最新入試情報
【愛知県】2023年度から公立高校入試制度が変わる!
現中2生が受験する2023年度(令和5年度)入試から、愛知県の公立高校では現行の入試制度からの大きな変更が予定されています。どのような点が変更されるのか、ご紹介いたします。
変わる点と変わらない点まとめ
変わる点
現行の制度との変更点を下記の表にまとめました。
変更後(2023年度入試から) | 現行(2022年度入試まで) | |
---|---|---|
①一般選抜の学力検査 | 1回 | 2回 ※Aグループ、Bグループの2校に出願する場合 |
②推薦選抜の学力検査 | 実施なし | 実施あり |
③推薦選抜の入試日程 | 一般選抜とは別日程で実施 ※一般選抜の出願よりも前に実施 |
一般選抜と同日程で実施 |
④一般選抜の面接 | 実施の有無は高校ごとに決定 | 志願者全員に実施 |
⑤特色選抜 | 高校や学科の特色を生かした内容で実施 | ー |
変わらない点
現行の入試制度と変わらない点は以下の通りです。
- 一般選抜で2校まで出願可能
- 学区(尾張・三河)や群・AとBのグループ分けに変更はなし
- 学力検査の出題教科は国語、社会、数学、理科、英語。(英語の聞き取り検査あり)
- 推薦選抜の面接は受検者全員に実施
選抜ごとにはどう変わる?
選抜ごとの変更点をまとめると以下の通りです。
【推薦選抜】
●推薦選抜は2月上旬に実施
推薦選抜の実施時期が現行よりも約1か月早まり、2月上旬に実施されます。
一般選抜より前に実施され、一般選抜の出願前に推薦選抜の合格者が発表されます。推薦選抜の合否を確認後、不合格だった場合は、一般選抜に出願することが可能です。
●学力検査は行われない。
2023年度入試からは推薦選抜での学力検査は行われません。
●面接での質問項目が変わる
「自己の特性などを1分間程度で答えさせる質問」は行われないことになります。
【特色選抜】
高校や学科の特色を生かした「特色選抜」という新しい選抜が実施されます。
実施日程は推薦選抜と同じ2月上旬。実施校・学科や検査内容などの詳細は、2022年4月ごろに愛知県教育委員会から発表される予定です。
【一般選抜】
●2校出願したとしても、学力検査は1回に。
学力検査は、第一志望校で受検する1回のみ。2校に志願した場合も、その学力検査の成績で第一志望、第二志望の合否判定が行われます。
●解答用紙がマークシートに。
全校で同一の採点基準とするために、解答用紙がマークシートになります。マークシートの形式は、2022年6月ごろに愛知県教育委員会から発表される予定です。
●面接の実施が各校判断へ。
2023年度入試からは高校ごとに実施の有無を決定します。第一志望校、第二志望校ともに面接を実施する場合には、それぞれの高校へ面接を受けに行くことになります。面接の実施校については、2022年4月ごろに愛知県教育委員会から発表される予定です。
●校内順位の決定方式が変わる。
校内順位の決定方式は、「評定得点を2倍する」方式と「学力検査合計得点を2倍する」方式が加わり、現在の3通りから5通りに増えます。
●合格発表は3月上旬に。
合格者発表は、現行よりも約10日早まり、3月上旬に行われます。
また、私立高校の入試日程も早まっています。公立高校を第一志望とする場合、私立高校の一般入試を受験する人も多いと思います。公立高校の推薦選抜は確実に合格できる保証があるわけではありません。あらかじめ、私立高校の入試日程も確認しておきましょう。
志望校を絞り、内申点対策を
一般選抜は学力検査1回で2校分の合否が判定されますので1回の失敗が大きく響くことになり、体力的な負担は減りますが、精神的な不安は大きくなりそうですね。ただ、推薦選抜と一般選抜が別日で実施されることになり、推薦選抜の合否を待ってから、一般選抜に出願できるようになりますし、新たに特色選抜という、高校や学科の特色を生かした選抜が実施されるなど、受験方法も幅が出てきました。お子さまの状況や特性を考えて、志望校を検討していきましょう。
愛知県では内申書に記入される内申点は中3の成績のみです。一般選抜の1回勝負となった場合でも困ることのないよう、内申点対策は行っておきたいところです。中1、中2の段階から定期テストでの得点UPや課題や提出分に取り組むなど少しずつ実力をつけ、中3の成績につなげられるよう、今から内申点対策に力を入れておきましょう。
最新の入試制度については、引き続き教育委員会のWebサイトで確認しましょう。
<高校入試情報サイト>でも入試情報をご確認いただけます。
志望校選びのご相談は「保護者向け 個別相談ダイヤル」<高校受験の対策・進路について>へ!
「保護者向け 個別相談ダイヤル」<高校受験の対策・進路について>では、今の成績からどの高校をめざせばいいのか、あるいは志望校に向けての受験対策など、お子さまの成績や志望に合わせたアドバイスを行っています。