栃木県  佐野高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~54
  • 内申点 36~38
  • 栃木県 / 佐野市 天神町

高校概要

栃木県の佐野高校は佐野市にある中高一貫の県立高校で、共学校です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 部活動
    美術部
    先輩とのんびりそれぞれのペースで絵を描いています。先輩も同級生もみんな絵がうまくて、見習いたいところが多く目標になります!時々お菓子を持ってきてみんなで食べたりなども。憧れてた高校での部活ーー!!と勝手に盛り上がってます。
    音ゲーマー先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    一般的には1コマ50分が多いが、本校は45分で1つの授業があまり重くなく、比較的楽に授業が受けられる。1日授業が7時間あるが、先生の個性が強く、更に授業が分かりやすく面白いため、全く7時間であることが気にならない。また、授業で分からないことがあったとしても、先生に伺えばどんなことでも真摯に答えてくださり、授業に遅れる心配をすることが全くない!
    C先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    我が校には3種類の制服があります。1型(学ラン+スラックス)は男子のみが着れる制服です。めっちゃカッコイイ!2型(セーラー服+スカート)は女子のみが着れる制服です。めっちゃ可愛い!3型(ブレザー+スラックス)は男女どちらも着れる制服です。めっちゃイカしてる! スカートを膝より上にしない、学校指定のシャツはズボンから出していい、靴下は紺か白という簡単なものばかり!
    C先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    全校生徒が文化祭のときだけガチります。準備は時間のない中で一生懸命にやりますし、本番もお客さんのために全力です。毎年お化け屋敷は人気ですね。あと、中学生の劇も面白いです。
    佐野のメッシ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    学期に一度、頭髪服装検査があります。男子は前髪が目にかかったり、後ろ髪が襟にかかったりでアウトです。女子はわかりませんが、あまりに遊んだ髪じゃなければ大丈夫です。スマホは持ち込みOKですが、校内で使用できません。また、学習に必要でないものは持ってこれませんね。アルバイトはなしです。
    佐野のメッシ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    うちの学校はみんな盛り上がるのが大好き!
    かなり歴史のある学校で先生の中にもうちのOBとかがいます。みんな勉強への意識が高く、自習室を利用して、朝勉強したり、頻繁に先生に質問したりしています。また、附属中の子達と同じ校舎で生活して、イベントも合同で行うのでかなりにぎやかです。
    佐野のメッシ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    チャリ通と同じくらい、電車通がいて、近隣の市からたくさん生徒が来てます。最寄りからは徒歩10分くらいなのでそんなに遠くないと思います。市内の子は徒歩か自転車が多いです。
    佐野のメッシ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    (中高一貫校により中学からのエスカレーター形式で高校に上がったため中学の入学理由) 学校見学の際に、生徒全員の授業に対する意欲が高く誰もが積極的に発言をしている姿を見て憧れたから。また、CTPというディベートの能力を高める授業があり、自分の能力を高めてくれそうと感じたから。
    C先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    自分のわからないところだけみて、その単元の最後にあるミニテストをやりながら、勉強していった。
    S.R先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    後半は順位が下がり始めたので、よりさまざまな教材を何度も見返し学習した
    K。S先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    問題を解いたら必ず解き直しをして分からない問題を出来るようにしていったら少しずつ点数が上がっていった。
    【知っトク勉強法】模試で点数が落ちてもあまり気にしない事。
    まちゃお先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    数学の出題方式が少し異なっていたのが、予想外でした。
    S.R先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    神社への合格祈願。気持ちも高ぶるし、同じく学生服で来る人もいたので、気持ちが入る気がした
    K。S先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    自転車で行った。道のりは3キロ程度。前々日に雪が降ったので、路面凍結が心配だったので、より早めに出発した。
    K。S先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~54

    普通科
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 特色 A先輩 43/45 43/45 40/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 特色 B先輩 39/45 41/45 41/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 特色 A先輩 40/45 42/45 44/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 一般 B先輩 34/45 35/45 34/45 79/100 56/100 42/100 69/100 54/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 特色倍率 一般倍率
    全体 特色枠(程度) R4 R5 R6 R4 R5 R6
    普通科 160 30% 1.79 2.53 1.63 0.85 1.25 0.88
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    佐野市 天神町 761-1

    交通・アクセス

    佐野駅・徒歩10分

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    一日体験学習
    8/ 20(火)
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×