兵庫県  北須磨高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 39~40
  • 兵庫県 / 神戸市 須磨区

高校概要

兵庫県の北須磨高校は神戸市須磨区にある県立高校で、共学校です。通称「北須磨(きたすま)」と呼ばれています。兵庫県立大や岡山大など国公立大や、私立大へ進学する人が多いです。文武両道を実践している学校で、冷暖房も完備されています。水泳部や放送部が強いです。文化祭は、校内祭と呼ばれ、先生が流行りの芸人のネタを披露したり、流行の曲を全力で歌ったり踊ったりします。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    家から近いので朝そこまで早起きする必要もなく夜もゆっくり勉強できる。
    高校生先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    バイト、アクセサリー、カラーリングは禁止。 スマホは使用可能ですが、授業中に音を鳴らしてしまうと反省文を書かされるので要注意です。 でも他の高校でスマホ使用可能な所は少ないので、北須磨の魅力だと思います。
    ねる先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    合服は長袖に青のネクタイ!ベストも着れる!紺色 夏は半袖 冬はセーターがクリーム色、グレー、紺色から選べて、可愛い。ブレザーもある!黒色かな
    あまおう先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅から15分ほどで坂道ですが緩やかです。自転車登校は禁止ですが駅近だと思います。
    オーボエ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    1年生は合唱2年生は遊戯模擬3年生は食品模擬をそれぞれ2週間ぐらい前から準備します。とても規模が大きくて楽しいです。ステージでは合唱部や吹奏楽部のステージやオーディションを勝ち抜いた有志の人によるお笑いやラップなどとても楽しいです!2日間ありとても盛り上がります!
    オーボエ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    吹奏楽部
    うちの高校の吹奏楽部は、みんなとっても仲が良く、先輩もとっても優しいので楽しい雰囲気で部活ができます。また、学校に楽器が揃っているので買う必要もなし!活動は週6で、テスト1週間前は休みになるから勉強との両立もできます!沢山の行事に貢献出来ます。合宿もあってとても楽しいです。
    オーボエ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    55分×6時間授業です。 他の学校は50分ですが、北須磨は+5分を使って小テストなどをする教科もあります。55分授業自体は、すぐ慣れるので心配はいりません。 入学前から課題が多いという噂を聞いていましたが、本当に多いです。 効率的にコツコツすることが大切になります。さぼって後に詰め込むと、大体寝る時間がなくなってオールになります。 予習しているのが前提で進む教科がほとんどです。 分からないところは、聞きに行くと快く教えてくれます。 スマホを使って調べ学習することも多いです。
    ねる先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    単位制で目標の大学へ
    なんと言っても単位制なので自分が欲しい教科だけをとって大学への進学をサポートしてくれる!数学を受験で使わない人は2年生から数学を取っていなかったり、音楽や、美術、書道などでの進学を目指している人はそれぞれの教科を沢山とったりしています。そして、神戸では珍しい地学もあるので地学を学ぶこともできます。3年生になると共通テスト対策の講座を取ることもできます。また、1年生の初めの方から将来や大学のことを調べる時間やどういうふうに時間割を立てたら良いのかしっかり学ぶことが出来ます。また、少人数授業も多いのでとても良い環境で学習ができます。そして、クラス以外の人とも多く授業を受けるので学年みんなの仲が深まります。課題が多いという噂を聞いておりとても不安でしたが、中学校の時とあまり変わらずしっかりと自分の時間を作ることもできます。部活も沢山あり、兼部も可能なので沢山の可能性に挑戦できます!
    オーボエ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    合格への予想問題100
    自分の苦手な単元を徹底的に出来たところ
    ピヨピヨ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    1,2年の復習をし、ゼミを使って苦手をなくした。そこから基礎から応用、難問を習った範囲でといた
    N.K先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    集中できない時はちゃんと寝るのが1番大事!受験生全員ちゃんと寝て!ラムネを食べてブドウ糖を取り入れるのもオススメ!
    【知っトク勉強法】暗記は意味を見て単語をかける、単語を見て意味がわかるのどちらもできるように赤シートで隠れるところ以外も隠す!
    ふわメルヘン先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    過去問をしっかりと解いていれば、予想外の問題は出てこない!社会は細かいところまで暗記した方がいい。
    ピヨピヨ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    寒いから背中とお腹にカイロを貼るといいよ
    N.K先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    終わった教科があまり出来なくても次の教科に気持ちを切り替える
    ちぇんB先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科(単位制)
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科(単位制)
    0
    3
    21
    2
    0
    40
    50
    60
    70
    392点 459点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 推薦/特色 A先輩 42/45 43/45 42/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 B先輩 32/45 33/45 37/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 C先輩 32/45 34/45 34/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 D先輩 44/45 44/45 42/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 E先輩 40/45 39/45 38/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 F先輩 35/45 34/45 35/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 一般 G先輩 36/45 37/45 38/45 60/100 83/100 71/100 73/100 85/100
    普通科(単位制) 一般 H先輩 44/45 44/45 44/45 73/100 90/100 71/100 68/100 86/100
    普通科(単位制) 一般 I先輩 35/45 36/45 35/45 71/100 92/100 71/100 63/100 95/100
    普通科(単位制) 一般 J先輩 37/45 38/45 37/45 62/100 82/100 71/100 64/100 84/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 推薦/特色 A先輩 40/45 35/45 40/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 B先輩 39/45 36/45 39/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 C先輩 33/45 33/45 35/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 D先輩 40/45 38/45 41/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 E先輩 42/45 38/45 40/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 F先輩 38/45 41/45 39/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 G先輩 42/45 43/45 43/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 H先輩 37/45 37/45 38/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 I先輩 38/45 35/45 39/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 J先輩 35/45 40/45 44/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 K先輩 42/45 38/45 40/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 L先輩 43/45 43/45 41/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 M先輩 36/45 42/45 45/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 推薦/特色 N先輩 33/45 33/45 35/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科(単位制) 一般 O先輩 36/45 37/45 38/45 76/100 84/100 78/100 86/100 95/100
    普通科(単位制) 一般 P先輩 35/45 38/45 39/45 60/100 80/100 60/100 70/100 90/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科(単位制)

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 推薦/特色倍率 一般倍率
    全体 推薦/特色枠 R4 R5 R6 R4 R5 R6
    普通科(単位制) 280 推薦50% 1.28 1.28 1.00 1.14 0.76 0.57
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    神戸市 須磨区 友が丘 9丁目 23

    交通・アクセス

    地下鉄 名谷駅・徒歩12分
    説明会情報

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    オープンハイスクール
    7/30(火) 7/31(水) 10/26(土)
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×