静岡県  富士東高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~54
  • 内申点 39~40
  • 静岡県 / 富士市 今泉

高校概要

静岡県の富士東高校は富士市にある県立高校で、共学校です。通称「東高(ひがしこう)」と呼ばれています。静岡大や静岡県立大など国公立大へ進学する人が多いです。富士東高校は、文武両道を目標に掲げ、生徒の自主性を重んじる学校です。そのため、他校の生徒会にあたる、自治会を中心に、一日体験入学の企画や、「東雲祭」と呼ばれる文化祭と体育祭を行う3日間のイベントの運営を生徒が行っています。文化祭では、作品展や演奏、舞台、模擬店など、様々な催しがあり、とても盛り上がります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 勉強
    授業・宿題
    授業のスピードはそれほど速いとは感じないけど数学だけは一度でも休むとおいていかれちゃうかもしれない。その数学も定期テストごとにクラス替えがあってそのクラスによって若干進度に差があるよ。宿題は授業ごとにだされるということはあまりなくてほとんどは週課題制だよ。その課題も量的にはあまり多くなくて毎日コツコツ勉強する習慣がついていれば全然苦ではないよ。
    ネロ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホは帰りまで使わないくらいですね。 一般的な校則に加えてはこれくらいしかありません。
    かんとりーまあむ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    しののめ祭、と呼ばれますが、自治会が毎年面白いオープニングをやってくれるので、楽しみです。
    かんとりーまあむ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    家がこの学校から近くて通いやすかったからだよ。実際に今通っていても家が近いっていうのは体力的にも精神的にもかなり楽で、家に帰ったあとも疲れて潰れちゃって勉強できないなんてことが全く無くてそれが勉強のモチベーションアップにつながっているよ。
    ネロ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    「普通」を過ごせる
    高校に入る前は、最新鋭の何かとかピカピカとかに魅せられていましたが、いざ入ってみて感じるのは「普通」が過ごせることの大切さです。そんな大切さを感じさせてくれるのが僕の学校だと思います。
    かんとりーまあむ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    パソコン部
    パソコン部はゲーム制作などとにかく人を笑わせたいが原動力で動いています。今は僕が部長として活動していますが、そのモットーをもとに自由で自分の時間が取りやすいような部活動を心がけています。
    かんとりーまあむ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    アクセスが良くないです。 生徒の8割が自転車通学です。でも、バスなんかも出てるのでかなり改善されつつあると思います。
    かんとりーまあむ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    集会があるときには、第一ボタンまでしめる必要があります。
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    過去問などを買って取り組んだよ。<チャレンジ>から送られてきた教材もしっかり取り組みました。
    あむなのだ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    固めのグミがおすすめ! 美味しいし、噛みながら取り組むととても集中できました!
    【知っトク勉強法】授業中の空いた時間に英語や社会など2~5単語覚えていました!
    あむなのだ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    受験レッスン/受験チャレンジ
    少し難しい問題に慣れることができた教材です。何回も解き直しをして定着させていました。考え方が身に付く所もポイント!
    A.Y先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    集団面接では志望理由、個人面接では将来についてや部活について聞かれました。
    すのすとたん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    帰ったあとのことを考えたら、 楽しくなってきて少し緊張がほぐれたよ。
    かんとりーまあむ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    公共交通機関がバス以外にないため、車で高校の近くまで行き、そこからは歩いている人が多かった。 とても道が混むため別のルートを通ったり早く家をでることが大切だと思う。
    あむなのだ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~54

    普通科
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    0
    8
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 45/45 45/45 44/45 43/50 44/50 28/50 45/50 41/50

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 39/45 40/45 41/45 37/50 47/50 30/50 38/50 30/50
    普通科 一般 B先輩 41/45 40/45 41/45 46/50 45/50 38/50 38/50 32/50
    普通科 一般 C先輩 45/45 44/45 45/45 45/50 40/50 33/50 32/50 45/50
    普通科 一般 D先輩 33/45 33/45 36/45 35/50 50/50 35/50 35/50 35/50
    普通科 一般 E先輩 41/45 42/45 41/45 36/50 32/50 29/50 32/50 31/50
    普通科 一般 F先輩 34/45 31/45 36/45 40/50 35/50 47/50 29/50 20/50
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 一般倍率 R6学校裁量枠
    全体 学校裁量枠 R4 R5 R6
    普通科 160 1.21 1.01 1.21 0.96 1.00 3.68
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    富士市 今泉 2921

    交通・アクセス

    富士駅・バス「富士東高」下車徒歩2分

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    一日体験入学
    7/25(木)授業体験、学校説明会
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×