宮城県  仙台二華高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 41~45
  • 宮城県 / 仙台市 若林区

高校概要

宮城県の仙台二華高校は仙台市若林区にある中高一貫の県立高校で、共学校です。通称「二華高(にかこう)」や「二華(にか)」と呼ばれています。東北大や山形大など国公立大合格者を多数輩出しています。文化祭では、文化部だけでなく運動部や各学年有志も唐揚げや焼きマシュマロなど様々な販売をします。また、普段の授業で行われている研究授業の成果などを地元の人に披露します。音楽部ではミュージカルを披露します。また、仙台二華高校は県内でも珍しい7階建ての校舎です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • アクセス
    約35分かけて自転車通学している!学校近くの坂が辛く、夏は毎朝汗だくになってる!笑
    sun先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    体育祭
    高校2年生はクラス旗,高校3年生はクラスTシャツを作ることができる。二華の体育祭は春と秋にあり、春は競技場を貸し切って行われるため、とても楽しかった!先生が全力疾走している姿も見ることができ、盛り上がる!部活対抗リレーでは、お笑い系と全力で走る部活が分かれていて、どちらも迫力満点!笑
    sun先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業は基本を教わるだけでなく、生徒同士の話し合いや探究活動に力を注ぐため、毎時間予習が必須!大変なことも多いけど、その分自分から学ぶ意識が高まり、社会の問題や今まで気にしていなかったあれこれに興味を持つようになった!また、先生は生徒に寄り添ってくれるため、質問がないか丁寧に聞いてくれたり、親身になって教えてくれるから安心して勉強できると思う!
    sun先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    ギター部/JRC部
    ギター部は平日毎日部活がある。忙しいが毎日5時半までで勉強と、部活の両立がしやすい。部員は少ないがみんな仲良く活動中! JRC部は月1の部活でボランティアをする部活。毎月担当者が校内のペットボトルキャップの回収をし、希望者のみボランティアに参加している。勉強に専念したい人におすすめ!
    はすちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    みんな勉強熱心な子が多いので、勉強へのやる気が上がる。
    さー先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホは授業中に使うことも多々ある。髪型は自由だが、カラーやアクセサリーは禁止。でも、シュシュやリボンなどはOKだから少しオシャレができるよ!生徒主体なので理不尽な校則はない!ただ、学業専念なのでアルバイトは出来ない。
    はすちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    私は直前まで行きたい高校が決まらずに悩んでいた。だけど、自分の未来の選択肢を広げ、周りの人たちと刺激し合えるこの高校に決め、頑張ろうと決意することができた!
    sun先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    自由度は低いかも…でも、生徒の意見でジェンダーレスや校則の変化など生徒主体でかえていくことができる!
    sun先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    ある程度志望校を絞ったよ。でも、受験勉強はまだしてなくて、定期テスト勉強をチャレンジでやっていたよ。
    さつまいと先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    待ち時間などに読んだり、入試当日に急に不安なところが出てきても、たくさんのことが載っているから、安心して受験できた。
    オリオン先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    疲れたらたまに散歩に行ってついでにご褒美としてお菓子やアイスなどを買って食べてたよ。それでもっと頑張ろうと思えた!
    【知っトク勉強法】単語暗記アプリを寝る前覚えたいところを2回して、次の日の朝に2回すると、時間がないときでもたくさん覚えられたよ!
    オリオン先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    生活習慣を崩さないことが大切だよ!もし体調が悪くなったら休むことも大切だよ!私は入試少し前に妹の風邪がうつって大変だったけど休む時間を多めにとってなんとか入試前に治すことができたよ!そして、入試前日はいつもより1時間早く布団に入るようにしたよ!
    オリオン先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    理科めっちゃむずかった
    こうちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    近くまで車で送迎してもらったよ。
    さつまいと先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科(単位制)
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科(単位制)
    0
    0
    9
    2
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 第一次 A先輩 43/45 44/45 44/45 84/100 84/100 80/100 83/100 93/100
    普通科(単位制) 第一次 B先輩 42/45 43/45 42/45 83/100 93/100 81/100 74/100 73/100
    普通科(単位制) 第一次 C先輩 34/45 37/45 38/45 81/100 86/100 72/100 80/100 91/100
    普通科(単位制) 第一次 D先輩 44/45 45/45 45/45 85/100 94/100 89/100 96/100 94/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 第一次 A先輩 45/45 45/45 45/45 90/100 99/100 84/100 91/100 98/100
    普通科(単位制) 第一次 B先輩 42/45 43/45 44/45 89/100 78/100 71/100 86/100 93/100
    普通科(単位制) 第一次 C先輩 44/45 39/45 38/45 86/100 85/100 78/100 75/100 87/100
    普通科(単位制) 第一次 D先輩 43/45 40/45 43/45 90/100 75/100 85/100 85/100 90/100
    普通科(単位制) 第一次 E先輩 44/45 44/45 44/45 83/100 95/100 87/100 70/100 71/100
    普通科(単位制) 第一次 F先輩 43/45 42/45 42/45 85/100 80/100 50/100 85/100 94/100
    普通科(単位制) 第一次 G先輩 44/45 45/45 44/45 87/100 91/100 83/100 90/100 96/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科(単位制)

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 第一次倍率
    全体 特色枠 R4 R5 R6
    普通科 240 25% 1.08 1.27 1.26
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    仙台市 若林区 連坊 1丁目 4-1

    交通・アクセス

    JR仙台駅より、徒歩15分/バス・地下鉄ともに「五橋」下車徒歩10分

    公式サイト

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    7/28(日)
    オープンキャンパス
    学校説明、部活動見学、国際バカロレア体験授業、国際バカロレア個別説明
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×