東京都  東京工業大学附属科学技術高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 国立
  • 男女
  • SSH
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 60以上
  • 内申点 --
  • 東京都 / 港区 芝浦

高校概要

東京都の東京工業大学附属科学技術高校は港区にある国立大学附属高校で、共学校です。文部科学省のSSHに指定されています。通称「東附(とうふ)」と呼ばれています。東京工業大や東京農工大など国公立大へ進学する人が多いです。東京工業大学附属科学技術高校は、タイ、フィリピンとの交換留学などの国際交流続きを読む

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 大自慢
    工業科ならではの設備が揃ってる!
    ものづくりの外部コンテストへの応募の機会がとても多いです!中には受賞すれば特許を取れるコンテストもあります!(本来は特許申請に費用がかかるところ無料でできるらしいです…!)校舎は建物がいくつもあり、専門の実習ができるようになっています!機続きを読む
    クリポン先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    塾の夏期講習に、お盆期間以外は毎日通ってました。人生であんなに勉強したのは、中三の夏休みだ。「夏を制する者は、受験を制す」というのは、本当だと思う。自分に厳しくないと、夏休みは難しい。
    H.T先輩
    科学・技術科電気電子分野 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    数学はいつもより問題数が多く感じた 国語、英語はいつもより簡単だった
    YK先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    60以上

    科学・技術科
    60以上
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 科学・技術科建築デザイン分野、科学・技術科電気電子分野、科学・技術科機械システム分野、科学・技術科情報システム分野、科学・技術科応用化学分野、科学・技術科

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    港区 芝浦 3丁目 3-6

    交通・アクセス

    JR田町駅・徒歩2分
    文部科学省指定
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×