大阪府 大阪教育大学附属高校平野校舎
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業は1コマ50分。 宿題は長期休暇や、テスト前にドサッと出るよ。 予習復習が大切です。

テストについて

定期テストは勉強したら取れるが、勉強をしてなければ後悔することに… 小テストは少ないが英語の単語をいきなり200語を、2週間で覚えろ!とか言われることあるから注意

2024年度情報

授業・宿題

課題提出物がたくさんあり計画的に進めなければいけない。

テストについて

課題をしっかりすること。

2024年度情報

授業・宿題

予習の仕方がわからなくても、授業終わり教えてくれるので、大丈夫!

テストについて

日頃の宿題が少ない分定期テスト前は宿題がたくさん…。でも、日々コツコツ授業が進んだ分だけでも宿題をすれば大丈夫!

2022年度情報

授業・宿題

一コマあたり50分で1日6時間授業。(たまに7時間授業)土曜にも4時間授業がある。授業毎に宿題はあまり出ないが、テスト前に課題として一気に出される。

テストについて

定期テストは年5回。実力テストは年3回ぐらい。校外模試も高1から受けさせられる。テストは難しい。毎日の予習復習が大事。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×