大阪府  東高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~59
  • 内申点 41~45
  • 大阪府 / 大阪市 都島区

高校概要

大阪府の東高校は大阪市都島区にある市立高校で、共学校です。部活動はダンス部が盛んです。3学科あるので、自分にあった学科を選ぶことができます。行事は全校生徒で盛り上がります。体育大会では、8つの団に分かれて、それぞれの団で全員参加でダンスをします。文化祭では、各クラスが出し物を工夫していて、とても盛り上がります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 勉強
    授業・宿題
    授業のスピードがはやい
    ぽん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    学校行事がすごく楽しいです! 体育祭では学年を越えた交流があり、先輩と仲良くなれました!先輩はすごく優しい人が多いです。英語科は3年間同じクラスメイトで本当に楽しくて、入って良かったと思ってます!男女仲も良くて、生徒の雰囲気がすごく良いです!真面目な人が多く、授業中もすごく集中できる環境だと思います!
    めきゃべつ先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    バドミントン部
    先輩後輩の上下関係はなく、みんなで楽しくやってる!練習は週6で大変だけど、楽しいからみんなそんなに苦痛じゃない!
    n先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    髪染め・ピアス・ネイルは原則禁止されています。スマホは持ち込み可能で使用も可能です。授業の際に使う場合もありますが、指示がある時以外に携帯を出したり音が鳴ると、特別指導になります。
    Y先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    東高校は部活動の種類が沢山あり、入部率も非常に高いです。そうでありながらも勉強も一生懸命な先輩方の姿を見て、自分もこうなりたいと感じここに決めました。 また、進学実績がとても良く大学に行きたい私にとっては非常に魅力的であった。 制服も自分好みであるし、家からも通いやすかったことも決め手である。
    Y先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    スカートの長さや靴下以外はほとんど自由です! ローファーでもスニーカーでもなんでも大丈夫です! 女子はリボンを着けている人やネクタイをしている人など、様々です!どちらも2種類ずつあります。ニット・セーターは紺色とグレーの2種類があります。女子のグレー着用率は非常に高く、男子は紺色着用率が非常に高いです!
    Y先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    とにかく駅近!本当に便利!私は自転車通学ですが、雨の日は地下鉄を使ったりしてるよ!
    めきゃべつ先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    コロナの影響でまだ通常の文化祭を行うことができていません。 先輩方の話を聞くと、通常はフード販売もあり外部の人も参加できるそうです! また、ダンス部とバトン部の舞台がありたくさんの人が見に来てくれます。去年、私もダンス部として披露しました。みんなが笑顔になってくれてとても嬉しかったです!
    Y先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    過去問を解いて点数が低くても、それはまだまだ自分に伸び代があるということ。しんどいなとか本当にこれでいいのかなとか不安になった時は1回勉強から離れたりして、無理はしない。友達と一緒に解き方を考えたりしてると記憶にも残りやすかった。とりあえず自分に自信を持つことが大事。自分なんてと思ったらそれはどうしても結果に反映されるから自分だったらできると思ってがんばれ。
    ぬくとー先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    合格可能性判定模試
    自分の現在のレベルがはっきりわかることでやる気がでたし、モチベーションが上がってよかった。 時間をはかってすることで時間配分のしかたなどを確かめることができ、試験なれもすることができたため、試験当日の緊張が少しやわらいでよかった。
    れいれい先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験したい高校を決めだした頃。英検があったら有利だったので英検を取るために勉強していたよ。もちろん定期テストの勉強とも両立させていたよ
    KC先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~会場編~
    家から駅までは歩きでそのあとは電車だった。一本早めの電車に乗って時間に余裕を持って会場に行ったよ。
    ももえなが先輩
    理数科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    不安があると思うけどマイナスなことを考えてる暇があったら、英単語覚えたりする!あと「ぜったい落ちる~」とかは口に出さない!言霊ってあるから!
    KC先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    3年数学の標本調査の問題がでた。中3の最後にちょっと習っただけだったから解き方が分からなかった。
    KC先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~59

    理数科
    55~59
    英語科
    55~59
    普通科
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    2
    18
    1
    0
    40
    50
    60
    70
    394点 440点
    理数科
    0
    1
    6
    1
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    英語科
    0
    0
    4
    1
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 43/45 45/45 45/45 72/90 78/90 57/90 84/90 64/90
    普通科 一般 B先輩 44/45 44/45 45/45 60/90 77/90 66/90 74/90 52/90
    普通科 一般 C先輩 41/45 42/45 44/45 53/90 54/90 70/90 79/90 64/90
    普通科 一般 D先輩 42/45 43/45 45/45 57/90 67/90 74/90 57/90 50/90
    理数科 一般 E先輩 33/45 37/45 41/45 82/90 82/90 73/90 78/90 86/90
    理数科 一般 F先輩 33/45 37/45 41/45 82/90 82/90 73/90 78/90 86/90
    理数科 一般 G先輩 45/45 43/45 45/45 59/90 78/90 70/90 69/90 55/90
    理数科 一般 H先輩 43/45 44/45 44/45 76/90 72/90 73/90 78/90 72/90

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 45/45 44/45 45/45 81/90 74/90 58/90 75/90 71/90
    普通科 一般 B先輩 41/45 43/45 45/45 74/90 64/90 62/90 75/90 66/90
    普通科 一般 C先輩 40/45 41/45 44/45 78/90 63/90 68/90 79/90 69/90
    普通科 一般 D先輩 44/45 39/45 44/45 77/90 73/90 61/90 79/90 79/90
    普通科 一般 E先輩 44/45 44/45 44/45 78/90 72/90 51/90 68/90 71/90
    普通科 一般 F先輩 45/45 45/45 45/45 83/90 63/90 65/90 65/90 84/90
    普通科 一般 G先輩 42/45 43/45 44/45 79/90 81/90 74/90 79/90 75/90
    普通科 一般 H先輩 43/45 45/45 45/45 75/90 64/90 77/90 62/90 73/90
    普通科 一般 I先輩 40/45 43/45 42/45 79/90 73/90 63/90 87/90 55/90
    普通科 一般 J先輩 43/45 45/45 45/45 80/90 51/90 59/90 62/90 84/90
    普通科 一般 K先輩 41/45 44/45 43/45 68/90 67/90 66/90 84/90 78/90
    理数科 一般 L先輩 40/45 42/45 42/45 74/90 73/90 57/90 72/90 69/90
    理数科 一般 M先輩 37/45 41/45 43/45 73/90 72/90 61/90 59/90 73/90
    英語科 一般 N先輩 43/45 43/45 44/45 74/90 69/90 46/90 57/90 67/90
    英語科 一般 O先輩 31/45 29/45 43/45 76/90 76/90 62/90 70/90 80/90
    英語科 一般 P先輩 41/45 42/45 41/45 80/90 75/90 77/90 84/90 87/90
    英語科 一般 Q先輩 38/45 41/45 43/45 68/90 73/90 52/90 66/90 73/90
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 英語科、理数科、普通科

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 特別倍率 一般倍率
    特別定員 一般定員 R5 R6 R7 R5 R6 R7
    普通科 200 1.55 1.42 1.22
    理数科 80 1.43 1.29 1.11
    英語科 36 1.15 1.37 1.08
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    大阪市 都島区 東野田町 4丁目 15-14

    交通・アクセス

    JR・大阪メトロおよび京阪京橋より北西徒歩7分

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×