最新入試情報

【大阪府】公立高校入試で高得点をねらうための攻略のポイント

2024年度(令和6年度)大阪府公立高校入試の出題傾向を分析! 合格をつかむために今からできる学習のポイントを解説します。

※ここでは大阪府公立高校一般選抜(全日制)の学力検査について、『進研ゼミ』の独自分析をもとに解説します。
※この中でご紹介している合格者平均点、正答率はすべて大阪府教育センター「令和6年度大阪府公立高等学校入学者選抜学力検査(一般入学者選抜全日制の課程)における府立高等学校合格者の学力実態調査」より。

【まずはチェック!】大阪府公立高校 入試のしくみ

大阪府の公立高校入試のしくみを、わかりやすく解説しました。(動画尺:約9分間 ※倍速再生可能)

2025年度(令和7年度)大阪府公立高校入試のしくみを動画でチェック!

【数学A・B問題】数学攻略のポイントとは?

大問1・2の小問集合を確実にとる!

大阪府公立高校の入試では、例年、大問1・2の「小問集合」を中心に、最初の方の問題に基礎・基本問題が多いのが特徴です。さらに注目していただきたいのがそれらの配点。
2024年度(令和6年度)の場合、A問題は、大問1と2を合わせて配点が51点、B問題では44点もあります。90点満点のうち半分以上を大問1・2が占めるので、影響大! できるだけミスなく確実に解いて得点したいところです。

難しい問題で時間を使い過ぎず次へ進んで、解ける問題で確実に得点を積む!

大問3以降の、それぞれ最初の小問は、比較的易しい問題が出やすいので、難しい問題で止まらずに、次の大問へ進むようにしましょう。
「難しい問題で10分考え込んで、結局解けなかった!」となると、後から解く大問の易しい問題で得点するチャンスも逃してしまいます。
易しい問題を先に解き、確実に得点する。難しい問題は残った時間でじっくり考えるという具合に、解く順番を工夫するのがポイントです。

【数学C問題】数学攻略のポイントとは?

大問1の小問集合でできるだけ得点することが大切!

じつはC問題もA・B問題と攻略のポイントは変わりません。90点満点中44点を占める大問1の「小問集合」でいかに得点するかが、数学で高得点を取るためのポイントとなります。
2024年度入試では、大問1の(8)では、関数・連立方程式を利用した記述問題が出題され、合格者の得点率は25.8%と決して高くはありませんでした。
例年かなり手強い記述式の問題が出ますが、そこも含めて、1点でも多く得点できるよう、問題演習を積んで対策しておきましょう。

解ける問題を先に解き、残りの時間で難しい問題をじっくり!

こちらのポイントもA・B問題で解説したものと、じつは同じ。C問題も、小問1など最初の方は、比較的解きやすい問題が出されます。
易しい問題を先に解き、確実に得点する。難しい問題は残った時間でじっくり考えるという具合に、解く順番を工夫しましょう。

2024年度大阪府公立高校入試【数学】の特徴と対策を動画でチェック!

【数学以外も公開中!】動画で大阪府公立高校の入試問題の特徴と攻略のポイントをチェック!

2024年7月に配信した「47都道府県別高校入試セミナー」では、大阪府の5教科それぞれの出題傾向や学習のポイントを解説しました。
受験が近い中3の方に役立つ具体的な受験対策はもちろん、中1や中2のうちから始めておきたい日頃の学習のコツなどもご紹介しています。
動画は無料で何度でも視聴OK! 倍速再生も可能ですので、ぜひ今すぐご覧ください。

この記事を書いた人

大阪府入試分析担当

進研ゼミ『中学講座』

大阪府の高校入試分析を担当しています。進研ゼミのサービスをフル活用して志望校に合格できるよう、受験生と保護者に役立つ情報を提供していきます。

最新入試情報(大阪府)

特集