岐阜県  中津高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 45~49
  • 内申点 30~31
  • 岐阜県 / 中津川市 中津川

高校概要

岐阜県の中津高校は中津川市にある県立高校で、共学校です。部活動が盛んで、なかでもウエイトリフティング部、ギターマンドリン部は全国大会出場の実績もあります。校舎が改修されたため、より充実した設備のなかで学校生活を送れます。毎年大勢のお客さんが来場する中津高校の文化祭では、クラスごとの出し物を行います。ダンスや演劇など、各クラスでオリジナルの企画をするため、とても盛り上がります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 制服
    あり
    ベスト、カーディガンはブレザーの下に着てもいい。ソックスは白か黒、紺。冬は男子は見えないようにTシャツなど着てもいい。
    リクディム先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    自由と個人の尊厳。 携帯電話スマホは使用できるけど、自身でしっかり自己管理することが大切
    Y先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    部活の雰囲気や、勉強のスタイルなどが自分に合っていると思ったから
    ペンネーム先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    演劇部
    うちの高校の演劇部は今年県大会出場できました!普段の練習は火曜と日曜休みの週5日。大会後とか忙しくない時は土日休みになります。演劇部ということもあり色んな個性のある人たちが集まっているので笑いが絶えないし自分と気が合う子に巡り会える可能性大です!
    神凪先輩
    / / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    1コマあたり50分の授業が基本6限あります。 特進クラスなのもあると思いますが授業のスピードが速い教科もあります。特に数学と化学は休んだら分からなくなります。でも分からなかったら聞けば分かるようになるまで教えてくださいますし、先生から「分からなかったらいつでも聞きに来てね、むしろ聞きにきて」と言ってくださるので聞きに行きやすい!
    神凪先輩
    / / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    丘の上なので絶対歩いて上がらなければいけない。自転車通学の人はほぼ居ない。車でも辛そう
    Y先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    授業のとき、先生の説明が分かりやすく、勉強で分からないところがあっても質問もできて、ニガテ解消が確実に出来る。また、1年の校舎は新しく、キレイなため勉強に集中しやすい。
    ペンネーム先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    毎年大勢のお客さんが来場する!2年生はダンス、3年生は演劇と毎年クラスのオリジナル性が良い! 後夜祭も全員参加の仲良いクラスがある!
    リクディム先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    合格可能性判定模試
    今自分がどのくらいの力をつけれているのかが確認でき、また、高校合格にどのくらい近づけているのかが簡単に分かるからモチベにも繋がったし、やる気が出た。
    神凪先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験意識は全くなくて、定期テストの勉強に勤しんでいました!
    ゆーな先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    ストレッチが1番ー! タイマーで時間をはかって、区切りをつけながら勉強するといい!休憩の時間もとって、休憩する時はスマホを見るんじゃなくて机と向かい合って疲れがたまる背中や首をほぐす!深呼吸も落ち着けるし、またやる気が出てくる!
    【知っトク勉強法】お友達に勉強で分からない所があったらすぐに聞いてみる!友達同士だとなんで分からないとかどこが分からないとか気軽に聞けるし、答えてくれる相手の子も難しい言葉使わないから何気にお友達から教えてもらうのが1番わかりやすかったりする!笑
    神凪先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    ほんとに体調管理大事! 自分だけじゃなくて家族の体調管理も大切です!今の時代自分の体調がめちゃくちゃ良くても濃厚接触者とかになると入試直前の学校に行けなくて先生からのアドバイスとか友達と最後まで励ましあって勉強出来なくなっちゃう笑
    神凪先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    徒歩、友達といって忘れ物がないか確認しあった
    ぴすけ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    国語の古文の問題で和風月名の問題が出てきたのは予想外だった。
    神凪先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    45~49

    普通科(単位制)
    45~49
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    内申点・入試当日点

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 第一次 A先輩 37/45 41/45 40/45 71/100 60/100 63/100 70/100 67/100
    普通科(単位制) 第一次 B先輩 27/45 27/45 27/45 66/100 58/100 37/100 50/100 54/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科(単位制)
    【定】 普通科(単位制)

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 第一次倍率 独自倍率
    全体 独自枠 R4 R5 R6 R4 R5 R6
    普通科 200 0.91 0.94 0.78
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    中津川市 中津川 1088-2

    交通・アクセス

    JR中央本線 中津川駅・徒歩10分

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    夏の体験入学
    7/29(月)・30(火)
    秋のオープンスクール
    10/9(水)
    【定時制】
    学校見学
    随時
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×