神奈川県  湘南台高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 45~49
  • 内申点 36~38
  • 神奈川県 / 藤沢市 円行

高校概要

神奈川県の湘南台高校は藤沢市にある県立高校で、共学校です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    1番は部活で、やっぱり踊ってる先輩が生き生きしてて憧れで入りました。 制服も変わるってこともあったり、学校の校風も良かったので! あと交通がなにより便利です。(三線通っているので)
    りんとぅーりん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    湘南台高校のここが自慢!
    勉強はわからないところがあれば先生に聞けばわかるまで丁寧に教えてくれます!部活動も盛ん、特に吹奏楽部が人気!試験一週間前から部活動は試験休みになります。そして最近トイレが一部新しくなったのでとても綺麗です。一足制になったのでスムーズに校舎に入れます。学校沿いの川には桜が植わっていて、タイミングが合えば入学時期は綺麗な桜が見れます。図書室は静かで、勉強するのに快適です!
    apricus先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業のペースは先生によって変わる 宿題は教科によってはあるけど、そんなに多くはないと思う。ただ、小テストが頻繁にあるからその勉強が大変
    タートルネック先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    駅から近い
    タートルネック先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    吹奏楽部が全国1位なのでそれ目当てに来る人は多いです。間違いなくこの学校の自慢はそれです。ですがテスト期間も大会のために練習したりするので大変ですね。音楽に3年間を捧げたい人は良いと思います。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    制服が1つ下の学年(2020年度)から変わったので新しい制服に関する詳しい制服の決まりはよくわかりません…。冬服と夏服があります。
    apricus先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    校則は厳しい!と思う人もいればそうでもない人もいます。ピアスやネックレス、髪を染めたりは禁止だけど、髪型や髪留めなどのアクセサリーは自由!スマホに制限はなく、むしろ授業で活用しているよ。
    apricus先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    やりたくない!って思った時は休んでも大丈夫!変に無理をしちゃうとその後ずっとひきずっちゃうよ!睡眠は7時間以上、3食ちゃんととろう!特に睡眠は取らないと1週間勉強に集中できないなんてこともあるよ! 生活リズムは崩さないほうが集中した勉強ができるよ!
    【知っトク勉強法】毎日学校で友達に学校の休み時間に社会の問題で間違いやすいのを出し合っていた。友達と出し合うことで記憶しやすかった!
    しののめ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    入試によく出る基礎:全範囲が載っていて分からないところをすぐに調べることが出来た。重くないのに要点がぎっしり入っていて持ち運びやスキマ学習にも便利。自分の県の出題傾向を見てマークしたり新たな情報を書き込むと自分だけの参考書にすることが出来て勉強が楽しくなった。
    しののめ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験の意識はしてなかった。最初の方は内申だけで学校での模試の点数はあまり気にしていなかった。休日は部活もあったので定期テストのためにチャレンジを開くほどだった。
    しののめ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    高校で、興味を持っている教科は何か。具体的に教えるよう言われた。
    しののめ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    2月に数学の応用問題を解くのは絶対にやめた方がいい…落ち込みます。
    おぷう先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    45~49

    普通科
    45~49
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    1
    12
    3
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    336点 406点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 32/45 34/45 36/45 68/100 77/100 62/100 70/100 60/100
    普通科 共通 B先輩 41/45 41/45 39/45 92/100 91/100 57/100 69/100 49/100
    普通科 共通 C先輩 33/45 37/45 41/45 64/100 77/100 58/100 83/100 45/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 39/45 43/45 42/45 86/100 74/100 54/100 63/100 52/100
    普通科 共通 B先輩 33/45 33/45 31/45 98/100 92/100 53/100 60/100 87/100
    普通科 共通 C先輩 34/45 34/45 40/45 90/100 67/100 53/100 49/100 78/100
    普通科 共通 D先輩 35/45 35/45 38/45 74/100 82/100 72/100 66/100 52/100
    普通科 共通 E先輩 41/45 40/45 38/45 90/100 80/100 49/100 45/100 80/100
    普通科 共通 F先輩 39/45 32/45 38/45 92/100 64/100 66/100 62/100 67/100
    普通科 共通 G先輩 36/45 34/45 36/45 80/100 77/100 51/100 58/100 37/100
    普通科 共通 H先輩 39/45 41/45 44/45 92/100 88/100 64/100 74/100 77/100
    普通科 共通 I先輩 43/45 45/45 44/45 86/100 51/100 60/100 62/100 63/100
    普通科 共通 J先輩 38/45 38/45 38/45 68/100 47/100 66/100 59/100 59/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 共通倍率
    全体 前年からの増減 R4 R5 R6
    普通科 261 1.67 1.21 1.18
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    藤沢市 円行 1986

    交通・アクセス

    小田急線・相鉄線・市営地下鉄線 湘南台駅より徒歩8分
    説明会情報

    説明会

    第1回学校説明会
    10/26(土)
    第2回学校説明会
    11/16(土)

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    学校見学会
    8/23(金)
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×