東京都  中央大学高校(文京区)
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 私立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 60以上
  • 内申点 --
  • 東京都 / 文京区 春日

高校概要

東京都の中央大学高校(文京区)は文京区にある私立高校で、共学校です。昼間定時制をとっているため、余裕をもって通学することができます。最大の特徴は、校舎が中央大学後楽園キャンパスの中にあるということです。日頃から大学生や大学院生を見ているため、いい刺激を受け、将来を考えるきっかけにもなります。また、中央大学高校の文化祭は「後楽祭」と呼ばれており、2日間行います。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    説明会に行った時に生徒会の先輩方に憧れたのが1番かな。あとは始業時間が遅いこと!家から徒歩5分だった中学の時よりも家を遅く出てるよ笑
    ゆのみ先輩
    普通科(昼間) / 定時 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    コート、セーター、リュックの購入は任意です。服装や頭髪は定期的に検査されます。
    かめ先輩
    普通科(昼間) / 定時 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    硬式テニス部
    私の高校の硬式テニス部はそこまで強くはありませんが、先輩方が優しくよく話しかけてくれたり、コツなどを丁寧に教えてくれたりするので部内の雰囲気はとても良いです。普段の練習は週5日です。ハードコートが3面(大学の敷地)と屋上に小さいコートがあります。コロナの影響で大学のコートで練習をしていますが、通常時は外部のコートでの練習になります。学年関係なく練習をするので、楽しいです!
    かめ先輩
    普通科(昼間) / 定時 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    体育祭
    今年は校内で、規模を縮小して行われたけど、例年は大きな体育館で行われるそうなので楽しみです!
    かめ先輩
    普通科(昼間) / 定時 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    東京ドームの近くなので、学校帰りにはラクーアで買い物したりご飯を食べられる。最寄り駅からは五分くらいだが、通学途中の富坂は坂がキツい。しかし、そこの近辺の『とみさカレー』は絶品で中大高の生徒の行きつけの場である。
    K先輩
    普通科(昼間) / 定時 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    中大高は文京区春日の超都心にある穏やかな高校。いいところと聞いて真っ先に思い浮かぶのは、始業時刻が9時15分と遅めなところ。朝急がなくていいし、1都3県から人が集まってるから色んな場所出身の友達ができる。2つ目は、基本みんな穏やかなところ。落ち着いた人が多いのでかなりそこは楽だと思う。3つ目は、すごく立地がいいところ!最寄りが後楽園なので、本当にどこでも行ける。東京ドームもすぐ側なので、大きさがよくわかるし時々音漏れもする。良い。4つ目、制服がかわいい。本当にどこよりもかわいい。男子のもいい感じ。5つ目、グラウンドがない。プールもない。体育館は狭い。体育が苦手な人にとっては良いかもしれない。敷地が大学の中にあるとこもお気に入り。
    こめがたべたい先輩
    普通科(昼間) / 定時 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    基本的に授業はのんびりしている。小テストが多く、週によっては毎日ある。
    K先輩
    普通科(昼間) / 定時 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホの持ち込みはOKだけど使うのは禁止。見つかると1日没収と反省文。髪の毛を染める、パーマは禁止だけどアイロンとかでまくのはOK。
    ゆのみ先輩
    普通科(昼間) / 定時 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験は全然意識していなかったよ。普段の勉強は学校の宿題をやる程度。
    H.N先輩
    普通科(昼間)(女子) / 定時 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    気分転換におすすめなのは自分の好きな曲を1曲聴くこと。1曲はだいたい4分くらいで時間もちょうどいいし、アップテンポの曲を聴くとテンションが上がる!曲を流すついでにネットを見ないように注意!
    【知っトク勉強法】友達と一緒に勉強する。一緒にやると話しちゃうと言う人もいるかもしれないけど、そこがポイント!話している内容と知識を合わせて覚えると楽しく、自然に知識がつくと思うよ!
    H.N先輩
    普通科(昼間)(女子) / 定時 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    合格可能性判定模試
    自分の希望する高校に合格するには後どのくらい勉強したらいいのかがわかりやすい!また、自分のレベルが分からない人でもどの高校と同じレベルなのかがわかると思うよ!
    H.N先輩
    普通科(昼間)(女子) / 定時 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    やっておいた方がいいことは自己肯定感を高めること。「自分はこんなに勉強したんだ!」、「入学したらこんなことをするんだ!」と考えると自信がわいてくるよ! 逆にしない方がいいことは夜更かし。夜更かしすると眠くなるだけだからちゃんと寝てね!
    H.N先輩
    普通科(昼間)(女子) / 定時 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    徒歩と電車で行ったよ。周りには同じ受験生がたくさん!公共交通機関を使う人は混むことを考えて早めに行くことがおすすめ。
    H.N先輩
    普通科(昼間)(女子) / 定時 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    私の受験した高校では中学校で頑張ったこと、長所・短所とそのエピソード、将来やりたいことなど基本的なことしか聞かれなかったよ。
    H.N先輩
    普通科(昼間)(女子) / 定時 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    60以上

    普通科(昼間)
    60以上
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【定】 普通科(昼間)(女子)、普通科(昼間)(男子)、普通科(昼間)

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    文京区 春日 1丁目 13-27

    交通・アクセス

    地下鉄 後楽園駅・徒歩3分/春日駅・徒歩5分/JR水道橋駅・徒歩15分
    説明会情報

    説明会

    学校説明会
    7/28(日)8/28(水)10/13(日)11/17(日)12/15(日) 14:00~ 中央大学理工学部キャンパス5号館
    生徒会主催学校説明会
    11/9(土) ※すべて要申込(WEB)

    学園祭・文化祭

    後楽祭
    9/7・8
  • 見学 :-
  • 予約:-
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×