宮城県  仙台第二高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 60以上
  • 内申点 41~45
  • 宮城県 / 仙台市 青葉区

高校概要

宮城県の仙台第二高校は仙台市青葉区にある県立高校で、共学校です。通称「二高(にこう)」と呼ばれています。東京大や京都大、東北大など難関大に多数合格者を輩出しています。進学校ですが、部活動にも真剣です。校舎は冷暖房が完備されています。制服がなく私服で登校ができます。文化祭で最も盛り上がるのは、男子が女装して競うミス二高です。パフォーマンスが面白くてクオリティーが高いです。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 校則
    スマホはOKだけど、化粧や染髪は駄目。
    スレスレ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    毎年盛り上がるのは、講堂で行われる講堂企画!ミス二高(女装男子)・ミスター二高(男装女子)といった可愛さ格好良さを競う大会から、歌の上手さを競う嗚呼二高まで、(謎の)企画がもりだくさん!これが盛り上がらない年はない!
    スレスレ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    一コマ45分。 社会の先生は本当にみんな面白い!
    chill先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    地下鉄とバスの生徒が多いと思います。国際センター駅が近いので便利です。近い人は自転車で来ています。
    ネコ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    仙台二高なら仲間同士で点数を競い合いながら切磋琢磨できる!
    県内トップクラスの高校なだけあって、授業もハイレベルで面白い!生徒も勉強に励んでいるので、仲間同士で高めあうことができます。冷暖房はもちろん完備で、自習室もあります。図書館は県内トップクラスの蔵書量!県内唯一の50mプールもあるので、水泳が好きなあなたにはぜひぜひ来てほしい!
    スレスレ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    県の中でもトップレベルの授業を受けることができ、生徒が文武一道の精神で部活も勉強も一生懸命に行っているのが魅力で憧れたから。
    ネコ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    水泳部
    初心者から、よく大会に出場する実力者まで色んな人が集まって、とっても面白い!
    スレスレ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    友達や家族とくだらないことを話して気分転換をしていたよ。笑うとすっきりするし、自分の毎日が勉強だけではなくなるのでよかった。学校の休み時間で勉強している人もいるけど、友達と話したり遊んだりした方がその後の授業に集中できるからおすすめ!
    【知っトク勉強法】苦手な分野を1枚の紙にまとめて、家のいたるところに貼っていたよ。それを歯磨きの時やドライヤーをする時に見ていたよ。自分でまとめることがポイント!書くことで記憶に残りやすく、入試当日に思い出しやすくなるよ。
    ぐみ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試過去問徹底解説
    解説や解答例の説明が丁寧でわかりやすい。時間配分の目安も載っていたので取り組みやすかった。
    ぐみ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    先輩から受験の話を聞いて「自分たちも来年の今頃受験なんだなあ」とは思ったけど、まだ他人事のように考えていた。春休み中、手をつけていないチャレンジの山を見て、さすがに焦りを感じ、なんとか2年生の教材は2年生のうちに終わらせたよ。
    ぐみ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~会場編~
    地下鉄を使った。電車を一本逃しても間に合うくらいの余裕を持って行った方がいいかも。
    ムーさん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    受験シーズンだからといって夜遅くまで勉強するのはやめた方がいい。入試の前日は早く寝て、当日は早く起きるのだから、その練習として早寝早起きをするべき。夜10時に寝て朝6時に起きていたよ。朝に勉強するのはおすすめ!午前中に頭を働かせる練習になるかも。
    ぐみ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    今年の宮城県高校入試は全体的に簡単だった。個人的に一番難しかった理科は、問題を読み取る力が必要だった。
    OJ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    60以上

    普通科
    60以上
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    0
    7
    24
    0
    40
    50
    60
    70
    456点 492点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 第一次 A先輩 45/45 45/45 45/45 88/100 95/100 84/100 94/100 100/100
    普通科 第一次 B先輩 45/45 45/45 45/45 84/100 98/100 80/100 90/100 95/100
    普通科 第一次 C先輩 40/45 42/45 44/45 67/100 86/100 94/100 86/100 89/100
    普通科 第一次 D先輩 45/45 45/45 43/45 79/100 99/100 95/100 82/100 100/100
    普通科 第一次 E先輩 43/45 44/45 43/45 82/100 92/100 100/100 93/100 93/100
    普通科 第一次 F先輩 44/45 44/45 45/45 86/100 89/100 85/100 90/100 95/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 第一次 A先輩 41/45 36/45 40/45 89/100 98/100 88/100 92/100 92/100
    普通科 第一次 B先輩 43/45 44/45 44/45 92/100 97/100 86/100 98/100 99/100
    普通科 第一次 C先輩 45/45 45/45 45/45 91/100 98/100 100/100 85/100 98/100
    普通科 第一次 D先輩 45/45 45/45 45/45 90/100 95/100 73/100 89/100 98/100
    普通科 第一次 E先輩 43/45 44/45 43/45 91/100 96/100 76/100 92/100 96/100
    普通科 第一次 F先輩 43/45 45/45 44/45 93/100 94/100 65/100 92/100 92/100
    普通科 第一次 G先輩 44/45 45/45 44/45 89/100 92/100 95/100 90/100 99/100
    普通科 第一次 H先輩 43/45 45/45 45/45 94/100 88/100 88/100 85/100 99/100
    普通科 第一次 I先輩 44/45 44/45 45/45 88/100 95/100 94/100 93/100 98/100
    普通科 第一次 J先輩 45/45 44/45 45/45 91/100 95/100 74/100 81/100 92/100
    普通科 第一次 K先輩 45/45 45/45 45/45 88/100 95/100 83/100 91/100 100/100
    普通科 第一次 L先輩 45/45 44/45 45/45 88/100 98/100 84/100 87/100 99/100
    普通科 第一次 M先輩 43/45 43/45 42/45 84/100 97/100 85/100 90/100 92/100
    普通科 第一次 N先輩 40/45 43/45 44/45 93/100 97/100 78/100 91/100 97/100
    普通科 第一次 O先輩 43/45 44/45 44/45 93/100 97/100 79/100 76/100 97/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 第一次倍率
    全体 特色枠 R4 R5 R6
    普通科 320 10% 1.14 1.20 1.16
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    仙台市 青葉区 川内澱橋通 1

    交通・アクセス

    市営地下鉄東西線 国際センター駅・徒歩4分

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    オープンキャンパス

    【1回目】7/6(土)概況説明、高校入試、進路状況、授業見学、学校生活、校歌・応援歌披露、個別相談、部活動見学
    【2回目】11/16(土)概況説明、高校入試、進路状況、学校生活、校歌・応援歌披露、個別相談、部活動見学
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×