受験ニュース
【佐賀県】令和2年度(2020年度):県立高校入試の実施要項を発表
佐賀県教育委員会は、令和2年度(2020年度)より新しく実施される、県立高校入学者選抜実施要項を発表しました。
令和2年度(2020年度):佐賀県立高校入試「特別選抜」の概要
種別 | 実施校 | 実施期日・合格 (内定)発表 |
|
---|---|---|---|
特別選抜 | スポーツ推進 競技実績枠 |
全日制22校 | ●学力検査実施日 令和 2 年 2 月 6 日 ●合格者発表日 令和 2 年 2 月 13 日 |
スポーツ推進 学校希望枠 |
全日制26校 | ||
文化芸術推進 教育課程枠 |
全日制3校 | ||
文化芸術推進 学校希望枠 |
全日制15校 |
特別選抜検査内容等
- 学力検査 国語、数学、英語(各25分)の3教科、実技検査および面接を実施。
- 英語の聞き取り(リスニング)テストは実施しない
- 願書提出後の学校、学科、指定競技・分野等の志願変更は認めない。
- 学力検査、実技検査、実績評価表、面接、調査書を総合的に評価。
- 学力検査、実技検査、実績評価表を合わせた評価の割合を、全体の 50%とする。
- 特別選抜の合格者は、一般選抜の応募資格を失う。
令和2年度(2020年度):佐賀県立高校入試「一般選抜」の概要
種別 | 実施校 | 実施期日・合格 (内定)発表 |
---|---|---|
一般選抜 | 全日制32校 定時制6校 |
●学力検査実施日 令和 2 年 3 月 4,5 日 ●追検査実施日 令和 2 年 3 月 10 日 ※実技検査は実施校のみ 3 月 11 日に実施 ●合格者発表日 令和 2 年 3 月 12 日 |
一般選抜検査内容等
- 学力検査(国語、社会、数学、理科、英語各50分)および面接を実施。
- 学力検査、実技検査、面接、調査書を総合的に評価。
- 学力検査終了後、佐賀北高校全日制課程芸術科、有田工業高校全日制課程デザイン科は、実技検査を実施。
- 願書提出後に1回だけ、学校や学科等の志願変更ができる。
- インフルエンザ等の急な疾病や本人に責任を帰さないやむを得ない事情により、一般選抜における学力検査等の受検が、1日目の全てまたは2日目の全て、もしくは両日ともできなかった者に対し、追検査を志願先高校で3月10日(火)に実施。実技検査が必要な場合、その翌日に実施。
- 追検査についても、5教科を実施。
- 2つの異なる選考方法(選考Ⅰ、選考Ⅱ)により選抜。
- 選考Ⅰは調査書の配点が高め(学力検査の割合50%~70%)。
- 選考Ⅱは 学力検査の配点が高め(学力検査の割合70%程度)。
- 選考Ⅰの募集人員は募集定員の 10~30%で学校ごとに定める。
- 選抜は先に選考Ⅰを行い、次に選考Ⅱを行う。
- 厳木高校と太良高校の全県募集枠、定時制の選抜方法は別に定める。
合格者発表
特別選抜
- 2月13日(木)に志願先高校で合格者を発表し、各高校のホームページにも合格者の受検番号を掲載。
一般選抜
- 3月12日(木)に志願先高校で合格者を発表し、各高校のホームページにも合格者の受検番号を掲載。
再編関係・全県募集枠・学力検査得点の情報提供
再編関係(再編により校舎制をとる高校)
- 出願関係書類の提出先は、校舎のいずれか一方とし、学力検査等を実施する検査場は、別途、高等学校長から中学校長あてに通知。
- 合格発表(掲示板による発表)は、検査場を置いた校舎で行う。
全県募集枠
- 不登校経験者、発達障害のある者、中途退学者を対象とする全県募集枠について、厳木高校、太良高校で募集。
学力検査の得点に関する情報提供
- 受検者に対して、特別選抜、一般選抜の学力検査の教科別得点、実技検査等得点を情報提供する。
令和2年度佐賀県立高校入学者選抜実施要項は、県ホームページにも掲載され、また、9月・10月に開催する「佐賀県立高等学校入学者選抜実施要項説明会」等において配布されます。
詳しくは、佐賀県教育委員会のWebサイトでご確認ください。