香川県  高松西高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~54
  • 内申点 36~38
  • 香川県 / 高松市 鬼無町

高校概要

香川県の高松西高校は高松市にある県立高校で、共学校です。香川大や愛媛大など国公立大合格者を多数輩出しています。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 行事
    文化祭
    去年の文化祭では、生徒会主催で、西高生の主張と称した、屋上から叫ぶ催しがあったよ。他にも、軽音楽部、ダンス部、書道部などの文化部のパフォーマンスが見られるよ。
    H先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    坂の上の西高で高みに近づける!
    文化部も、運動部も強い部活はとっても強く、多くの実績を持ってるところもあるよ。また、自主学習できるスペースが校内にいくつかあって、そこは職員室が近いため、すぐ先生方に質問しに行くこともできるよ。そして、いつでも質問しに来て。といってくださる先生方ばかりなので気軽に質問して大丈夫!
    H先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    スカートは膝が隠れるくらいで、冬のセーターは紺のVネックで、裾がブレザーから出ないこと、白靴下でワンポイントまで可、長さはくるぶしが隠れるくらいです。定期的に行われる服装検査の時くらいしか厳しく注意は受けません。ただ、服装検査の時に引っかかってしまうと、生徒指導室に呼び出されるのでお気をつけを。男子のことは分かりません。
    さますぷ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    軽音楽部
    軽音楽部の活動は主に文化祭などでのライブ。見に来てくれた方々の前のステージの上で曲を演奏するよ。普段の部活は校内で、各自楽器を練習してるんだ。各々の楽器以外の設備はバッチリで、校内でも大きな音をだせるから練習時間も大満足!
    H先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    平常時は55分授業です。午前中3時間授業した後、昼1と呼ばれる時間が30分あり、その時間にお昼ご飯を食べます。その後4時間目を挟んで昼2があります。その後2時間授業を受けて放課後です。月曜日は7限目にLHRがあります。予習をしていないといけない教科もあります。予習していないとついていけないので、頑張ってください笑 質問すれば先生方は丁寧に指導してくださいますので、ガンガン聞きに行ってみてください!
    さますぷ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    私は、やらないといけない!と切羽詰まらないとやれないタイプなので、選びました。宿題が多いので、その分自分で自主的にしなくても、やらされている!!と思う宿題のおかげで、力がついて行きます。自分で自主的に出来ないかも…と思う人は、先生達からの流れに身を任せてみるというのもひとつの手かもしれませんよ!!
    さますぷ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    大抵の人が自転車通学なので、駐輪場がギュウギュウです。でも、通路を塞いでいると生徒指導部の先生に呼び出されるので、早めに行って置くことをおすすめします。電車通学や、バス通学の人もいますが、時間が微妙な事が多いので、自転車通学に切り替える人が多いです。
    さますぷ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    制服を崩さず着ていれば問題なし。アクセサリーやメイクはしちゃだめだけど、髪型は染めなければ基本オッケー。スマホは持ってきてもいいけど、校内使用は禁止で電源を切る必要があるよ。定期テスト中も同じだよ。アルバイトは原則禁止になってるよ。
    H先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    7月で部活を引退してからは、午前中は図書館で中一、二の復習を苦手な問題を中心に解き、午後からは家でチャレンジの問題を解きました。
    I.N先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    甘いものは常備しておいた方がいいかな。食べ過ぎは良くないけど糖分は必要。私もラムネ買いだめてた笑。
    【知っトク勉強法】計算問題とか証明問題とか思考力が必要な問題は、解いた後親に説明してみる。順序だてて考えられるようになった。
    A先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    ワークを解いていて分からないときや、テスト前のちょっとした時間の見直しに最適な教材。荷物も幅をとらないし持ち運びに便利。
    A先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    新しいことに手をつけない!なれたことだけやって落ち着こう。
    A先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    中学校で頑張ったことを活かして高校で何を頑張りたいか。
    A先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    車で行った。人が結構いるから早めに行く。
    C先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~54

    普通科
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    1
    7
    7
    1
    0
    40
    50
    60
    70
    366点 441点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 自己推薦 A先輩 45/45 45/45 45/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 自己推薦 B先輩 35/45 34/45 33/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 自己推薦 C先輩 40/45 41/45 43/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 自己推薦 D先輩 39/45 41/45 41/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 一般 E先輩 37/45 36/45 38/45 33/50 35/50 25/50 31/50 33/50
    普通科 一般 F先輩 37/45 40/45 42/45 36/50 38/50 37/50 37/50 46/50

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 36/45 35/45 32/45 34/50 32/50 27/50 31/50 31/50
    普通科 一般 B先輩 34/45 34/45 33/45 38/50 37/50 28/50 36/50 24/50
    普通科 一般 C先輩 36/45 35/45 36/45 32/50 36/50 32/50 34/50 36/50
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 自己推薦(推薦)倍率 一般倍率
    全体 自己推薦枠(以内) R4 R5 R6 R4 R5 R6
    普通科 280 15% 6.50 3.62 1.10 1.20 1.29
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    高松市 鬼無町 山口 257-1

    交通・アクセス

    JR鬼無駅・徒歩15分

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    オープンスクール
    7/25(木)
    学校概要説明・在校生との懇談会・授業見学・部活動見学・施設見学等
    学校見学
    随時
    学校概要説明・授業見学・施設見学等
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×