広島県  広島大学附属高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 国立
  • 男女
  • SSH
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 60以上
  • 内申点 --
  • 広島県 / 広島市 南区

高校概要

広島県の広島大学附属高校は広島市南区にある中高一貫の国立大学附属高校で、共学校です。文部科学省のSSHに指定されています。東京大や京都大、広島大など難関大に多数合格者を輩出しています。広島大学附属高校は自由な校風で、生徒それぞれが望む活動や勉強に集中できます。行事も生徒が中心となって運営をするため、とても盛り上がります。講堂は国の登録有形文化財です。食堂は、机や椅子がおしゃれで、まるでカフェのような雰囲気です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 制服
    制服あり
    男子は学ラン、白シャツ。女子は黒いオリジナルの制服。冬などの寒い日にはセーターや上着などを着てきても問題ないです。ただ、校内で制服の上から着ていると咎められることがあります。
    ゆうたん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    校則はあまりないです。髪型やカバンには何も規制はないですが、髪を染めるのは禁止です。スマホは持ち込み自由で、必要な時には(授業関連のことで)授業中に使うこともあります。アルバイトは基本的にはできないです。
    ゆうたん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    やっぱり偏差値です!そして大学附属校ということで、高いレベルの授業、学びを体得することができます!
    あず先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    50分 ほとんどの人が塾に行ったりしてるのでもう予習して当たり前という感じ。
    あず先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    体育祭
    マスゲーム!太陽と月というグループにわかれて衣装をきて集団行動をするの!女子はドレス、男子もかっこいい衣装を着て、盾や旗を持って演技をするよー。マスマジックでカップルができるかも?!
    はーたん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    書道班
    書道班:普段はそんなに活動しませんが、文化祭前の夏休みは結構部活があります。ちなみに書道パフォーマンスといって、大きな紙に班員全員で協力してその年決められた曲の歌詞に沿って字を書いていきます。
    あず先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    目の前にバス停と路面電車の駅があるので公共交通機関での通学には困らないと思います。ただ、便利なので中学生と高校生がたくさんいて満員です。まわりが平地なので自転車でも楽に通えると思います。
    ゆうたん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    附属は個性的な人が多いから、普段の生活が楽しい!
    創立100年を超える由緒ある学校。その面影は講堂の雰囲気から十二分に感じられるでしょう。部活は、最近あまり目立った実績のあるところはないですが、どの部活も和気あいあいとしています。兼部もできるので色々挑戦したい方にはピッタリです。この学校の特徴として生徒による研究活動があるのですが、これは精力的に行わないと研究テーマによっては大変かもしれません。ただ、その分やり遂げた時の達成感は何にも代えられないものになると思います。最後に、自由・自主・自立を謳う附属は生徒が主体となって行う行事がたくさんあります。学校行事を運営する側から体験することは新しい知見を得るきっかけになるでしょう。
    ゆうたん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    夏休みいっぱいまでは部活をしていました。家に帰ったら今まで習ったことの苦手分野に取り組んでいました。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    定期テスト暗記BOOK
    持ち運びができるので暗記系の副教科を移動時間に手軽に覚えられることが良かった。また、重要なところは赤シートで隠せるようになっていた点が便利だった。
    かりかり先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    ぷにぷにしているものや、ふわふわしているものなど、ひたすら触っていられるもので癒されてました。時間がとけるので自分の机には置かないよう注意です。
    【知っトク勉強法】友達に勉強を教えること。自分の頭も整理され応用しやすくなります。 友達と問題を出し合うのもおすすめです。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    予備の消しゴムは持って行って損はなかった。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    「難しすぎる問題は入試で出すはずない!中学内容だから」と落ち着いて考える。
    さくら先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    路面電車に乗っていきました。朝は通勤の人も多いため人が多く乗り降りの時間が長かった。時間はゆとりがあったほうが安心です。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    60以上

    普通科
    60以上
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    広島市 南区 翠 1丁目 1-1

    交通・アクセス

    広島駅・バス「広大附属学校前」下車
    文部科学省指定
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×