広島県  広島皆実高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 39以下~54
  • 内申点 34~40
  • 広島県 / 広島市 南区

高校概要

広島県の広島皆実高校は広島市南区にある県立高校で、共学校です。広島皆実高校は通称「皆実(みなみ)」と呼ばれています。広島大や山口大など国公立大へ進学する人が多いです。部活動は男子サッカー部が盛んです。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 校則
    申請をすればスマホの持ち込みはOKです。服装、髪型にはそんなに厳しくなくて注意されることはほとんどありません。アルバイトは基本的にダメです。
    なす先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    あり
    ソックスは白と決められていますが、ワンポイントOKなのでちょっとした特徴を出すことが出来ます!着こなしは他の人がみて悪く思わないようにする、と言うものなのでそこまで厳しくはないと思います。やっぱり女子ならばセーラー服は珍しく、着てみたいものではないかな?と思いますね。
    ガンバルくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業など
    一コマは50分で6時間授業か7時間授業です。授業は大体とても速いですね!予習をした方がいいとよく言われますが、先生の話を聞いてしっかり復習をする方がとても大事です!先生方も、分からないことはしっかり教えてくれます!自習スペースに行けば放課後でも教えてくれます!
    ガンバルくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    学校から遠い人でも、電車を使えば広島駅にはそこまでの時間をかけずに行くことが出来ます。そこから自転車でも、バスでも行けるので雨の日でも行くことは苦にならないと思います。あと、学校付近はほとんど平地なので行きやすいです!
    ガンバルくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    広島皆実高校のここが自慢!
    この高校は文武両道を掲げています! そのため部活はとても頑張ることができますし、勉強もしっかりできます! 外は芝生のグラウンドで体育の授業は本当のスポーツをしているように楽しめます!教室はたくさんあり、いろいろな種類のものがあります。あと、職員室前には廊下に学習スペースがあって分からない問題を職員室から先生を呼び教えてもらうことが出来ます! その付近では静かにするよう決められているため、集中することも出来ます。
    ガンバルくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    体育祭
    一年生は学年全体でマスゲームをしました。先輩方からきれいだった!と言われたときは嬉しかったし、来年見る側になるのが楽しみです^^あと、2年生の女子はダンスをします!みんなすごく綺麗だったので少し不安です…笑 3年生はフォークダンスをします!今年度はコロナであまり大騒ぎはできなかったけど、例年は1、2年もごちゃまぜに最後はなるそうです。
    なす先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    中学校の時の部活の先輩がこの高校に行っていて、学校の雰囲気がよく、勉強をしっかり取り組むことができると言っていたのが決め手です。2年から文理の選択が出来るので大学を目指すのにいいと思いました。他には楽しめそうな部活があって、ここなら3年間頑張っていけるな!と思える部活が沢山あったからです。
    ガンバルくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    フォークソング部
    うちの高校ではサッカー部やバスケ部など強豪な部活がありますね。ですが、私の入っているフォークソング部など、どの部活も頑張っています。部活は週5回ほどで、先輩とも楽しく会話することができるし、やったことない人でも初めから楽しめるよ!特に皆実祭が近くなるととても活発に活動します!その皆実祭は文化祭で、自分たちでギターやピアノを使い曲の発表をするよ!誰とやるかは自分で決めていいので仲のいい人で集まれます! 高校生活といえば、そのような行事を楽しむことですよね?どの部活よりも本気でできて、「青春楽しんだぜ!!」 のように思えます!他にもグループで学校外のライブに出るのもとても楽しいですよ!
    ガンバルくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 4月~7月
    まだ受験は意識していなかった。全然勉強をしない日もあったよ。私は、英語検定に挑戦していたから、それにむけて頑張ったよ。また、自己表現で発表する内容を考え始めていたよ。
    スノー先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    入試によく出る基礎:3年間の学習内容がまとめてあるので、問題を解いて分からなかったとき、すぐに調べることができた。また、入試だけでなく、学年末テストにも活用できた。
    スノー先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    勉強しすぎても、頭に入らなくなるので、切り替えをしっかりして、休憩もとってリフレッシュする!
    Y先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    前日はとにかく早く寝た方がいいと思います。
    N先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    質問がたくさんあるんだろうなと思って、短めに答えたら、質問1つしか聞かれなかった!
    高校は楽しいよ!先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    食べやすいものがいいよ!緊張して食べれないこともあるから
    高校は楽しいよ!先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    39以下~54

    普通科
    50~54
    衛生看護科
    45~49
    体育科
    39以下
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    7
    15
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    369点 432点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一次 A先輩 42/45 40/45 41/45 43/50 35/50 32/50 30/50 25/50
    普通科 一次 B先輩 36/45 38/45 39/45 33/50 34/50 44/50 45/50 31/50
    普通科 一次 C先輩 34/45 35/45 39/45 45/50 35/50 35/50 48/50 40/50
    衛生看護科 一次 D先輩 31/45 29/45 33/45 35/50 35/50 35/50 35/50 30/50

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一次 A先輩 39/45 40/45 38/45 30/50 40/50 37/50 46/50 44/50
    普通科 一次 B先輩 42/45 43/45 45/45 35/50 37/50 36/50 41/50 35/50
    普通科 一次 C先輩 40/45 35/45 36/45 32/50 20/50 33/50 38/50 24/50
    普通科 一次 D先輩 28/45 31/45 35/45 30/50 45/50 35/50 45/50 47/50
    普通科 一次 E先輩 35/45 41/45 44/45 35/50 32/50 36/50 30/50 42/50
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 衛生看護科、体育科、普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 一次(選抜Ⅱ)倍率
    全体 前年からの増減 R4 R5 R6
    普通科 240 1.73 1.56 1.36
    衛生看護科 40 1.90 1.25 1.20
    体育科 40 1.00 1.03 1.00
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    広島市 南区 出汐 2丁目 4-76

    交通・アクセス

    広島駅・バス「出汐2丁目」下車

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×