広島県  広島大学附属福山高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 国立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 60以上
  • 内申点 --
  • 広島県 / 福山市 春日町

高校概要

広島県の広島大学附属福山高校は福山市にある中高一貫の国立大学附属高校で、共学校です。通称「広福(ひろふく)」と呼ばれています。東京大や京都大、大阪大など難関大に多数合格者を輩出しています。行事は企画から運営まで学友会と呼ばれる生徒会が主体となって行います。毎年恒例の行事もあれば、新しく提案される行事もあります。体育祭では、競技は毎年変更され、3年生有志の応援団が活躍します。学友祭と呼ばれる文化祭では、クラスごとに食品販売などを行います。かくし芸大会やダンス、コント、バンド演奏などで盛り上がります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    文化祭に行った時、弦楽合奏部の演奏を聴いて私も弦楽に入りたいと思った。また進学実績が良く、勉強熱心な人に囲まれた環境で過ごすことで自分も頑張れると考えたから。
    おもち先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    あり
    めっちゃ普通だが一部の人は、カーディガンの色を派手にしたりして頑張っている。
    ここ先輩
    普通科 / 全日制 / 3年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    携帯は持ち込みokだが原則使用禁止、というルールがあります。
    ここ先輩
    普通科 / 全日制 / 3年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    高学年になるにつれて自転車の割合が増える。 歩いても15分くらい。
    ここ先輩
    普通科 / 全日制 / 3年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業スピードは先生によって速い遅いが結構ある!国立は1年で進められる量が限られてるらしいから進み過ぎることは無いけど授業レベルはかなり高い。毎授業の宿題はないけどテスト前に進めてる前提でドカッと範囲が出るから、毎回コツコツしないと大変なことになるかも
    おもち先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    毎年9月に開催していて、毎年モスバーガーとサーティワンを販売しているよ。他にも食品販売や体験型、展示型、部活のパフォーマンスなど、子どもから大人まで楽しめる出し物が多く、地域の人が多く訪れるお祭り的存在!特に吹部の演奏会は大人気で人気ランキング1位!
    おもち先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    附属はとにかく自由!髪を染めたりメイクをしたりする人も多くみんな楽しんでいるなという印象です。とは言っても過度にする人はほとんどおらず、節度は守っていると思います。勉強ができる人が多いので初めはみんな勉強ばかりしていると見られがちですが、部活にも力を入れている人も多いです。特に吹部は熱心!冷暖房は完備されてますが校舎は少し古いかも。
    おもち先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    平日は1日に2から4時間くらい。習い事もあり、あまり勉強する時間がなかった。徹夜は絶対しなかった。
    HABATAKI先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    受験レッスン/受験チャレンジ
    受験レッスン:自分の苦手な単元についてレベル別の問題が解けるので応用力が身に付きやすくなったし、得意分野は最難関レベルの問題を解くことで発展の力がつき、細かい解説によって自分が気づかなかったポイントを発見することができた!
    HABATAKI先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    いろんなひとと会話をすることで気分をリフレッシュすることができた。
    【知っトク勉強法】なにか疑問に思ったらすぐ調べて説明できるようにする
    たまご先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    英語の英作文問題が、20年程前の過去問と似ていて驚いた。 数学は例年通りの問題が出てきた。最後の方の問題は難しいので、大問1と2、3の(2)くらいまでをしっかりとる事が合否に影響すると思う。 社会でサッカーW杯の開催国の気候やその地域の産物等について出た。
    なぎぎ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    過去問を解いてて点が悪くても、「今回失敗したなら、次回は点が上がるだろう」と現実を受け流すこと。気持ちが楽になって、徐々に勉強に対しての嫌悪感もなくなるよ。
    HABATAKI先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    車で送ってもらった
    たまご先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    60以上

    普通科
    60以上
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    福山市 春日町 5丁目 14-1

    交通・アクセス

    東福山駅・徒歩20分

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×