最新入試情報

【千葉県】公立高校入試の過去問はいつから、何年分解けばいい?

合格につながる受験勉強として大変有効な過去問対策。過去問を解くことで、入試問題の傾向をつかんだり、問題の形式に慣れたりすることができます。公立高校入試は2021年度から1回型になりましたが、出題傾向はこれまでと大きく変わりません。「過去に出た問題はもう出ない」と考えず、必ず解きましょう。

【千葉県】公立高校入試の過去問はいつから、何年分解けばいい?

過去問演習は9月後半からスタート!

過去問への取り組み始めは中3の9月後半からがオススメです。高校生の先輩たちも、「9~10月に始めた」という人が少なくありません。

合格につながる過去問対策5つのポイント

千葉県の公立高校に合格するために、過去問にどのように取り組めばよいのか、5つのポイントにまとめました。

1.前期/後期、一般入学者選抜の過去問を、できれば5年分は解く

出題傾向をつかみ、問題の形式に慣れるためには、1年分ではなく、複数年度の過去問に取り組むことが必要です。2021年度以降1回型入試となった一般入学者選抜の問題対策でも、最低でも3年分、できれば5年分はやっておきたいところです。

1点注意してほしいことがあります。2021年度入試は新型コロナウイルス感染防止による休校措置のため、学力検査の一部の出題範囲が削減され、中学1、2年での履修科目の出題が増えるなど例年の入試問題とは異なる出題傾向となりました。
とはいえ、2021年度入試で出題された範囲は2025年度入試でも出題範囲となります。2021年度入試の過去問も受験対策として役に立つのでしっかりと取り組みましょう。

2.時間を計って取り組む

過去問に取り組む際は、【表1】を参考に必ず実際の検査時間を計って取り組むようにしてください。問題ごとの時間配分もしっかり練習しましょう。
2020年度まで実施されていた前期選抜は各教科50分、後期選抜は各教科40分です。2020年度以前の過去問を解く時は検査時間が異なるため注意しましょう。

【表1】一般入学者選抜本検査の時間割
教科時間配点
1日目国語
(放送による聞き取り検査を含む)
10:20~11:10100点
数学11:40~12:30100点
英語
(放送によるリスニングテストを含む)
13:25~14:25100点
2日目理科10:20~11:10100点
社会11:40~12:30100点

3.間違えた問題は必ず解き直す

間違えた問題は解答・解説を読んで理解したあと、自分の力で再度解き直してみましょう。

4.平均点や目標点を参考にする

年度ごと、教科ごとに問題の難易度が違うため、「●年度よりも▲年度は20点多くとれた!」や「国語が英語より10点低かった!」などと点数を比較するのは意味がありません。

過去問の難易度を知るには、受検者の平均点(【表2】)を参考にするとよいでしょう。
各教科の平均点推移も【表2】の一覧表でご確認ください。

【表2】各教科の平均点推移(前期/後期・一般入学者選抜)
国語社会数学理科英語5教科合計
2024年度一般入学者選抜50.457.551.959.156.4275.3
2023年度一般入学者選抜47.954.547.060.747.6257.7
2022年度一般入学者選抜47.756.351.552.758.7266.7
2021年度一般入学者選抜52.857.759.354.661.7286.2
2020年度前期選抜46.060.751.448.854.6261.6
後期選抜54.762.159.059.751.5287.2

なお、この平均点は受検者全員のものなので、合格者も不合格者も含まれます。過去問を解く際は、志望校に合わせた目標点をめざしましょう。

ゼミで合格した各高校の先輩の中学校の成績や学力検査の点数がわかる「内申点・入試当日点(公立)」データも参考にしましょう。

5.1~3を3回繰り返す

自力で時間内に満点が取れるようになるまでやることが理想ですが、少なくとも3回は繰り返し行うことがおすすめです。

進研ゼミ『中三受験講座』では過去問3カ年分をお届けします

進研ゼミ『中三受験講座』では、詳しい解答・解説がついた都道府県別「入試過去問徹底解説」(8月号)と「最新入試過去問徹底解説」(10月号)をお届けします。ぜひご活用ください。

英語や国語など、中3の秋からできる教科は9月後半には始めておくと、入試直前にあわてずにすみます。数学などは単元学習が終わる12月頃から始めることを目安にするとよいでしょう。

高校入試は、中学3年間の学習内容全体から出題されます。そのため現時点では、過去問を解いても目標点に届かない場合もあると思いますが、これまでに学習したところはしっかりと得点することをめざしたいですね。そして繰り返し解くことで、最終的に入試本番で合格点を取れるように頑張りましょう!

また、入試問題の出題傾向分析、受験対策の解説動画「47都道府県別高校入試セミナー」も参考にしましょう。

ご相談は<保護者向け 個別相談ダイヤル>「高校受験の対策・進路について」へ!

最終的には、志望校の難易度や、お子さまの内申点によって、「目標点」は異なります。<保護者向け 個別相談ダイヤル>では、お子さまの内申点や志望校を踏まえたうえでの具体的な入試目標点(過去問を解くときの目安)などをお伝えしています。ぜひお電話でご相談ください(予約制)。

この記事を書いた人

千葉県入試分析担当

千葉県入試分析担当

進研ゼミ『中学講座』

千葉県の高校入試分析を担当しています。進研ゼミのサービスをフル活用して志望校に合格できるよう、受験生と保護者に役立つ情報を提供していきます。

最新入試情報(千葉県)

特集

無料体験教材のお申し込み ×