埼玉県  浦和第一女子高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 女子
  • SSH
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 60以上
  • 内申点 41~45
  • 埼玉県 / さいたま市 浦和区

高校概要

埼玉県の浦和第一女子高校はさいたま市浦和区にある県立高校で、女子校です。文部科学省のSSHに指定されています。通称「一女(いちじょ)」と呼ばれています。筑波大や埼玉大など国公立大合格者を多数輩出しています。早慶上智やMARCHなど首都圏の私立大の合格者も多いです。浦和第一女子高校は勉強、部活、行事、全部に情熱を注いで全力でする、といった雰囲気の学校です。全国レベルの部活もあり、どの部も練習に一生懸命です。1年の時から勉強のプログラムが細かく決められていて、自分が進学したい場所への道筋を早くから見つけることができます。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 部活動
    ソフトテニス部
    ソフトテニス部は県大会は常連で、関東大会を目標に活動している。活動は週5日が基本。顧問がとても熱心で、分かりやすく教えてくる。コートは4面でナイター付き。同輩はもちろん、先輩後輩の仲もとても良くて居心地がいい!毎日部活が楽しみなくらい大好きなチーム!春夏に合宿もあるらしい(コロナでまだ経験してない)。雨の日は室内でトレーニング。
    おひさま先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    スカート丈に厳しいイメージ。アレンジするような制服ではないため、正しい着方で着ている生徒がほとんどだよ。
    H先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    一女の友は一生の友
    創立およそ120年の非常に歴史の長い学校。複数の線が乗り入れ、店なども充実している浦和駅から徒歩約10分という利便性の高さも嬉しいポイントです。教室棟は新しく、清潔感があって学習に集中出来ます。2つの自習室や約5万冊の蔵書がある図書館など、学びをサポートする環境が整っています。とても自由な校風で、明るい雰囲気なのも特徴の一つ。生徒主体の様々なプログラムが用意されており、多くの経験を積むことができる学校だと思います!
    たま先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅から15分程度。学校正門前に長い坂があって「あひる坂」という名前で生徒たちから親しまれているよ。
    H先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    生徒が自立しているし、自由な学校なので特に厳しい校則はない。アクセサリーやカラーリングは禁止。髪型は自由だし、髪飾りは派手じゃなければ大丈夫!スマホのルールも特になくて休み時間は自由に使える。授業中に調べ学習で使うこともある。
    おひさま先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    知性と教養、逞しさを身につけ、国際社会に貢献できるグローバルリーダーを志す。というコンセプトに惹かれました。まだ将来の夢がはっきり決まっていなかったので色々な場面で役立つスキルを身につけたかったからです。また、埼玉県内でトップクラスの学校なのでハイレベルの授業が受けられそう、と思い、進学を決めました。
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    毎年8月下旬、9月上旬ごろに行われます。クラスに4、5人ほどいる実行委員や2人いるクラスの出し物を考える係(実行委員とは別です。)の人たちを中心に準備します。普段見慣れた学校がお祭りの見た目に変わっていく様子に始まる前からわくわくします。当日は8000人くらいが訪れ、とても賑わいます。実行委員会の人数は100人を超えます。有志で手伝っている人を含めるともっといます。中心は一女祭実行委員会という委員会です。(文化祭実行委員会と体育祭実行委員会の幹部と生徒会本部のメンバーを合わせて一女祭実行委員会です。)オープニングセレモニーでは、ダンスや歌の発表が行われ、後夜祭では文化祭や体育祭の思い出をまとめた動画を見たり、来場者による投票の結果を見たりします。
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業のスピードは慣れれば大丈夫だけど、速いと思う。特に古典と英語は予習が必須。定期的に、というか毎日復習もしないと、テスト前だけでは範囲が広いし覚えてられなくて間に合わない。分からない所は先生に質問すればとても丁寧に教えてくれる。周りの子に聞いても分かりやすく答えてくれるから、もはや友達が先生!授業は生徒同士で考える時間とかも多いから、ただ先生の話を聞くだけではなくてしっかり頭で理解出来ると思う。
    おひさま先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    私の場合は推しです。毎日、勉強が終わったら、動画を見ると決めて、勉強を頑張っていました。あとは、友達と勉強会をしたり、学校のホームページを見て憧れを抱いたりしてリフレッシュしていました。
    【知っトク勉強法】私は塾に通っていなかったので、学校の先生がやってくださった補習(理社数)に毎日欠かさず通いました。そこで先生に質問して、確実にわからないところを減らすことを心がけました。 夜は眠くなってしまうので、朝早起きして勉強し、夜は早く寝るようにしていました。 あとこれは勉強とは関係ないですが、「ゴミ=運」だと考えて学校でゴミ拾いや掃除をするようにしていました。
    m先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験生0学期だ、ということはわかっていましたが、正直何をすれば良いのか分からず、今までと同じような勉強をしていました。
    Spica先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ
    とにかくたくさんの問題に触れることで、入試の問題に対応する勉強力を身につけることができました。あの分厚い冊子に取り組んだことで自信も身につきました。
    m先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    国語の作文:SDGsについての表を読み取り、実体験に基づいた自分の意見を11行ほどで書いた。
    るんるん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    友達と一緒に行った。友達がすごく緊張していて、私もすごく緊張してきた。
    ちっぷ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    せっかく頑張って勉強してきても、本番元気に受験会場までいけなきゃ意味がないよ!こまめな手洗い・うがいや早めの就寝などで体調管理をしっかりすることが最優先!
    るんるん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    60以上

    普通科
    60以上
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    0
    16
    27
    0
    40
    50
    60
    70
    443点 475点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 42/45 43/45 44/45 76/100 92/100 55/100 93/100 60/100
    普通科 一般 B先輩 43/45 44/45 45/45 90/100 97/100 75/100 93/100 45/100
    普通科 一般 C先輩 44/45 40/45 42/45 82/100 87/100 67/100 85/100 75/100
    普通科 一般 D先輩 42/45 42/45 41/45 89/100 88/100 67/100 85/100 64/100
    普通科 一般 E先輩 43/45 45/45 45/45 85/100 97/100 56/100 86/100 64/100
    普通科 一般 F先輩 39/45 40/45 43/45 82/100 98/100 58/100 74/100 72/100
    普通科 一般 G先輩 42/45 43/45 44/45 79/100 96/100 62/100 80/100 57/100
    普通科 一般 H先輩 37/45 40/45 43/45 93/100 88/100 66/100 89/100 75/100
    普通科 一般 I先輩 44/45 44/45 45/45 85/100 95/100 74/100 92/100 61/100
    普通科 一般 J先輩 44/45 45/45 45/45 88/100 87/100 67/100 77/100 84/100
    普通科 一般 K先輩 42/45 43/45 43/45 90/100 88/100 60/100 75/100 38/100
    普通科 一般 L先輩 39/45 41/45 43/45 91/100 96/100 66/100 78/100 74/100
    普通科 一般 M先輩 42/45 40/45 43/45 86/100 99/100 41/100 82/100 81/100
    普通科 一般 N先輩 44/45 44/45 44/45 91/100 97/100 67/100 90/100 70/100
    普通科 一般 O先輩 38/45 41/45 45/45 94/100 99/100 51/100 81/100 65/100
    普通科 一般 P先輩 41/45 44/45 43/45 82/100 97/100 69/100 74/100 65/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 45/45 44/45 45/45 80/100 90/100 65/100 90/100 90/100
    普通科 一般 B先輩 36/45 38/45 40/45 91/100 93/100 65/100 83/100 80/100
    普通科 一般 C先輩 44/45 44/45 45/45 100/100 99/100 62/100 79/100 82/100
    普通科 一般 D先輩 44/45 44/45 44/45 89/100 91/100 62/100 75/100 79/100
    普通科 一般 E先輩 42/45 43/45 44/45 97/100 95/100 70/100 82/100 80/100
    普通科 一般 F先輩 41/45 44/45 44/45 66/100 100/100 70/100 81/100 60/100
    普通科 一般 G先輩 40/45 42/45 44/45 86/100 100/100 83/100 91/100 70/100
    普通科 一般 H先輩 44/45 45/45 44/45 90/100 84/100 57/100 85/100 63/100
    普通科 一般 I先輩 43/45 44/45 45/45 93/100 91/100 68/100 82/100 56/100
    普通科 一般 J先輩 41/45 45/45 45/45 75/100 95/100 70/100 80/100 80/100
    普通科 一般 K先輩 44/45 44/45 44/45 97/100 94/100 64/100 80/100 80/100
    普通科 一般 L先輩 44/45 44/45 45/45 94/100 93/100 65/100 80/100 85/100
    普通科 一般 M先輩 41/45 44/45 44/45 82/100 96/100 61/100 93/100 92/100
    普通科 一般 N先輩 45/45 45/45 45/45 97/100 97/100 61/100 92/100 85/100
    普通科 一般 O先輩 44/45 45/45 45/45 94/100 97/100 49/100 83/100 68/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科
    【定】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 一般倍率
    全体 前年からの増減 R4 R5 R6
    普通科 360 1.47 1.35 1.37
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    さいたま市 浦和区 岸町 3丁目 8-45

    交通・アクセス

    浦和駅・徒歩9分
    文部科学省指定
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
    説明会情報

    説明会

    学校説明会
    6/15(土),8/23(金),9/21(土),10/5(土),11/16(土)
    【定時制】
    学校説明会
    11/1(金),1/16(木)
    ※学校見学は随時行っています。事前にお電話ください。

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    ミニ説明会
    12/21(土)
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×