新潟県  高田高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • SSH
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 39~40
  • 新潟県 / 上越市 南城町

高校概要

新潟県の高田高校は上越市にある県立高校で、共学校です。文部科学省のSSHに指定されています。通称「高高(こうこう)」と呼ばれています。新潟大や上越教育大など国公立大合格者を多数輩出しています。140年以上前からある歴史のある学校で、制服や校則もなく、自由な校風です。また、主体性のある生徒が多く、生徒会の活動も先生の力をほぼ借りずに運営しています。校舎が新しくなったのでとてもきれいで、各教室にはエアコンと電子黒板が設置され、屋上にはプールもあります。高田高校の文化祭は「高高祭」と呼ばれ、1年生は催し物、2年生は食品販売、3年生は劇を行います。学年ごとだけでなく部活ごとにも食品販売、ダンスや合唱、バンドの発表などがあり、みんな賞を獲るために切磋琢磨して頑張ります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    偏差値が高く、また理数科に入れば様々な経験を得られると分かったから。
    K先輩
    理数科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    課題が特に多い上に、小テストや実力テスト、模試などがあり勉強は毎日積み重ねることが重要です。また、分からないことがあれば先生に直接質問できるので便利です。
    K先輩
    理数科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    文武両道でみんなが積極的に動いてます
    スノさく先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    昔の生徒たちの申し出により、校則はなしに。しかし、体操着登校は名前が分かるのでその部分を隠すことや、授業中のスマホはダメ、服装を正すなどと独自のルールはあります。
    K先輩
    理数科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    今年は一般の人も参加したため、二日間となりました。一年生は催し物、二年生は食販、三年生は演劇をやります。もちろん、部活での催し物もあるため、どこに行くか決めておいた方が得です。さらに、学年ごとでの人気投票、ポスター、演劇などの投票もあります。特に軽音は大人気のようですね。
    K先輩
    理数科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄りの駅はともに自転車で10分程度かかります。他の学校も同じ駅に降りるため、座れるとは限りません。立つことになる場合、単語帳で暗記するチャンスです!
    K先輩
    理数科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    陸上競技部
    インターハイに行く選手が出ていて部員同士切磋琢磨しながら毎日練習しています。陸上競技場が近いので晴れている日はそこに行きスパイクなどをはいて質の高い練習ができます。また合宿などがあり宿泊を通して学年を越えて仲がよく本当に楽しく活動しています。初心者もいてとても和やかではあるけど練習の時はピリッとして本当に良い雰囲気です。
    ぽっぷこーん先輩
    理数科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    大切なところがギュッと詰まっていて短い時間で読めるから、気軽に取り組めたしスキマ時間にも最適!苦手な部分は基礎固めとして何度も読み返したよ!ちょうど良い大きさだから学校の休み時間に読書感覚で取り組めて便利だった!
    ちくわの磯辺揚げ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    勉強は今まで通りがんばっていたし、部活は夜練などもがんばっていた。
    にじみ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    どうしても眠い時とかは5分くらい机で寝るといいよ。ほんとに。集中できる。 気分転換に私の場合は推しのダンス動画を見て少し踊るとか、外に出て音楽を聴きながらお散歩とかをしていたよ。 ゲームとかは抜け出せなくなるからダメ!
    【知っトク勉強法】わからないところを友達に聞く。 話が膨らんで歴史の場合は「~時代は~の改革だっけ?」「あーその時、~が~したから失敗したらしいよ」「まじで?」と、自分が知らない知識も入ってきて、意外とあたまに残るからいいかも!
    m先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~会場編~
    途中まで自動車で送ってもらい、そこから歩いた。
    本先輩
    理数科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    数学と理科が難しく感じた。
    にじみ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    風邪をひかない!人混みに行かない! 新たに興味を持ったアイドルとかにハマらない!
    m先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科
    55~59
    理数科
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    6
    17
    1
    0
    40
    50
    60
    70
    385点 448点
    理数科
    0
    0
    6
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 36/45 39/45 42/45 80/100 77/100 44/100 66/100 82/100
    普通科 一般 B先輩 40/45 42/45 43/45 80/100 90/100 58/100 67/100 64/100
    普通科 一般 C先輩 43/45 43/45 42/45 63/100 77/100 67/100 79/100 79/100
    普通科 一般 D先輩 45/45 44/45 42/45 81/100 58/100 48/100 56/100 77/100
    理数科 一般 E先輩 43/45 42/45 43/45 70/100 83/100 134/200 150/200 83/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 39/45 45/45 43/45 79/100 83/100 62/100 81/100 81/100
    普通科 一般 B先輩 41/45 41/45 40/45 70/100 75/100 75/100 80/100 75/100
    普通科 一般 C先輩 44/45 42/45 41/45 72/100 72/100 53/100 76/100 54/100
    普通科 一般 D先輩 37/45 35/45 37/45 70/100 69/100 61/100 76/100 70/100
    普通科 一般 E先輩 41/45 37/45 35/45 66/100 69/100 50/100 80/100 50/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 理数科、普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 特色化倍率 一般倍率
    全体 特色化枠(以内) R4 R5 R6 R4 R5 R6
    普通科 200 1.16 1.04 1.05
    理数科 40 1.03 1.10 1.43
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    上越市 南城町 3丁目 5-5

    交通・アクセス

    高田駅・バス10分
    文部科学省指定
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    体験入学
    ・オープンスクール(9/4(水)および9/5(木))
    ・理数科説明会(9/10(火))
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×