群馬県  太田女子高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 女子
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 55~59
  • 内申点 41~45
  • 群馬県 / 太田市 八幡町

高校概要

群馬県の太田女子高校は太田市にある県立高校で、女子校です。通称「太女(たじょ)」と呼ばれています。群馬大や高崎経大など国公立大合格者を多数輩出しています。進学実績もあり文武両道を目指せる学校です。空調設備も整っていて、生徒が自由に使える自習室もあります。2016年からアメリカ研修が始まり、1年生と2年生合わせて40名が参加しました。文化祭は3年に1回ですが、2日間あり両日一般公開されています。音楽部によるミュージカルはそのクオリティーの高さが大人気です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 部活動
    登山部
    うちの高校は県総体で3位に入るくらいのレベル。登山部は放課後の練習は週4、一月に一、二回の登山があるだけなので、勉強との両立もしやすい。
    山命先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業は55分授業!課題が多く、国語や英語は週に一度課題提出、豆テストがある。授業の進みが速く、予習をしても追いつくのが大変なので授業でしっかりと話を聞いて分からない問題を再確認することが大切。どの先生も優しいから質問をすると後で個別で教えてくれる。
    ゆっちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    オープンスクールに行ったときに先輩方が勉強はもちろん、部活動にも全力で取り組んでいる姿を見て自分も先輩のように文武両道を目指したいと思ったから。
    ゆっちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    スカートは膝より下、ブラウスを着たときはリボンは必須。夏はポロシャツを着ている人が多い。
    ゆっちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    勉強できる教室が多くて自主学習の環境がそろってる。あと、購買は曜日によって並んでる人数が違うと思う。部活動は特に陸上部が全国レベルで強い。腹筋バキバキで、ふくらはぎの筋肉が惚れるぐらい綺麗。
    マイネーム先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    髪型は自由だよ。アルバイトは基本ダメ。だけど冬休みに学校公認のアルバイトもあるよ。スマホは朝のショートホームルームから電源を切る約束だよ。それさえ守れば結構自由なことも多いよ。
    山命先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    太田駅から徒歩30分くらい自転車で15分くらいだよ。
    山命先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    部活ごとに模擬店を出し、クラスごとに出し物をした。たくさんのお客さんがきて、食べ物も売り切れになってしまうこともあった。先輩とも話せて学校全体が良い雰囲気になったと思う。
    ゆっちゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    今までどおり、学校の宿題やエベレスを中心にやっていた
    A.A先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    EVERES(オプション教材)
    EVERES いろいろな県の過去問をとき、難問も丁寧に解説してもらえてとても力がついたから。
    A.A先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    頭の中が勉強ばかりになってしまうと学校や趣味を楽しめなくなってしまうのでメリハリをつけて生活しました。遊ぶときは遊び、勉強するときは勉強をするなど切り替えることを常に意識して楽しい生活を過ごしていました。
    【知っトク勉強法】移動時間などで見れるようにスマホで教科書やノートの写真をたくさん撮っていた。机での勉強にやる気がないときなどはよく写真を見て暗記をしていました。意外と見たものを覚えていて定期テストの実技教科などでもいい点数が取れました。
    ゆっこ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~会場編~
    親の車で行きました。混んではいなかったけれど、少し迷ってしまったので早めに行くといいと思いました。
    レンレン先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    志願した理由、中学校生活で頑張ったこと、最近関心を持ったニュース、1つの本について紹介
    ゆっこ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    コンパスの鉛筆でいつもの鉛筆をつけてしまいました。コンパスのも模様がないものに替えるのを忘れないようにするといいです。
    レンレン先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    55~59

    普通科
    55~59
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    4
    28
    11
    0
    40
    50
    60
    70
    412点 474点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 全日制課程選抜 A先輩 40/45 41/45 40/45 130/150 90/100 105/150 85/100 75/150
    普通科 全日制課程選抜 B先輩 43/45 43/45 43/45 112/150 75/100 112/150 70/100 105/150
    普通科 全日制課程選抜 C先輩 44/45 44/45 45/45 115/150 89/100 130/150 87/100 103/150
    普通科 全日制課程選抜 D先輩 40/45 42/45 45/45 78/150 79/100 64/150 77/100 68/150
    普通科 全日制課程選抜 E先輩 36/45 43/45 43/45 85/150 80/100 80/150 80/100 80/150
    普通科 全日制課程選抜 F先輩 35/45 37/45 37/45 121/150 71/100 108/150 71/100 121/150

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 前期 A先輩 43/45 43/45 45/45 45/50 - 45/50 - 50/50
    普通科 前期 B先輩 40/45 41/45 41/45 48/50 - 50/50 - 47/50
    普通科 前期 C先輩 41/45 42/45 41/45 40/50 - 50/50 - 49/50
    普通科 前期 D先輩 44/45 44/45 45/45 38/50 - 42/50 - 46/50
    普通科 前期 E先輩 45/45 45/45 45/45 45/50 - 50/50 - 50/50
    普通科 前期 F先輩 42/45 44/45 43/45 36/50 - 41/50 - 48/50
    普通科 前期 G先輩 45/45 45/45 45/45 34/50 - 50/50 - 47/50
    普通科 後期 H先輩 40/45 40/45 40/45 106/150 78/100 112/150 77/100 103/150
    普通科 後期 I先輩 43/45 44/45 43/45 117/150 95/100 139/150 90/100 139/150
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 全日制(後期)倍率
    全体 前年からの増減 R4 R5 R6
    普通科 240 0.98 1.05 1.10
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    太田市 八幡町 16-7

    交通・アクセス

    東武伊勢崎線 太田駅・徒歩20分

    公式サイト

    説明会情報

    説明会

    8/6(火)午前:太田市民会館、9/14(土)午後
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×