神奈川県  藤沢西高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 45~49
  • 内申点 36~38
  • 神奈川県 / 藤沢市 大庭

高校概要

神奈川県の藤沢西高校は藤沢市にある県立高校で、共学校です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 行事
    文化祭
    藤西の文化祭は仮装大会みたいなものです。皆いろんな格好をしているので、見ているだけでも楽しいです。
    かつどん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    50分授業統一です。宿題は、毎週ネット配信で出されます。たまに、ロイロノートで意見文を提出することもあります。授業に関しては、普通の感じがします。英検二級を今年中に取ると志した先生もいるほど、生徒に引けを取らない個性豊かな先生方がいます。
    すーぱーたかみちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    家から近く、駐輪場スペースも完備されているということと、校舎が綺麗ということが決め手だった。また、一年を通して行事が多いのも魅力だった。
    とかげ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅の辻堂駅からバスで10分ほどです。自転車通学の人が多いです。私は電車通学なので経験したことはないのですが、自転車通学の友達は坂がきついと言っていて、冬でも汗をかいていました。
    かつどん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    ブレザーは通常着ていなくても怒られません。トレーナーの色も自由なので、冬は校内がカラフルになります。
    とかげ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スカートの規定はありますが、ネックレス、指輪などのアクセサリーは自由です。スマホ持ち込み可(授業中に使用することもあります。)、アルバイト可、ピアス可です。
    すーぱーたかみちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    藤沢西高校のここが自慢!
    きれいな校舎で毎日授業を受けられます。一足制ですが、教室はもちろんトイレなども、とてもきれいです。冷房、暖房も大体の教室にはついています。自習室はコピー機があったりして、テスト前は利用している生徒も多いです。また、生徒は明るくて楽しいことが大好きな生徒が多いので、全部自分次第ではありますが、高校生活を楽しく充実させたい人にはとても合っていると思います。体育祭、文化祭は、髪型や服装を自由にできて、とても楽しいです。これらの行事は高校を卒業したらできない場合が多いので、最高の思い出を作れる藤西の行事は良いと思います。行事が終わった後はちゃんと切り替えられるのも良いところだと思います。ただ、最近校則が厳しくなっています。それでも他の学校と比べると緩い方ではあります。抜き打ちの頭髪検査もたまにあります。
    かつどん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    外出中や寝る前のちょっとした空き時間で確認できるので、とても役立ちました。
    もちむぎ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    中2の3学期の内申が入試に影響する県だと聞いたので、チャレンジで学年末テストの対策をしっかりしました。
    Y先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    集中できないときに無理しても頭に入りづらいので、気分転換に絵を描いたり曲を聴いたりしたよ。時間を決めておくとなお良いかも。
    もちむぎ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    英語の問題が全体的に今までより難しくなっていたし、長文が長くてびっくりしました。
    m先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    家から高校までバス一本でしたが、間違えて急行に乗ってしまい、途中から走っていきました。 とても焦りましたが、時間に余裕をもって家を出ていたこともあり、無事に高校に着くことができました。
    もちむぎ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    風邪になったりしたら今までの努力が無駄になるかもしれないので、人混みは避けるようにしたり、入試2週間前くらいからは学校以外で外にでないようにもしたよ。
    もちむぎ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    45~49

    普通科
    45~49
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    1
    22
    8
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    341点 400点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 28/45 31/45 32/45 84/100 82/100 67/100 86/100 30/100
    普通科 共通 B先輩 37/45 36/45 39/45 58/100 79/100 53/100 52/100 76/100
    普通科 共通 C先輩 41/45 42/45 40/45 74/100 70/100 66/100 86/100 44/100
    普通科 共通 D先輩 33/45 31/45 37/45 70/100 76/100 56/100 67/100 43/100
    普通科 共通 E先輩 28/45 31/45 32/45 84/100 82/100 67/100 86/100 30/100
    普通科 共通 F先輩 41/45 44/45 44/45 80/100 64/100 65/100 70/100 55/100
    普通科 共通 G先輩 33/45 33/45 34/45 64/100 62/100 56/100 81/100 93/100
    普通科 共通 H先輩 34/45 34/45 37/45 92/100 76/100 74/100 74/100 64/100
    普通科 共通 I先輩 38/45 37/45 35/45 84/100 73/100 69/100 56/100 70/100
    普通科 共通 J先輩 41/45 44/45 44/45 80/100 64/100 65/100 70/100 55/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 44/45 39/45 43/45 86/100 70/100 59/100 74/100 51/100
    普通科 共通 B先輩 39/45 40/45 40/45 88/100 83/100 65/100 51/100 69/100
    普通科 共通 C先輩 38/45 39/45 39/45 66/100 74/100 59/100 67/100 60/100
    普通科 共通 D先輩 38/45 41/45 42/45 72/100 72/100 73/100 81/100 47/100
    普通科 共通 E先輩 35/45 35/45 41/45 88/100 69/100 55/100 50/100 74/100
    普通科 共通 F先輩 42/45 41/45 41/45 80/100 67/100 63/100 76/100 59/100
    普通科 共通 G先輩 29/45 35/45 40/45 92/100 58/100 50/100 75/100 79/100
    普通科 共通 H先輩 30/45 28/45 33/45 84/100 67/100 57/100 59/100 59/100
    普通科 共通 I先輩 27/45 27/45 32/45 65/100 40/100 50/100 45/100 55/100
    普通科 共通 J先輩 35/45 35/45 38/45 84/100 98/100 58/100 58/100 78/100
    普通科 共通 K先輩 35/45 35/45 39/45 68/100 72/100 68/100 76/100 50/100
    普通科 共通 L先輩 39/45 38/45 41/45 90/100 76/100 62/100 65/100 69/100
    普通科 共通 M先輩 34/45 39/45 42/45 82/100 76/100 52/100 64/100 79/100
    普通科 共通 N先輩 36/45 36/45 37/45 82/100 56/100 66/100 64/100 52/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 共通倍率
    全体 前年からの増減 R5 R6 R7
    普通科 280 40減 1.30 1.31 1.43
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    藤沢市 大庭 3608-2

    交通・アクセス

    JR辻堂駅・バス「西高校前」下車
    無料体験教材のお申し込み ×