東京都  青稜高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 私立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 --
  • 東京都 / 品川区 二葉

高校概要

東京都の青稜高校は品川区にある中高一貫の私立高校で、共学校です。慶應義塾大や早稲田大などの難関私立大のほか、国公立大にも多くの合格者を輩出しています。校舎がきれいで、落ち着いた雰囲気があり、勉強に集中できる環境が整っています。体育祭や文化祭も団結して盛り上がります。特に「青稜祭」と呼ばれる文化祭では、準備期間から気合いが入ります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 部活動
    競技かるた部
    普段は仲良く和気あいあいとしてるけど、勝負が始まると忖度なしに先輩後輩関係なく真剣になるメリハリのある部活だよ。普段は週5で活動してて、大会とかが土日にあったりするよ。
    みーあん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    髪型は自由で髪飾りOKです。スマホはOKですが許可証が無きゃ校内で使えないです。また、校内では電源OFFです!テスト中に鳴ったらもうアウトですね…。私は部活のInstagramがあるので部活動時に許可証をもらいます。
    みっちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    コロナ禍で学校対応が問われる中、いち早く対応したのがこの学校でした。校長先生自身が自分の言葉でメディアで説明している姿は説得力があり、柔軟な対応への決断力と、先生方がとても協力的だということを感じここにしようと思いました。また、大学進学率も右肩上がりで伸びていたのでここに行けばきちんとした教育が受けられると思いました。
    tiara3405先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    1コマ40分なので集中力的には良いです!その分1日7コマ土曜日授業4コマ毎週あり。慣れですね!予習復習も大事ですね!小テストが3つくらい毎週あるのが最初きつかったですね。慣れです。夏休みが長い(7月中旬から実質夏休み)分、夏休みの宿題激多です。先生方はとても丁寧で熱心な方々なので質問したらしっかり説明してくださりますし、解説動画もだしてくださります!
    みっちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    青稜は積極的で何事にも全力
    うちの高校は、様々なことにチャレンジすることを応援してくれます。テレビの取材もかなりの頻度で来ます笑。学校自体は都会にあるので広くはないけど、駅から近いです。みんな真面目なので、テスト前はなんだかんだ必死に勉強していて互いに切磋琢磨しています。
    みーあん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    高校生はスカートを全然折ってます笑。リボンやネクタイは、普段はつけてもつけなくてもいいからラクです。あと、第一ボタン開けてオッケーです。
    みーあん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    2日間行われました。保護者は参加希望は抽選で当たった人だけが来校可能でした。
    tiara3405先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    下神明からは徒歩3分くらいで激近です。 大井町からだと10分くらいかかります。 学校に自転車はとめられません。下神明の方にパン屋さんがあるのですがそこでお昼ご飯を買えることになってます。 放課後などで学校周辺のお店を利用することは原則禁止です。
    みっちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    社会と理科を一年の最初から振り返りをした。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    定期テスト暗記BOOK
    まとまってるからテスト前の確認がしやすかった。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    学校説明会などでその学校が併願確約か優遇かをチェックしておくのはとても大事だと感じた。私立は公立のテストとは傾向が違うので、公立受験があってもある程度私立対策をした方がいいかも。
    【知っトク勉強法】同じ中3生の受験YouTubeを見て、勉強法を真似したりした。試したが自分にはあわないものもたくさんあった。
    おもちちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    落ち着いて問題を読んだ。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    すでに終わった教科については考えずに次の教科に備えること。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    電車で行った。
    M.I先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    高校情報

    基本情報

    所在地

    品川区 二葉 1丁目 6-6

    交通・アクセス

    東急大井町線 下神明駅・徒歩1分
    説明会情報

    説明会

    学校説明会
    10/4(土)11/22(土) 10:30~,11/1(土) 14:00~ 自校アリーナ 予約不要

    学園祭・文化祭

    青稜祭
    9/28(日)
  • 見学
  • 予約不要
    • ※2025年度(令和7年度)の情報です。5月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×