神奈川県  希望ケ丘高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • SSH
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 41~45
  • 神奈川県 / 横浜市 旭区

高校概要

神奈川県の希望ケ丘高校は横浜市旭区にある県立高校で、共学校です。文部科学省のSSHに指定されています。通称「希校(きこう)」や「神高(じんこう)」と呼ばれています。広い敷地は神奈川県立高校の中でもトップクラスです。校庭がとても広いので、体育の授業は様々な競技が一度にできます。希望ケ丘高校の文化祭は、その広い敷地を活かしてたくさんの団体がパフォーマンスや売り歩き、アトラクションなどを行います。おいしい食販にも注目です。後夜祭では全校生徒でフォークダンスをしたり歌ったりと、とても盛り上がります。最後には花火が上がり、駅までの道を3年生とハイタッチしながら歩きます。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 校則
    校則はほとんどない。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    記念祭(文化祭)は生徒主体で運営されていてとても盛り上がります。自由度が高く男女とも仮装する人が多いです。後夜祭では花火が上がります。とにかく楽しいです!
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    やっぱり自由で、校則がないところが決め手でした。
    みる先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    1番の魅力は制服がないところです!式典の時用の制服すらもありません。普段の学校では自分なりのなんちゃって制服を着てる子もいれば私服だったりジャージだったりを着てる子もいます!また、校舎と体育館は古いですが校庭がとっても広く運動部の試合会場になることが多いです。そして陸上トラックもあります!
    インドカレー先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    ダンス部
    大会で優勝しよう!という感じよりはみんなで楽しくやろう!という部活で、学年関係なく仲がとてもいいです!文化祭の発表などでは踊っている先輩の名前を叫んで応援します!
    みる先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業は1コマ50分。宿題(提出物)は教科によって様々でオンラインとペーパーが半々くらい。授業のスピードは中学より速いけど慣れます。2~3コマ目と6~7コマ目の間の休み時間が10分で、それ以外の休み時間は5分。昼休みは45分。基本的に6コマか7コマ授業。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅から教室まで徒歩10分くらい。 朝HRギリギリの時間に登校すると駅から昇降口までの通学路が激しく混む。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    自分が使う文房具を掃除したりして、キレイにしてキレイな文房具で勉強できるという状況をつくりだしていた。
    あーよ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    冬休みは、そこまで受験は意識せず、期末テストに向けてゼミの予想問題で勉強を進めていた。本講座やエベレスの学習はいつも通りやっていた。
    からをやぶる先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    入試によく出る基礎:毎日の決まった時間や車での移動中に使っていた。勉強中に自分が忘れていた内容をすぐに再確認できるのが良かった。
    T先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    特になし。けれど丸い鉛筆のキャップは外しておくと落とす心配がなくなる。あと、飲み物はカフェインの入っているものにすると眠くなりにくくて良かったかもしれない。私は間違ってノンカフェインのルイボスティーを買ってしまった。
    からをやぶる先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    数学は過去問ではなかったようなデータの問題や一次関数の問題が出てきた。集中力が落ちてくる5時間目の社会では、計算が必要となる問題が多かったように感じた。それ以外はそこまで大きく傾向は変わらなかった印象だった。
    からをやぶる先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    電車メイン。開始の1時間前に到着した。
    あーよ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    0
    21
    1
    0
    40
    50
    60
    70
    411点 442点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 41/45 44/45 45/45 80/100 85/100 75/100 100/100 100/100
    普通科 共通 B先輩 40/45 43/45 45/45 88/100 94/100 69/100 73/100 88/100
    普通科 共通 C先輩 31/45 39/45 43/45 78/100 85/100 70/100 71/100 63/100
    普通科 共通 D先輩 34/45 39/45 44/45 84/100 81/100 83/100 89/100 91/100
    普通科 共通 E先輩 40/45 40/45 42/45 88/100 85/100 69/100 78/100 97/100
    普通科 共通 F先輩 43/45 44/45 44/45 72/100 90/100 78/100 77/100 91/100
    普通科 共通 G先輩 40/45 39/45 44/45 56/100 91/100 77/100 70/100 77/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 43/45 43/45 45/45 78/100 85/100 80/100 81/100 87/100
    普通科 共通 B先輩 37/45 41/45 40/45 78/100 94/100 77/100 74/100 83/100
    普通科 共通 C先輩 41/45 41/45 41/45 90/100 83/100 75/100 78/100 93/100
    普通科 共通 D先輩 43/45 43/45 41/45 94/100 85/100 62/100 81/100 86/100
    普通科 共通 E先輩 34/45 30/45 42/45 90/100 91/100 83/100 84/100 84/100
    普通科 共通 F先輩 36/45 36/45 37/45 94/100 90/100 72/100 86/100 87/100
    普通科 共通 G先輩 43/45 43/45 43/45 88/100 86/100 77/100 81/100 88/100
    普通科 共通 H先輩 35/45 31/45 41/45 88/100 76/100 88/100 73/100 100/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科
    【定】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 共通倍率
    全体 前年からの増減 R4 R5 R6
    普通科 360 1.54 1.54 1.35
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    横浜市 旭区 南希望が丘 79-1

    交通・アクセス

    相鉄 希望ケ丘駅・徒歩8分
    文部科学省指定
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
    説明会情報

    説明会

    学校説明会(校外開催)
    7/31(水)(場所:瀬谷公会堂)
    第一回校内学校説明会(校内開催)
    10/12(土)
    第二回校内学校説明会(校内開催)
    12/7(土)
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×