神奈川県  桐蔭学園高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 私立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~60以上
  • 内申点 --
  • 神奈川県 / 横浜市 青葉区

高校概要

神奈川県の桐蔭学園高校は横浜市青葉区にある中高一貫の私立高校で、共学校です。通称「桐蔭(とういん)」と呼ばれています。東京大や横浜国立大など難関大に多数合格者を輩出しています。早稲田大や慶應義塾大など難関私立大の合格者も多いです。部活動は野球部が盛んです。ラグビー部や剣道部も強く、全国大会に進んでいる部活も多いです。幼、小、中、高、大とあるためとても広く、設備も完備されています。野球場、サッカー場、ラグビー場、それぞれのグラウンドがあり、サッカー場とラグビー場は芝生です。また、高校校舎には図書館がいくつかあり、大学の図書館も使えるのでテスト前はとても集中して勉強できます。桐蔭学園高校には「学園文化祭」と呼ばれる文化祭があり、様々な出し物があります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 校則
    服装は上品に、髪型、髪飾りは自由だよ。ただ髪染めはだめ。スマホは授業で使うときが多いので消音モードでしまっておく。テスト中は先生の指示に従うけど、預けたことはないかな。
    Y先輩
    普通科アドバンスコース / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    校舎はきれいで広くて青春を謳歌できるよ!
    初めて入ったときは中学校に比べてとにかく広くてきれいで感動した!冷暖房の管理も行き届いていて快適!私が好きなのは食堂が充実しているところと、大学図書館で遅くまで勉強できるところです!桐蔭学園は私達が自由に青春し、勉強できるための環境が整っていると思います。制服も清楚で可愛い!
    Y先輩
    普通科アドバンスコース / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    制服を言われたとおりに着ていれば特に問題はありません。スカートは折ってはいけない、指定の靴下を履く、指定のリュック(カバン)をしょう、ぐらいです。厳しくありません。
    もんもん先輩
    普通科アドバンスコース / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    正直に言うと自宅から近かったから調べ始めたけど、調べるうちに今までの学生生活とは違って、贅沢だなーと思ったのが決め手!先生に聞きたいことをすぐに聞ける環境と、部活の充実、図書館の充実、先輩方の活気ある行動も見て、「ここがいい!」って思ったよ!
    Y先輩
    普通科アドバンスコース / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業のスピードがとにかく速くて、2年生の春にはもう数Cに入ってるの!授業はわかりやすいからついていけるけれどその分忘れやすくもあるから、復習は絶対!
    うむに先輩
    普通科プログレスコース / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    バスがあると楽!私はバスだけだけど嬉しいポイント。電車使う人、徒歩の人など様々だけど自分が通いやすいアクセス方法を探してね!
    Y先輩
    普通科アドバンスコース / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    少林寺拳法部
    桐蔭学園少林寺拳法部は毎年全国大会に出場しています!顧問の先生は元桐蔭学園少林寺拳法部部長で、大学生時代に大会で優勝したりしている、ものすごく経験豊富な方です。とても面倒見が良いのですぐにポイントを掴んで練習に取り組めます。コロナ中のオンライン部活も充実していました!
    もんもん先輩
    普通科アドバンスコース / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    文化祭の盛り上がりがすごいよ。人が何千人も来るからね…一度くるといいと思います。準備もThe青春って感じ!買い出しもワクワクするよー!
    Y先輩
    普通科アドバンスコース / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 4月~7月
    志望校が決まりかけてきたので、内申点をあげるように定期テスト対策をしていた。暗記アプリで自作の暗記シートを作成して勉強することで、暗記系のものはかなり勉強がはかどった。
    しま太先輩
    普通科プログレスコース / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試過去問徹底解説
    しっかり弱点を掴め、解き方、考え方まで受験のことについて詳しく知れるものなので勉強するべきところ、弱点などがよく分からなくなった時や、受験で力が出せるか不安になった時によく活用していました。
    SS先輩
    普通科プログレスコース / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    やる気がなくなったときは自分の行きたい高校のホームページなどを見て頑張ろうと思えるようにした
    【知っトク勉強法】寝る前に社会や理科などの暗記系の教科を少しずつやると頭に入りやすくなった。
    みかん先輩
    普通科プログレスコース / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    志望動機、高校生活への抱負と将来の希望、生徒会・部活動・ボランティアの活動状況、または英検等の資格や特技
    しま太先輩
    普通科プログレスコース / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    1週間前くらいから塾に夜遅くまで残ったり、徹夜で勉強は絶対避けたほうがいいよ!いつもより早めに寝て受験の日と同じ時間にはおきるようにした
    みかん先輩
    普通科プログレスコース / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~60以上

    普通科プログレスコース
    60以上
    普通科アドバンスコース
    55~59
    普通科スタンダードコース
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科スタンダードコース、普通科アドバンスコース、普通科プログレスコース

    高校情報

    基本情報

    所在地

    横浜市 青葉区 鉄町 1614

    交通・アクセス

    田園都市線 市が尾駅・バス10分
    青葉台駅・バス15分

    公式サイト

    説明会情報

    説明会

    オンデマンド学校説明会
    9/2(月) 10:00公開 
    学校説明会
    10/26(土) 10:00~,11/9(土)11/16(土) 10:00~・14:30~

    学園祭・文化祭

    鵬翔祭
    9/22・23
  • 見学
  • 予約不要
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×