長崎県  佐世保西高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~54
  • 内申点 36~38
  • 長崎県 / 佐世保市 田原町

高校概要

長崎県の佐世保西高校は佐世保市にある県立高校で、共学校です。通称「佐西(さにし)」や「西高(にしこう)」と呼ばれています。長崎県立大や長崎大など国公立大合格者を多数輩出しています。校舎がきれいです。大きな体育館とWingアリーナが自慢で、よくハンドボールの試合会場に使われています。西高祭と呼ばれている文化祭があります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 行事
    文化祭
    文化祭は9月の第2土曜日から日曜日にかけて行われる。体育大会から1週間という短い期間で行われるためとても大変な部分もあるが、その分楽しさもあって私が1番好きな行事だ。毎年吹奏楽部、美術部、書道部がコラボして吹奏楽部の演奏に合わせて美術部が絵を描き、書道部が文化祭のテーマを書いている。1、2年生合計12クラスがそれぞれ個性豊かなものを作り、保護者の方々や地域の方々、中学生など毎年多くの方が来て盛り上がる。有志で集まったグループがダンスをしたり、先生方のバンドは特に毎年盛り上がっている。また、開会セレモニーでの校長先生の歌を熱唱からの先生方全員での大合唱は最高に盛り上がる!閉会セレモニーでは、全校生徒が肩を組んで校歌を熱唱する。毎年、毎年西高祭のレベルは上がってきている。
    きーちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    父と兄の出身校で、特に2つ年上の兄が楽しそうに高校生活を送っているのを見て行きたいと思った。元々、教師になりたくて進学校に行きたかったこともあるけど、憧れの存在である父と兄の存在がこの学校に行くと決心させた大きな理由のひとつ。また、制服が可愛く、塾や文化祭に行った時に西高生の姿を見てあの制服が着たい!と思ったのも志望した理由のひとつ。
    きーちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業など
    課題は多いですし、7時間目まであるので他の学校と比べたら比較的勉強に対しては厳しい気がします ですが、みんながいるので割と苦ではないです
    どこかのだれか先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    佐世保西高校のここが自慢!
    今年で創立56年。文武両道を目標に生徒ひとりひとりが頑張っている学校。進学校でありながら、体育大会や文化祭は毎年レベルを上げ、素晴らしいものに仕上がっている。土日には学校の学習スペースを開放し、学習環境も整った学校です!先生方もわかるまで手厚く教えて下さいます!そして、なんといっても、制服が可愛い!冬服のセーターも可愛いけど、女子の夏服の二の腕部分のチェックが可愛い!
    きーちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    弓道部
    わたしの学校は勉強にも部活動にも熱心であり、活気で溢れています そのなかでわたしが所属している部活は弓道部です 弓道部に入って思ったことは作法と礼儀が大切だということ、がむしゃらにやればいいっていうスポーツではないことです。なのでとても精神が鍛えられる部活だと思っています 部活もアットホームな感じで先輩たちも優しいのでとても部活が楽しいです
    どこかのだれか先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    あり
    夏服は珍しく、男子のシャツをインしないかたち。女子は肩の部分が青色のチェックで、そのチェックがポイントとなっていて可愛い。冬服は、カッターシャツにベストかセーターを着る。でも、セーターでの登下校は禁止。
    きーちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    生徒会が校則を見直しているので、理不尽な校則はない。スニーカー(色指定ほぼなし)がはけるところがいい!スマホは持ち込みOKだけど、学校内で緊急時以外は使用禁止。アルバイトは原則禁止!定期テスト期間に風紀検査があり、前髪が長い人、極端に眉毛を整えている人などは注意され、再検査によばれる。
    あ先輩
    / / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅が校門の目の前!徒歩1分くらい。バス停は1分から5分くらい。
    あ先輩
    / / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    受験チャレンジを解いて、習ったことを振り返った。
    にゃんまる先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    勉強中はキャラメルを食べていた。
    【知っトク勉強法】暗記は歩きながらやると眠たくならなかったし、すごく頭に入りやすかった。カズレーザーの一問一答を流しながら寝ていた。
    M先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    合格可能性判定模試
    受験校に対して今自分がどのレベルかを知ることができた。友達と結果を言い合って焦ることができた。
    M先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    志望動機をはじめに聞かれて、その後に中学校で自分が成長したと思うことを聞かれたよ。そこまではすらすら答えれたんだけど、最後に他者と協力する中で最も大切なことはなんですか?と聞かれたよ。事前に考えてない質問だったからテンパってしまったよ。
    りんごー先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    電車で行った。人がたくさんいた。
    なかやまとりにくん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    最後まで暗記ブック系を見ておくこと
    にゃんまる先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~54

    普通科(単位制)
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科(単位制)
    0
    3
    7
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 前期 A先輩 45/45 45/45 45/45 33/40 - 37/40 - 40/40
    普通科(単位制) 後期 B先輩 40/45 40/45 39/45 60/150 78/100 54/150 85/100 80/150

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 後期 A先輩 35/45 39/45 36/45 102/150 96/100 83/150 87/100 122/150
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科(単位制)

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 前期倍率 後期倍率
    全体 前期枠 R4 R5 R6 R4 R5 R6
    普通科 240 60 3.77 3.70 3.32 1.17 1.14 0.94
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    佐世保市 田原町 130-1

    交通・アクセス

    松浦鉄道 左石駅・徒歩約4分

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×