宮城県  白石高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 40~49
  • 内申点 36~45
  • 宮城県 / 白石市 八幡町

高校概要

宮城県の白石高校は白石市にある県立高校で、共学校です。通称「白高(はっこう)」と呼ばれています。福島大や山形大など国公立大へ進学する人が多いです。各階に学習スペースがあるので、集中して勉強できます。文化祭では、箏曲部やマンドリン部、吹奏楽部など、様々な楽器の演奏があります。後夜祭では、女装コンテストなどがあります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 校則
    髪の色を染めたりするのはNGだが、服装は学校ジャージ以外なら基本OK。 スマホは授業中は禁止で休み時間中はOK。定期テスト中は電源をOFFにしてカバンの中にしまっておくのがルール。アルバイトは夏休み中は学校から募集されているものに関してのみOK。
    桜サケ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    部活の終了時間によっては下手したら1時間近く駅で待たされる。朝の電車は通勤時間と被っているため座れたら奇跡。基本的におしくらまんじゅう。一本早いと学校開始1時間前くらいに着いて、一本遅いと遅刻確定なので寝坊して乗り過ごしたら大変です。
    桜サケ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    昔からの伝統を引き継ぐ学校。勉強にも部活にもしっかり取り組む、文武両道の学校です。あらゆるところに勉強スペースがあり、集中して勉強を行うことができます!どこの教室でもプロジェクターが設置されており先生がプロジェクターで授業を行ったり私たち生徒がプロジェクターを使いプレゼンなどを行ったりしています。
    はーちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    合唱部
    うちの合唱部は人数が少ない分各々が責任を持ってパートを担っています。 また少人数ながらも地域のイベントに参加したり、校内の他の音楽系の部活とコラボしたり、他校との合同でコンクールに出場したりしています。歌う曲も人数が少ない分自由に選べて、Jポップを歌ってたりしています。先輩、後輩も仲がよく、他の部の顧問の先生たちにも期待されてるんだ。
    卵先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    学校見学の際、先輩達が優しく学校案内をしてくれたり、ゲームをしたりして明るく接してくれたのを見て自分も入りたいと思った。
    桜サケ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    制服は一応あるけれど私服登校が認められているので私服で登校したり、なんちゃって制服で登校したりしています!
    はーちゃん先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    授業は1コマ45分で7コマです。私の高校では、探究活動といった自分の興味があることについて調べたり、フィールドワークを行ったりする時間があります。私はウクライナ侵攻による影響を調べていています。フィールドワークは調べていることに関連がある場所で話を聞いたり、質問をしたりします。私の場合は、ガソリンスタンドやパン屋さんなどに行きました。このようなアクティブな授業もあり、とても楽しいです。
    おもち先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    体育祭
    まだ体育祭を経験したことがありません。
    おもち先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    受験だけでなく、定期テストにも活用できるからとても助かった。どうしてもやる気がでないときは、とりあえず出る基礎を読んでいた。
    螺旋丸先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験勉強をせず、ゲームなどをしていた。頻度が落ちつつあり、テスト前のみ勉強をしていた。
    ばにーず先輩
    看護科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    直前に勉強時間を沢山増やしてやるのはストレスも大きいし大変! だからできるだけ日々の授業でわからないところをそのままにしないでおいたり、時間を有効活用しながら勉強しておくと、直前に長時間続けて勉強したりしなくて済む! 受験勉強でどうせやるからいいやは後悔するから日々の積み重ねが大事! ※受験勉強のアドバイスについて記入
    【知っトク勉強法】自分が苦手な単元って、本当に本当にやりたくないと思う。 だけど、自分が1番やりたくない勉強を沢山やるのが1番早く効果出ます!
    nrm先輩
    看護科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    過去問とは出題傾向が大きく変わったかんじだったから、とまどいました。 でも、基礎固めをがんばったので、自分のできる限りの力は出せたとおもいます
    R.F先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    家から歩いて行った。 1人でも良かったが、友達と行くと少し緊張が緩むからいいよ
    I先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    暗記系は、ちょっと見るだけで変わるよ
    I先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    40~49

    普通科(単位制)
    45~49
    看護科
    40~44
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科(単位制)
    2
    12
    10
    1
    0
    40
    50
    60
    70
    351点 438点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 第一次 A先輩 35/45 34/45 35/45 54/100 70/100 50/100 48/100 65/100
    普通科(単位制) 第一次 B先輩 29/45 29/45 32/45 76/100 65/100 51/100 55/100 80/100
    普通科(単位制) 第一次 C先輩 37/45 38/45 35/45 56/100 60/100 65/100 65/100 65/100
    普通科(単位制) 第一次 D先輩 33/45 35/45 39/45 65/100 55/100 55/100 60/100 50/100
    普通科(単位制) 第一次 E先輩 41/45 42/45 45/45 77/100 90/100 72/100 73/100 75/100
    普通科(単位制) 第一次 F先輩 41/45 41/45 42/45 78/100 90/100 69/100 60/100 75/100
    普通科(単位制) 第一次 G先輩 36/45 41/45 43/45 55/100 61/100 50/100 60/100 40/100
    看護科 第一次 H先輩 42/45 41/45 43/45 65/100 58/100 24/100 48/100 68/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 第一次 A先輩 31/45 32/45 36/45 79/100 76/100 71/100 72/100 64/100
    普通科(単位制) 第一次 B先輩 37/45 40/45 38/45 74/100 81/100 70/100 65/100 83/100
    普通科(単位制) 第一次 C先輩 38/45 37/45 40/45 79/100 90/100 58/100 78/100 65/100
    普通科(単位制) 第一次 D先輩 29/45 28/45 32/45 90/100 66/100 41/100 80/100 67/100
    普通科(単位制) 第一次 E先輩 34/45 34/45 34/45 89/100 73/100 54/100 76/100 70/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 看護科、普通科(単位制)

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 第一次倍率
    全体 特色枠 R4 R5 R6
    普通科 240 20% 1.10 1.15 1.11
    看護科 40 30% 1.45 1.20 1.00
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    白石市 八幡町 9-10

    交通・アクセス

    JR白石駅・徒歩約15分
    東北新幹線 白石蔵王駅・徒歩約30分

    公式サイト

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    7/27(土)
    オープンキャンパス
    全体説明会、学科別説明会(看護科・普通科)、部活動見学、校舎案内、交流座談会
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×