神奈川県  桜丘高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 39~40
  • 神奈川県 / 横浜市 保土ケ谷区

高校概要

神奈川県の桜丘高校は横浜市保土ケ谷区にある市立高校で、共学校です。通称「桜高(おうこう)」と呼ばれています。文武両道を目指していて、多くの生徒が部活動に加入しており、進学指導重点校のため大学受験のための学習や進路学習なども充実しています。桜丘高校にはバレーボール大会があり、全学年で盛り上がる一大イベントです。この大会に向けて4・5月の体育はバレーボールのみです。当日は20面以上のバレーボールコートができ、3年生の決勝にもなると「センターコート」で熱き戦いが繰り広げられます。また、「桜高祭」と呼ばれる文化祭は、模擬店やおばけ屋敷、ダンス、劇などのクラスの出し物や、吹奏楽部、弦楽部、ダンス部などの公開発表もあります。当日2日間はもちろん、前夜祭・後夜祭も盛り上がります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 大自慢
    学食があります!日替わり定食とかあって美味しいです!あと自習室が結構あって、テスト期間とか、3年生になると空きコマが増えるので結構利用している人がいます。弦楽部が全国に行っていました。あとすぐ近くに大きな公園があるので運動部はそこで練習したりもするそうです。
    ぽむ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    文化祭見学の時に楽しそうな雰囲気で入りたい部活があった。勉強にも熱心そうで、進路指導もしっかりしているから。勉強も部活も高校を卒業した時に自分が成長出来ているだろうなと感じた。
    なつりんご先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    正直あまりよくないが、毎日歩く人は運動不足になりにくい。ただ、大半がバスを使うためそこまで悪くも感じない。僕の個人的な感想は横浜駅を経由する定期券があると、休日に交通費なしで横浜へ行けるため便利。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    軽音楽部
    年に8回ほどライブがあります!練習は週1.2回です。ライブの時は音響、照明も全て自分たちで運営していきます!大会はありませんが、他校との演奏(対バン)しに行くこともあります。また、他学年との混合バンドや普段と違う楽器でライブしたりとかもあって盛り上がります!
    ぽむ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    文化祭。生徒主体で行うため、変な伝統みたいなのは少ない。正直一番楽しい。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    もともと膝上だけど折ってる人もいるし特に厳しくはない印象
    なつりんご先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    1コマ50分です。数学の課題は1回平均2,3時間はかかります。(1年生だと1,2時間くらい)2年生になるとこれが週2セット(泣)でもこれ以外の課題は1年生だとほぼ無いです。2年は予習してきて、みたいな課題が多いです。あとは小テストの勉強とか。授業スピードは先生によります。ユニークな授業としては、現社などで先生が配ったプリントを友達とスマホで調べたりして、〇〇についてどう思う?などの問の自分の答えを見つけ話し合う、という形式を毎回とっています!
    ぽむ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    アルバイトは自由で届け出は必要は無いよ。髪染めは派手だと若干注意される。ピアスは体育の時は外してと言われる程度。
    なつりんご先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    集中できないときは、勉強する場所を変えてみる!いつもと違う場所で勉強することで気持ちが引き締まるよ。
    【知っトク勉強法】基礎的な問題をとにかくノートに解きまくる。字で埋め尽くされたノートをみると達成感があるし、難しい問題を解く気になれないっていうときにオススメ!
    おでん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    部活が平日4日、休日1日あったので勉強はチャレンジをパパッと済ませるくらい。受験は何も考えていなかったが、2年生の学期末の内申点が入試に影響するので提出物は手を抜かず期日までに出す、テスト対策は2週間前から2~3時間程度行っていた。
    N.N先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    授業レッスン/中3チャレンジ
    受験期に入ると苦手克服に向けてレッスンをしっかり受けて細かいところまで復習することができた。大事な部分をぱっと確認できるところも便利で良かった。
    じゃむ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    直前って急に不安に襲われたりするよね。人に吐き出すと楽になることもあるよ。じぶんの頑張りを近くでみている家族や先生に話すと気分が軽くなるし、その応援メッセージは本番で最後の1問を解く力になるよ。
    N.N先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    面接官と挨拶をかわしてから最初に言われた質問が「緊張していますか?」だった!
    じゃむ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    見学は休日で空いていても当日は通勤ラッシュと重なって一本電車を見送ることになったから余裕をもって行けると良い。あとは、通勤時間帯の混雑状況もチェックすると良いかも!
    N.N先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    2
    24
    2
    0
    40
    50
    60
    70
    397点 472点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 31/45 35/45 38/45 80/100 74/100 60/100 92/100 56/100
    普通科 共通 B先輩 37/45 42/45 43/45 93/100 75/100 68/100 87/100 87/100
    普通科 共通 C先輩 36/45 37/45 44/45 70/100 53/100 78/100 66/100 53/100
    普通科 共通 D先輩 32/45 37/45 40/45 76/100 80/100 67/100 53/100 76/100
    普通科 共通 E先輩 34/45 35/45 34/45 72/100 77/100 69/100 81/100 68/100
    普通科 共通 F先輩 38/45 37/45 37/45 94/100 74/100 69/100 88/100 64/100
    普通科 共通 G先輩 37/45 42/45 40/45 88/100 62/100 67/100 76/100 77/100
    普通科 共通 H先輩 34/45 37/45 44/45 70/100 53/100 78/100 66/100 53/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 35/45 35/45 40/45 96/100 87/100 74/100 90/100 79/100
    普通科 共通 B先輩 36/45 33/45 32/45 86/100 90/100 69/100 72/100 79/100
    普通科 共通 C先輩 37/45 39/45 38/45 94/100 97/100 63/100 89/100 67/100
    普通科 共通 D先輩 34/45 34/45 38/45 92/100 73/100 78/100 66/100 77/100
    普通科 共通 E先輩 36/45 36/45 39/45 82/100 83/100 68/100 71/100 88/100
    普通科 共通 F先輩 42/45 39/45 43/45 100/100 80/100 65/100 82/100 96/100
    普通科 共通 G先輩 29/45 35/45 40/45 78/100 94/100 63/100 78/100 80/100
    普通科 共通 H先輩 43/45 43/45 42/45 80/100 92/100 58/100 66/100 83/100
    普通科 共通 I先輩 38/45 38/45 42/45 86/100 77/100 77/100 63/100 76/100
    普通科 共通 J先輩 41/45 42/45 44/45 82/100 77/100 72/100 59/100 44/100
    普通科 共通 K先輩 36/45 35/45 41/45 70/100 88/100 61/100 71/100 80/100
    普通科 共通 L先輩 37/45 34/45 40/45 78/100 81/100 53/100 64/100 83/100
    普通科 共通 M先輩 36/45 41/45 38/45 78/100 62/100 77/100 63/100 89/100
    普通科 共通 N先輩 38/45 42/45 41/45 96/100 82/100 47/100 67/100 83/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 共通倍率
    全体 前年からの増減 R4 R5 R6
    普通科 320 1.23 1.27 1.39
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    横浜市 保土ケ谷区 桜ケ丘 2丁目 15-1

    交通・アクセス

    保土ケ谷駅・バス「桜丘高校前」下車
    説明会情報

    説明会

    第1回学校説明会
    8/22(木)(場所:保土ヶ谷公会堂) 
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×