大阪府  大手前高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • SSH
  • 先輩の声あり
  • 大阪府グローバルリーダーズハイスクール
  • 進研ゼミ偏差値 60以上
  • 内申点 41~45
  • 大阪府 / 大阪市 中央区

高校概要

大阪府の大手前高校は大阪市中央区にある府立高校で、共学校です。文部科学省のSSH、大阪府教育委員会のグローバルリーダーズハイスクールに指定されています。京都大や大阪大、神戸大などの難関大学に多数合格者を輩出しています。関関同立をはじめとした私立大の合格者も多いです。大手前高校は、創立130年を超える伝統校で、勉強も部活も熱心に取り組んでおり、文武両道の学校です。校舎は7階建てで、大阪城が見える自習スペースがあるなど景観がとても良いです。また文化祭(青桐祭)では、屋台や、出し物、劇、書道部やダンス部のパフォーマンスもありとても充実しています。他にも「城ラン」と呼ばれている大阪城ランニングなど、行事も盛んです。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    自宅から通える範囲で学力の高い学校だったことや、立地の良さ、部活や行事に熱心に取り組んでいたことなど、様々な理由からこの高校に進学することを決めました。
    てんてん先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    大手前高校は1コマ65分×5限です。授業が長いため中学の時よりも集中力が必要になりますが、その分1週間の総授業時間数は他よりも多いのが特徴です。授業スピードが速く、予習復習が今までよりも大切になってきます。授業の内容もより高度になりますが、先生が分かりやすく丁寧に教えてくれます。
    てんてん先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    お化け屋敷ができなかったり、屋台も食べ物に対する規則が厳しいです。
    ぽっぽ先輩
    文理学科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    大手前高校なら大阪城のそばで文武両道がかなう!
    大手前高校の特徴はなんと言っても7階建ての校舎!移動教室の際は大変ですが、とても綺麗な風景を眺めることができます。さらに図書館の自習スペースでは大阪城を見ながら勉強ができます。大阪城がすぐそばにあったり、最寄り駅から近かったり、様々な施設が周りにあったりと、立地がとてもいいことも魅力です。勉強にも部活にも熱心で、文武両道をかなえられる高校です!
    てんてん先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホは放課後と行事日はオッケーで,アルバイトは禁止,髪は染めるのは禁止ですがヘアアクセは大丈夫です。女子は可愛い髪型の子が多いですよ♪
    ぽっぽ先輩
    文理学科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    ブラウンか,グレー(選択制)の指定のカーディガンがあります。
    ぽっぽ先輩
    文理学科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    水泳部
    大手前高校水泳部はオンシーズン(夏季)は月曜~土曜毎日泳ぎまくり、オフシーズン(冬季)はトレーニングルームで筋トレをしたり、大阪城の周りを走ったりします。うちは先輩と後輩の仲がとてもいいです!僕も入部してすぐ先輩にあだ名をもらいました!笑
    ごま団子先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    京阪電車、Osaka Metro谷町線の天満橋駅から徒歩5分とかからない超好立地です。大阪府内ならどこからでも通学しやすいです!
    ごま団子先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    EVERES(オプション教材)
    エベレスは塾みたいに行く必要がなく、家で授業を受けれるところ。それに見返したいときや忘れたときなどは復習ムービーを使って何回でも見れるから。自ら選んで問題集を買う必要がなく、基礎的な内容から応用問題までのっているから。
    みんなの応援隊先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験は意識していなかったけど、エベレスの問題や、復習をしていた。
    みんなの応援隊先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    好きなことをやる
    みんなの応援隊先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    電車で酔いかけた
    まなにー先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    数学が時間が足らなかった。英語の長文もかなりのボリュームだった。
    カイキング先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    中学から1人だけの出願だったので心細かった。1人で弁当を食べた。
    カイキング先輩
    文理学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    60以上

    文理学科
    60以上
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    文理学科
    0
    0
    7
    21
    0
    40
    50
    60
    70
    449点 490点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    文理学科 一般 A先輩 44/45 44/45 44/45 62/90 84/90 59/90 82/90 55/90
    文理学科 一般 B先輩 45/45 45/45 45/45 53/90 78/90 58/90 87/90 70/90
    文理学科 一般 C先輩 42/45 44/45 45/45 60/90 85/90 65/90 75/90 40/90
    文理学科 一般 D先輩 45/45 45/45 45/45 50/90 82/90 66/90 78/90 72/90
    文理学科 一般 E先輩 43/45 45/45 45/45 49/90 79/90 78/90 88/90 64/90
    文理学科 一般 F先輩 45/45 45/45 45/45 43/90 75/90 42/90 75/90 72/90
    文理学科 一般 G先輩 42/45 44/45 45/45 51/90 84/90 55/90 87/90 59/90
    文理学科 一般 H先輩 44/45 45/45 45/45 51/90 84/90 45/90 78/90 47/90
    文理学科 一般 I先輩 45/45 45/45 45/45 41/90 73/90 58/90 87/90 72/90

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    文理学科 一般 A先輩 45/45 45/45 45/45 57/90 79/90 51/90 79/90 73/90
    文理学科 一般 B先輩 45/45 45/45 45/45 70/90 81/90 50/90 85/90 65/90
    文理学科 一般 C先輩 45/45 44/45 44/45 57/90 78/90 36/90 79/90 77/90
    文理学科 一般 D先輩 45/45 45/45 45/45 53/90 79/90 43/90 81/90 79/90
    文理学科 一般 E先輩 45/45 45/45 45/45 73/90 73/90 44/90 81/90 77/90
    文理学科 一般 F先輩 41/45 42/45 43/45 74/90 87/90 41/90 78/90 72/90
    文理学科 一般 G先輩 39/45 43/45 41/45 60/90 85/90 44/90 74/90 72/90
    文理学科 一般 H先輩 45/45 45/45 45/45 58/90 77/90 59/90 87/90 72/90
    文理学科 一般 I先輩 45/45 45/45 45/45 59/90 82/90 43/90 82/90 72/90
    文理学科 一般 J先輩 44/45 45/45 45/45 54/90 85/90 51/90 78/90 72/90
    文理学科 一般 K先輩 45/45 45/45 45/45 68/90 79/90 48/90 82/90 71/90
    文理学科 一般 L先輩 38/45 42/45 44/45 46/90 78/90 52/90 87/90 70/90
    文理学科 一般 M先輩 45/45 45/45 45/45 61/90 84/90 32/90 87/90 61/90
    文理学科 一般 N先輩 40/45 42/45 44/45 58/90 78/90 59/90 83/90 66/90
    文理学科 一般 O先輩 40/45 44/45 45/45 63/90 81/90 51/90 79/90 72/90
    文理学科 一般 P先輩 45/45 45/45 44/45 51/90 77/90 52/90 81/90 66/90
    文理学科 一般 Q先輩 44/45 45/45 45/45 67/90 73/90 45/90 84/90 72/90
    文理学科 一般 R先輩 45/45 43/45 45/45 50/90 79/90 86/90 84/90 79/90
    文理学科 一般 S先輩 45/45 45/45 45/45 53/90 82/90 41/90 85/90 81/90
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 文理学科
    【定】 普通科(単位制)

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 特別倍率 一般倍率
    特別定員 一般定員 R5 R6 R7 R5 R6 R7
    文理学科 360 1.36 1.21 1.19
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    大阪市 中央区 大手前 2丁目 1-11

    交通・アクセス

    大阪メトロ 天満橋駅・徒歩約5分

    公式サイト

    文部科学省指定
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
    大阪府グローバルリーダーズハイスクール
    大阪府教育委員会が指定したグローバルリーダーズハイスクール(10校)。
    豊かな感性と幅広い教養を身につけ、社会に貢献する志をもち、これからの社会をリードする人材を育てるという目標の高校。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×