東京都  晴海総合高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 40~44
  • 内申点 32~33
  • 東京都 / 中央区 晴海

高校概要

東京都の晴海総合高校は中央区にある都立高校で、共学校です。晴海総合高校は通称「晴総(はるそう)」と呼ばれています。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 行事
    文化祭
    秋に「晴海祭」という行事があります。各クラス・部活動での発表や展示・店などで盛り上がります。
    n先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    カーディガン、ベストの着用が許可されているけど、色が黒か紺のみ。 靴下は何でもOK。靴はサンダルなどラフすぎなければ大丈夫!
    ゆんゆ先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    アクセサリー、ピアス、髪染め、メイクなどが禁止されています。髪型は自由ですが、派手なヘアアクセサリーは禁止です。スマホは授業中に触るのは禁止です。電源を切らなければいけないのは定期テスト、実力テストのときくらいです。
    ゆんゆ先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    2年生からはかなり選択科目が増えるので授業内容や宿題の量は選んだ授業によってかなり異なります。芸術系はテストは少ないですが補講はやや多めです。
    n先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    比較的便利な場所にあります。大江戸線の月島駅から徒歩10分弱です。
    n先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    生物部
    生物部の部員はみんな個性的で、熱意を持って部活に取り組んでいるよ。運河の生態調査や遠征調査、大学レベルの解剖など、貴重で本格的なここでしかできないことをたくさん経験できるよ!
    おちゃ先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    説明会に行ったとき、科目選択のシステムがとても魅力的に感じたこと。
    おちゃ先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    大学みたいに科目を選べる!
    生徒間の仲がいいことが一番アピールポイントだと思うよ。ただ冷暖房が弱いので、自分で管理する必要があるよ。
    おちゃ先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    授業でわからないことがあったときに、すぐに調べることができたのでよかった。マンガを使っていて教科書より分かりやすかったので暗記に最適だった。
    あーちゃん先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験校を考えながらそれに合わせたレベルの問題を予想問題集から探して解いた。
    有無有無先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    音楽を聴いて勉強のことを忘れる時間を作るのが大事だと思います。また、ストレッチなどをして体を動かしてみると、体が軽くなり勉強に集中できると思います。
    【知っトク勉強法】洗面台の壁やトイレの壁などに暗記したいものを貼ると、いやでも目に入ってくるのでしっかり暗記することができました。
    てらっち先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    緊張しやすい人はむしろ直前にイラストかいたり話したり好きなことやって落ち着いた方がいいと思う。
    有無有無先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    地下鉄で行きました。少し早めの時間に会場に着くようにすると心が落ち着いていいと思います。
    みるきぃうどん先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    パーソナル・プレゼンテーションという発表する時間があり、その後に面接があったので、その内容を掘り下げられるような質問をされた。私は中学校で頑張った部活動と、英語の勉強などについて発表したため、部活は同じものを続けたいか、選択科目で英語以外に気になるものはあるかなどを聞かれた。
    みるきぃうどん先輩
    総合学科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    40~44

    総合学科(単位制)
    40~44
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    総合学科(単位制)
    1
    13
    2
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    330点 394点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    総合学科(単位制) 推薦 A先輩 33/45 35/45 37/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    総合学科(単位制) 一般 B先輩 37/45 41/45 38/45 63/100 70/100 80/100 80/100 65/100
    総合学科(単位制) 一般 C先輩 27/45 28/45 30/45 90/100 50/100 83/100 88/100 56/100
    総合学科(単位制) 一般 D先輩 29/45 30/45 31/45 68/100 68/100 75/100 68/100 56/100
    総合学科(単位制) 一般 E先輩 27/45 27/45 35/45 90/100 85/100 85/100 92/100 88/100
    総合学科(単位制) 一般 F先輩 27/45 28/45 31/45 88/100 55/100 66/100 72/100 40/100
    総合学科(単位制) 一般 G先輩 29/45 28/45 31/45 80/100 73/100 52/100 63/100 65/100
    総合学科(単位制) 一般 H先輩 34/45 35/45 35/45 92/100 60/100 65/100 70/100 55/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    総合学科(単位制) 推薦 A先輩 37/45 35/45 33/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    総合学科(単位制) 推薦 B先輩 30/45 32/45 32/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    総合学科(単位制) 推薦 C先輩 27/45 28/45 32/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    総合学科(単位制) 推薦 D先輩 32/45 37/45 39/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    総合学科(単位制) 推薦 E先輩 34/45 35/45 35/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    総合学科(単位制) 一般 F先輩 32/45 30/45 32/45 76/100 55/100 56/100 64/100 60/100
    総合学科(単位制) 一般 G先輩 34/45 28/45 34/45 95/100 80/100 60/100 72/100 70/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 総合学科(単位制)

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 推薦倍率 一般倍率
    推薦 一般 R4 R5 R6 R4 R5 R6
    総合学科 84 192 2.52 2.85 3.30 1.77 1.83 2.15
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    中央区 晴海 1丁目 2-1

    交通・アクセス

    有楽町線・大江戸線 月島駅より徒歩8分
    説明会情報

    説明会

    学校説明会
    10/19(土)、11/9(土)、12/14(土)
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×