福岡県  小倉高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 41~45
  • 福岡県 / 北九州市 小倉北区

高校概要

福岡県の小倉高校は北九州市小倉北区にある県立高校で、共学校です。九州大や九州工大、山口大など国公立大合格者を多数輩出しています。朝講習という希望制講習が毎朝7時半からあります。また、職員室前には机と椅子が並べられており、先生に質問したい時や自習をする時などに使えます。文化祭では、小倉高校伝統の「みなうた」という生徒演出のライブステージがあり、とても盛り上がります。また、倉高カレーと倉高クッキーがこの日特別に販売されます。とても人気があるので、毎年すぐに売り切れます。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 部活動
    卓球部
    うちの高校の卓球部はいい成績を残してるとはいえないけど、文武両道をしている先輩が多く、その先輩方は旧帝の大学に進学しました。日曜日以外に練習があるが、水曜日を自主練日にしているので、実際の所は週5日の活動です。「喧嘩するほど仲がいい」という言葉がとても似合う部活です。
    とうもろこし先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅から15分歩かないといけないので、電車通学はあまりオススメしない。バス停は近いのでバス通がいいと思う。なんやかんや、チャリ通にする人も多いのでチャリ通はオススメ。私もチャリです。雨の日は公共交通機関を使うなどの工夫をすればさらにいいと思う。
    とうもろこし先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    文武両道という校風に惹かれた
    サッカー先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    小倉高校なら課題をこなせれば楽しい
    創立114年目
    ぱらがす先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    1時限50分 基本宿題はないが、テスト前にまとめて出るので日常的にコツコツやった方がいい。 忙しくても授業前の5分とかで前回の復習をしないとついていけない。 先生は質問に行くとすごく分かりやすく教えてくれる。
    夜半先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    男子は冬は黒の学ランで中間服で「霜降り」という灰色の学ランがあり夏は霜降りの上着を脱ぐ感じ。女子の冬服は就活生のような感じで中間服はなく夏服は灰色のスカートにポロシャツをinしないというスタイル。女子は冬に指定のコートが着れる。靴下は黒が許可されて男女問わずカーディガンもOK。カラーは禁止。髪型で注意されてる人は見たことないので自由みたいなもん。根は真面目なので着崩す人はいない。
    とうもろこし先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホは朝のHRの前と帰りのHRの後、必要な連絡のみが校則です。前に授業中に通知が鳴った人がいました。反省文書かされてました。定期テスト中は鳴ったら不正行為です。
    とうもろこし先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    教室展示や講堂、体育館など学校全体でたくさんの展示がある。 3年が劇、2年が教室展示、1年が階段アートをした。
    夜半先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    早めに勉強は始めた方がいいです。勉強を始めたのがよっぽど遅くない限り、毎日10時間勉強などを目標にするのはお勧めしません。人それぞれ生活リズムがあるので疲れて寧ろ頭に何も入らないような状態になる恐れがあります。他の人を意識するのも良いですが、精神的にも肉体的にもマイペースがおすすめです。
    【知っトク勉強法】体を動かしながら暗記をしたら覚えやすい気がします。
    トート先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    分からないところがあったら、辞書を引くように素早く見つけることができて、とても便利だったよ。持ち歩きに便利な大きさで、入試本番前にサッと確認できたのがよかった。
    Y.K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    あまり勉強できなかったので夏休み明けの模試も良くない結果でした。
    トート先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~会場編~
    自宅の最寄り駅から高校の最寄り駅まで電車で移動して、そこから徒歩で学校に行った。周りの受験生の会話が聞こえるので、気になる人はなるべく聞かないようにしながら行くと良いかも。
    みかん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    国語と数学は、問題形式が例年と違っていた。社会と理科は過去問で見たことのある問題が多かった。英語は、応用力を試される問題でした。
    Y.K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    受かって、その高校へ通っている自分を想像して不安をやる気に変えていたよ。例えば、何回か行きたい高校の門前に行って「ここに通うんだ。」とイメージしたよ。 前日は、持ち物と、試験間の休み時間に確認する単元を決める。そして早めに布団に入って目をつぶり、脳を休ませて万全の状態でテストを受けることが1番大事だよ。
    Y.K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    0
    16
    5
    0
    40
    50
    60
    70
    416点 480点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 推薦/特色化 A先輩 35/45 37/45 43/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 推薦/特色化 B先輩 42/45 43/45 43/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 推薦/特色化 C先輩 35/45 36/45 43/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 一般 D先輩 43/45 44/45 45/45 53/60 58/60 43/60 58/60 57/60
    普通科 一般 E先輩 36/45 42/45 44/45 42/60 55/60 53/60 56/60 51/60
    普通科 一般 F先輩 45/45 45/45 45/45 50/60 52/60 47/60 48/60 53/60
    普通科 一般 G先輩 34/45 35/45 41/45 49/60 46/60 42/60 57/60 54/60
    普通科 一般 H先輩 41/45 45/45 45/45 50/60 47/60 50/60 56/60 56/60
    普通科 一般 I先輩 45/45 44/45 43/45 58/60 55/60 40/60 45/60 57/60
    普通科 一般 J先輩 45/45 45/45 45/45 54/60 59/60 44/60 54/60 58/60
    普通科 一般 K先輩 43/45 40/45 43/45 52/60 51/60 46/60 58/60 52/60
    普通科 一般 L先輩 45/45 45/45 45/45 54/60 47/60 52/60 49/60 60/60
    普通科 一般 M先輩 40/45 42/45 43/45 57/60 51/60 39/60 54/60 58/60

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 推薦/特色化 A先輩 44/45 44/45 44/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 一般 B先輩 39/45 43/45 45/45 40/60 50/60 48/60 49/60 48/60
    普通科 一般 C先輩 43/45 43/45 43/45 42/60 54/60 48/60 57/60 52/60
    普通科 一般 D先輩 42/45 43/45 44/45 40/60 55/60 40/60 55/60 42/60
    普通科 一般 E先輩 44/45 45/45 45/45 48/60 50/60 50/60 56/60 58/60
    普通科 一般 F先輩 39/45 41/45 42/45 53/60 51/60 39/60 56/60 55/60
    普通科 一般 G先輩 45/45 45/45 45/45 43/60 48/60 54/60 57/60 53/60
    普通科 一般 H先輩 42/45 45/45 45/45 42/60 47/60 40/60 58/60 59/60
    普通科 一般 I先輩 44/45 44/45 45/45 54/60 57/60 52/60 56/60 55/60
    普通科 一般 J先輩 42/45 44/45 44/45 45/60 50/60 45/60 58/60 48/60
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 推薦倍率 一般倍率
    全体 推薦枠(程度) R4 R5 R6 R4 R5 R6
    普通科 280 36 1.66 1.55 1.57 1.26 1.33 1.33
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    北九州市 小倉北区 愛宕 2丁目 8-1

    交通・アクセス

    西小倉駅・徒歩15分
    小倉駅・西鉄バス「小倉高校下」下車徒歩1分

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×