最新入試情報

【大阪府】志望校に合格した先輩が実践した受験勉強法とC問題攻略法をチェック!

大阪府の志望校に合格した先輩たちは、受験生のとき、どんな受験勉強をしていたのでしょうか。
大阪府の公立高校入試の学力検査で、とくに対策が必要な発展的問題(C)(以降「C問題」と表記)を実施する高校に合格した先輩3人の体験談を紹介します。

【大阪府】志望校に合格した先輩が実践した受験勉強法とC問題攻略法をチェック!

過去問や似た形式の難問に取り組む!

【北野高校に合格 ぱるにゃ先輩】過去問5年間分を2回解き、似た形式の問題にも取り組んだ!

先輩体験談
大阪府 北野高校
ぱるにゃ先輩

中三の9月~12月は、受験チャレンジや教材などを解けるだけ解いたよ。この頃になると少し緊張してきて、自分のできなさに気づくこともあるけど、ここからやっても全然大丈夫!この時期から頑張ってもできるようになったよ。

冬休みには、緊張する自分に「自分なら大丈夫」とずっと言い聞かせていたよ。過去問や似た形式の問題を解いたよ。

受験直前期には、毎日緊張しすぎちゃうけど、「自分じゃなきゃ誰が受かるんだ!」って思いながら頑張ったよ。過去問5年間分を2回解いたよ。点数が取れるようになっていることに気づけたよ。
(2020年度)

「進研ゼミ」高校受験総合情報センター補足:C問題対策として取り組むほかの都道府県の難問の例としては、東京都立高校の日比谷高校、西高校、国立高校などの「自校作成問題」(各高校のWebサイトに掲載)がおすすめです。

苦手問題や過去問で間違えた問題に集中

【天王寺高校に合格ふわり先輩】すべてをやる必要はないと気持ちを切り替えた

先輩体験談
大阪府 天王寺高校
ふわり先輩

中三の9月~12月は、学校行事が重なったため気持ちが引き締まらず成績が落ちました。
それでも、定期テスト厳選予想問題とチャレンジだけは平日4時間、休日8時間必ず取り組むようにしていました。

冬休みには、成績が落ちた不安から色々な問題に手をつけ、解けないとさらに不安になり、勉強時間だけが無駄に増えました。
しかし、今まで積み重ねてきたのだからすべてをやる必要はないと気持ちを切り替え、過去問で間違えた問題と苦手分野のみに絞り、お正月もなしでご飯とお風呂以外は勉強に集中しました。

受験直前期には、暗記科目に集中し過去問で確実に点をとれる問題や時間を意識しました。
公立を第1志望にしていましたが、私立も行きたいと思える高校を選び、どちらも専願の気持ちで受験しました。万が一私立に進むことになったとしても納得できる高校だったので、落ち着いて受験に臨めました。
第2志望は考えないとは言わず、納得して選択すれば崖っぷち?感なく受験ができると思います。志望校選びは大切にしてほしいです。
(2021年度)

外部検定を活用した受験対策

【三国丘高校に合格しばいぬ先輩】受験対策と検定対策の両立

先輩体験談
大阪府 三国丘高校
しばいぬ先輩

中三の9月~12月は、エベレスの特進コースが本格的に始まり、受験に対するやる気が再燃。エベレスの特進コースで苦手な数学、市販の参考書での英語検定対策、ゼミでの定期テスト対策、これらを重点的にやっていた。
受験チャレンジを使って苦手な理解の分野別の対策をした。平日は2時間、休日は7時間ぐらい勉強していた。12月頃には、過去問の数学もだんだん点数が取れるようになり、自信につながった。

冬休みには、英検に受かり、ひたすら英語以外の過去問を解きまくった。
公立の過去問は、少しずつ、私立の過去問を中心に取り組んだ。何度も過去問を解く時間がないのに気づき、少し焦りを覚え、何回もスケジュールを立て直した。勉強時間は1日8時間。あまり頑張れなかった。

受験直前期には、時間がない焦りで、なかなか勉強に手がつけられなかった。「学校から帰って勉強机に向かっても、いつのまにか昼寝をしてしまう」という日々の繰り返しだった。
受験チャレンジがたまっていたので、苦手な分野だけ取り組んだ。平日は、3時間、休日は8時間勉強した。
(2021年度)

大阪府の公立高校入試では、英語の学力検査において外部検定のスコアにより読み替え率を定め、英語の学力検査と英語資格(外部検定のスコアの読み替え率)のいずれか高いほうの点数が英語の学力検査の成績となります。
中1・2年の早い段階で英語資格を取得し受験に備えておくのもよいでしょう。

大阪府の高校に合格した先輩の受験対策ノウハウが満載の「先輩体験談」をチェック!

進研ゼミ<高校入試情報サイト>の先輩体験談には、ここで紹介したほかにも、大阪府の高校に合格した先輩の受験勉強法がたくさん掲載されています。
ぜひチェックして、受験対策にお役立てください。

※「先輩体験談」の閲覧には、一部ログインが必要です。会員番号とパスワードをご用意ください。
※一部の高校では「受験対策」の体験談が投稿されていない場合があります。ご了承ください。

この記事を書いた人

大阪府入試分析担当

大阪府入試分析担当

進研ゼミ『中学講座』

大阪府の高校入試分析を担当しています。進研ゼミのサービスをフル活用して志望校に合格できるよう、受験生と保護者に役立つ情報を提供していきます。

最新入試情報(大阪府)

特集

無料体験教材のお申し込み ×