群馬県  群馬工業高専
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 国立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 --
  • 群馬県 / 前橋市 鳥羽町

高校概要

群馬県の群馬工業高専は前橋市にある国立高専で、共学校です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    高校見学で、先輩の大規模実習(半年間かけて自由に作品を作る授業)の作品を見て、こんなすごいものをつくれるようになりたいと思ったのが決め手。
    もす先輩
    電子情報工学科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    大学受験に捉われずに自分の好きなことを勉強できる!
    低学年の時から実験などを通して、専門的なことを学べる。先生からの学生への連絡(課題提出内容、テスト内容等)は「Teams」というアプリでされることが多い。課題や学科の一部のテストもこのアプリから提出する時がある。 とにかく学校の敷地面積が広く、湖があり野鳥観察ができる。ただし複雑な配置ではないので慣れれば大丈夫。しかし、校舎内では迷うことがあるかもしれない。職員室というものがないので、教科、学科の先生に質問がある際には教員室を知っておかなくてはならない。 3学期制ではなく2学期制であるため、前期、後期、という区切りになる。そのため長期休みは周りの高校とずれが出てくる。 授業は月曜日から金曜日まであるわけだが、そのうちの何日かは13:00や14:00ぐらいに帰れる。その分、自分で勉強しないといけない。
    上海蟹先輩
    物質工学科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    SF研究部
    高専のSF研究部はとても自由で、普段はTRPGやボードゲームなど液晶を使わないアナログゲームをしています。先輩後輩関係なく和気あいあいとしていて、とても楽しいです!
    うどん先輩
    電子メディア工学科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    私服登校でいい、授業中以外はスマホ使っていい、先生に断ればバイトしてもいい、髪を染めてもいい、とこのように、とてつもなく自由です。校則についてはおそらく大学生とあまり変わず、ほぼないと言ってもいいです。
    もす先輩
    電子情報工学科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    1コマあたりの授業時間は90分!授業中での内容の宿題がたまに出るけど、量は少ない。専門科目ではそこからテストに出ることが多い。普段は、次の日の授業の予習をするようにしているよ。授業中に完璧に内容を理解して、自分の自由な時間を作ることを意識している。
    かしす先輩
    物質工学科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    文化祭はまだ行われていません。
    もす先輩
    電子情報工学科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    基本自転車の人が多く、他はバスや徒歩です。
    うどん先輩
    電子メディア工学科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    8月入るまでは部をしていたので8月から本格的に始めた。苦手な教科の一・二年の復習をしていた。
    次亜塩素さん先輩
    電子メディア工学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    平日は勉強をがんばって、休日はゲームをした。やる気がでる。
    アド取りの翁先輩
    電子情報工学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ
    一年~三年の基礎から勉強できたし、わからない所があれば質問できたから。
    次亜塩素さん先輩
    電子メディア工学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    早めに布団に入る
    次亜塩素さん先輩
    電子メディア工学科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    車で行った。乗車中は寝ようと思ったが緊張して目が覚めたままで、昨晩あまりよく眠れなかったからか気持ち悪くなってしまった。昼食を減らしておくのは正解だった
    a先輩
    物質工学科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    学科を希望した理由、進路について、印象に残っている実験、その実験について考察したか、頑張ったエピソード、読書感想文の本について覚えているか
    a先輩
    物質工学科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    機械工学科
    55~59
    物質工学科
    55~59
    電子情報工学科
    55~59
    環境都市工学科
    55~59
    電子メディア工学科
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 電子メディア工学科、環境都市工学科、電子情報工学科、物質工学科、機械工学科

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    前橋市 鳥羽町 580

    交通・アクセス

    JR新前橋駅・徒歩約30分
    JR井野駅・高崎駅より市内循環バス「群馬高専前」下車

    公式サイト

    無料体験教材のお申し込み ×