東京都  東京工業大学附属科学技術高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 国立
  • 男女
  • SSH
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 60以上
  • 内申点 --
  • 東京都 / 港区 芝浦

高校概要

東京都の東京工業大学附属科学技術高校は港区にある国立大学附属高校で、共学校です。文部科学省のSSHに指定されています。通称「東附(とうふ)」と呼ばれています。東京工業大や東京農工大など国公立大へ進学する人が多いです。東京工業大学附属科学技術高校は、タイ、フィリピンとの交換留学などの国際交流を行っています。理系の研究設備は非常に整っており、2年次からは専門分野に分かれます(応用化学、情報システム、機械システム、電気電子、建築デザイン)。専門課程においては課題研究を行います。「弟燕祭」と呼ばれる文化祭は、工業系らしい一味違うものになっています。自由な校風で、制服はありません。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 校則
    校則は特になく、強いて言えば染髪とパーマは禁止です。
    さけたけ先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    バレーボール部
    先輩と後輩との仲がとても良くいつもの練習では活気にあふれています。
    さけたけ先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業のスピードはあまり速くありません。1週間に1日分野ごとの実験を行う日があります。
    さけたけ先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    私の学校は校舎は古いけど、専門の機材がたくさんあって専門科目をやりたい人や興味がある人にはとてもいい環境だと思います。また校風がとても自由でいい意味でいろんな人がいるので友達の枠がとても広がります。大学の名前が変わるので学校名も変わります。また、2026年度に大岡山キャンパスに移動するのですが、そっちはとても綺麗だと聞いています。
    ミント先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅から歩いて2分ぐらいしかかからず、傘を持ってくる人が少ないです。自転車は学校に申請して通らないと通学に使えません。2026年度から大岡山キャンパスに移動しますが、私の代はギリギリ行けないので通学路はわかりません。しかしこちらも最寄り駅からかなり近いと思います。
    ミント先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    去年はコロナ禍での縮小された開催となりましたが、3年生は課題研究の発表、1,2年生は任意で出し物を出しました。特に課題研究は毎年レベルが高いです!今年からはコロナの制限が無くなるので、規模が大きくなります!
    クリポン先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    体験授業に行った時に、当時3年生だった先輩がとても親切に接してくれたため。また、将来やりたい仕事が専門科目でやることに似ていてやってみたいと思ったから。
    ミント先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    勉強時間じゃない、大切なのは効率。暗記が苦手であれば、書いて覚えるより声に出して音読して覚える。または問題をたくさん解けば自然に覚えられる。
    X.C.先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    1日2,3時間ほどコツコツ勉強をしていた。
    クリポン先輩
    科学・技術科機械システム分野 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    定期テスト暗記BOOK
    定期テスト当日に、必ず持って行った。
    H.T先輩
    科学・技術科電気電子分野 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    志望理由や中学校で頑張ったこと等の一般的な内容もあれば、リーダーになるために必要なことは?のような即興で答えなければいけない質問もあった。
    クリポン先輩
    科学・技術科機械システム分野 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    電車の途中駅で扉が開いたとき、サイズの合わなかった母の腕時計が電車と線路の隙間に落ちてしまった。時間が心配で、スルーして会場へ向かった。他にも時計を持っていたので、時間は大丈夫だった。携帯は持ち込み禁止。腕時計はサイズが合っているものを持っていくべきだった。
    H.T先輩
    科学・技術科電気電子分野 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    バスから電車に乗った。 場所によっては混むかもしれないから、時間に余裕を持つといい
    YK先輩
    科学・技術科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    60以上

    科学・技術科
    60以上
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 科学・技術科建築デザイン分野、科学・技術科電気電子分野、科学・技術科機械システム分野、科学・技術科情報システム分野、科学・技術科応用化学分野、科学・技術科

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    港区 芝浦 3丁目 3-6

    交通・アクセス

    JR田町駅・徒歩2分
    文部科学省指定
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×