神奈川県  茅ケ崎北陵高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 39~40
  • 神奈川県 / 茅ヶ崎市 下寺尾

高校概要

神奈川県の茅ケ崎北陵高校は茅ヶ崎市にある県立高校で、共学校です。全体的にどの部活も強く、勉強との両立ができる学校です。文化祭や体育祭にも力を入れていて、活気があります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 勉強
    授業・宿題
    宿題はあんまり無い分、自分で復習してしっかりついていかないと授業は大変。
    タケノコ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホはかなり自由。休み時間や昼食中に動画とか見てる。授業中に着信音さえならなければ注意される事はないです。
    タケノコ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    文化祭は結構みんな楽しんでいる。 ただ、ルールは厳しく、髪染めなどは禁止
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    硬式テニス部
    今は、コロナだから週3~4回の部活。男女別の曜日です。練習量は少ないけどみんな仲が良くて楽しいよ。 お揃いのユニホーム作って盛り上がってます。
    タケノコ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    普通の高校とあまり変わらないと思いますが、女子ブレザー、男子学ランです。 女子はズボンも選択できます。 トレーナーは基本ダメです。 セーターは色が決まってて、白紺グレー茶色など華美でない色です。 靴下とかの指定はありません。 ジャンバーとかも何でも平気です。 夏はポロシャツOKです。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    茅ケ崎北陵高校のここが自慢!
    そもそも、宇宙飛行士の野口聡一さんの母校です!! 今歴史に残る大発見(遺跡)があり、校舎は150メートルほど離れたプレハブで勉強しています。でもそのおかげか冷暖房完備です。学年間でも差も感じられないほど皆優しすぎる!真面目な学校だからオラオラ感ある人はいません(笑)。とにかく過ごしやすいよ。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    僕は自転車通学だが、最寄り駅の香川駅から徒歩10分程度。部活後で疲れてる時などはとても長く感じる。駅から学校までは、ちゃんと端に寄って歩くべし!
    SK先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    部活が強かったから。
    R先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    まずは中一の内容から、自分が苦手に感じていたものを中心にさらりと復習をしていった。それが終わったらすぐに演習に切り替えて、早いうちから本番を想定して勉強に励んだ。
    リュウグウノツカイ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    寝る前に暗記する時やスキマ時間に見ていた。入試にも持っていったので最後のポイントを確認できた。
    みかん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    やる気がでないときはゲームやスマホより運動をした方が、やる気がでないという落ち込んだ気持ちを引きずらないで気持ちを切り替えやすかった。
    アキくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    数学で特に問題の出題傾向が少し変わって、難問が多くなっていた。平面図形、空間図形、関数などの難しい問題が多かった。
    アキくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    緊張でご飯があまり食べられなかったから、当日のことを想定して前日までに色々考えておくべき。
    リュウグウノツカイ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    バスと電車を使って行った。 電車を乗り換えようとしたら受験生がたくさんいて緊張したが、友達と大丈夫と会話をしながら気持ちを落ち着かせていた。
    クリーポポ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    1
    4
    17
    1
    0
    40
    50
    60
    70
    386点 455点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 39/45 36/45 43/45 68/100 83/100 73/100 69/100 88/100
    普通科 共通 B先輩 37/45 37/45 39/45 64/100 86/100 74/100 94/100 76/100
    普通科 共通 C先輩 37/45 41/45 42/45 56/100 66/100 69/100 71/100 69/100
    普通科 共通 D先輩 41/45 39/45 41/45 98/100 75/100 75/100 75/100 70/100
    普通科 共通 E先輩 28/45 34/45 35/45 78/100 73/100 67/100 70/100 58/100
    普通科 共通 F先輩 42/45 42/45 45/45 84/100 79/100 69/100 92/100 78/100
    普通科 共通 G先輩 36/45 39/45 40/45 78/100 78/100 74/100 83/100 46/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 共通 A先輩 42/45 43/45 43/45 80/100 69/100 68/100 67/100 71/100
    普通科 共通 B先輩 37/45 39/45 41/45 90/100 86/100 68/100 55/100 50/100
    普通科 共通 C先輩 41/45 39/45 43/45 94/100 88/100 70/100 85/100 90/100
    普通科 共通 D先輩 37/45 38/45 42/45 88/100 80/100 63/100 56/100 74/100
    普通科 共通 E先輩 40/45 40/45 42/45 88/100 68/100 61/100 61/100 72/100
    普通科 共通 F先輩 42/45 38/45 42/45 100/100 86/100 69/100 77/100 68/100
    普通科 共通 G先輩 40/45 39/45 43/45 86/100 86/100 69/100 60/100 87/100
    普通科 共通 H先輩 31/45 35/45 37/45 84/100 81/100 60/100 55/100 92/100
    普通科 共通 I先輩 42/45 41/45 44/45 88/100 82/100 57/100 50/100 80/100
    普通科 共通 J先輩 35/45 35/45 41/45 74/100 78/100 61/100 74/100 86/100
    普通科 共通 K先輩 37/45 39/45 42/45 86/100 73/100 57/100 78/100 89/100
    普通科 共通 L先輩 36/45 36/45 40/45 94/100 97/100 78/100 85/100 78/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 共通倍率
    全体 前年からの増減 R5 R6 R7
    普通科 280 1.36 1.32 1.22
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    茅ヶ崎市 下寺尾 128

    交通・アクセス

    JR相模線 香川駅・徒歩10分

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×