中二 1~3月
志望校決定に悩んだ。
中三 4月~7月
この高校の存在に気付いた。 それでまだ志望校決定してなかった。
中三 夏休み
勉強、はしてなかった。 部活に熱を入れていた。
中三 9月~12月
説明会に行きやっと志望校決定できた。 9月ではE判定だった模試では、多くの人が受ける11月ではC判定まで上げた。
中三 受験直前
暗記をしていた。 後は受かることだけを考え瞑想していた。
中二 1~3月
定期テストと模試の対策をしていた。
中三 4月~7月
塾に集中した。定期テストの対策や実力テストの対策をしていた。
中三 夏休み
午前中部活。お昼から塾。夕方帰宅して夕食後、再び塾と言う生活を、夏休み中ずっと続けていた。
中三 冬休み
模試の過去問と、志望校の過去問をやり込んでいた。
中三 受験直前
なにも手につかず集中出来ない状態だったので、ゲームをしたりしていた。
中二 1~3月
毎日10時間勉強していたよ!! とにかく、理科と社会の暗記を 頑張っていました。 この時期は、模試を受けて、 E判定だったよー!
中三 4月~7月
受験勉強より、定期テストの勉強を 頑張っていた!理由は、目指す高校に、内申点が必要だったからだよ!! 「ゼミ」の暗記BOOKなどを使って、実力テスト対策も行ったよ!
中三 夏休み
この時期は、常に勉強のことを 考えてたよ~!朝の3時50分に起きて、勉強を開始し夜の9時に終了する という生活をおくっていたよ!!
中三 9月~12月
いよいよ、受験が近づいてきて 不安でいっぱいだったけど、 友達と一緒に勉強会をしたりして 無事乗り越えれたよ!!!
中三 冬休み
過去問をたくさん解いていたよ!! でも、クリスマスやお正月は 全力でのんびりすごしていた!
中三 受験直前
新しい教材には手をつけず、 今までに何回も解いてきた教材を 復習していました!!これは、 新しい問題をみて不安にならないようにするため。という理由もありますが、なんといっても、教材に自分が付け足した文字、マーカー、付箋たちを 見て「自分はこんなに頑張ったんだ!」というのを感じるためでした!