1学科ですが、募集人員を複数の学科ごとに設定している高校では、それぞれ第1志望、第2志望とすることができます。
一般選抜では、すべての受検生が5教科(国語・社会・数学・理科・英語)の学力検査を受けます。選抜資料は、おもに学力検査の成績(450点満点)と調査書の評定(内申点)(450点満点)が基本となります。学力検査点:調査書の評定(内申点)の比率を、7:3、6:4、5:5、4:6、3:7などから各高校が定めた倍率のタイプを用いて総合点を算出し、募集定員の90%は総合点の高い順に合格者を決定します。全員が提出する自己申告書と調査書(内申書)の「活動/行動の記録」は合格ライン近くのボーダーゾーンの合否判定に用います。
国語・数学・英語の学力検査問題は、難度別に「基礎的問題」「標準的問題」「発展的問題」の3種類が作成され、どの問題を実施するかは各高校が選択します。
一般選抜および特別選抜の英語の学力検査において、外部機関による英語判定テストのスコア(成績)等を活用する制度が導入されています。活用するにあたり、スコア等に応じた読み替え率を定め、読み替え率により換算した点数と英語の学力検査の点数を比較し、高いほうの点数を学力検査の成績とします。英語資格(外部検定)を活用する場合は、出願時に証明書の写しを提出します。
英語資格(外部検定)の活用は、「基礎的問題」「標準的問題」「発展的問題」のすべての検査問題が対象となります。
※TOEFL iBT® テストとは、大学レベルの英語を使用および理解する能力を測定するもの。
※IELTS™とは、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリスなどの英語圏への留学、就労などを希望する人の英語力を測定する英語試験。
資格 | ① | ② | ③ |
---|---|---|---|
TOEFL iBT® | 60~120点 | 50~59点 | 40~49点 |
IELTS™ | 6.0~9.0 | 5.5 | 5.0 |
実用英語技能検定 | 準1級・1級 | 対応なし | 2級 |
読み替え率 | 100% | 90% | 80% |