最新入試情報

【愛媛県】県立高校入試での内申点の計算の仕方

高校入試における内申点とはどのようなものなのでしょうか。内申書(調査書)と内申点は、高校入試の合否に大きく影響します。ここでは愛媛県の内申点の計算方法や、高校入試で内申点がどのように扱われるかについて解説します。

※ここでは調査書などを、「内申書」と表現しています。

【愛媛県】県立高校入試での内申点の計算の仕方

「各教科の学習の記録」が内申点のもとになる

受験生一人ひとりの中学校の成績や学校生活をまとめたものが、内申書(調査書)です。中学校の先生が作成して、志願する高校に提出します。この内申書の、おもに「各教科の学習の記録」の欄に記載される成績が「内申点」になり、高校入試の合否の判定資料になります。

学力検査が実施される「英語、数学、国語、理科、社会」の5教科だけでなく、「音楽、美術、保健体育、技術・家庭」の実技4教科も内申点の対象となります。

愛媛県では中一から3年間の成績が高校入試に影響する

調査書(内申書)には中一から中三までの9教科の評定が5段階で記入されます。調査書点(内申点)は、中一から中三までの9教科の成績が対象で、各学年45点満点、合計は135点満点です。一般入学者選抜の第2選抜では、「各教科の学習の記録」以外の記載事項も点数化するなど、「特別活動の記録」や「行動の記録」、「諸活動の記録」も重要な選抜資料になります。

2023年度(令和5年度) 愛媛県 一般入学者選抜 調査書点(内申点)の内訳
中一中二中三
9教科×5段階評定
=45点満点
9教科×5段階評定
=45点満点
9教科×5段階評定
=45点満点

内申点を上げるにはどうすればいいか

内申点の評価には、定期テストの点数だけではなく、授業中の取り組みや提出物なども影響します。

定期テスト(中間テスト、期末テスト)の点数

定期テストで高得点を取ることは、もちろん大切です。1点でも多く取ることが、内申点アップにつながります。テスト前にしっかりテスト勉強の時間を確保し、遅くとも2週間前から勉強するなど計画的に進めるようにしましょう。

進研ゼミでは、定期テスト対策が効率よく進められる教材をお届け・配信しています。

課題の提出

各教科の宿題やレポート、作品などの課題は丁寧に仕上げ、提出期限までに出すようにしましょう。

授業態度・学習態度

先生の話をしっかり聞いて、積極的に授業に取り組んでいるかなど、授業態度も大切です。実技教科は、上手下手よりも、まじめに一生懸命取り組む姿が評価されます。

その他

定期テスト以外にも評価の対象となりえる学習活動は、
・ノート提出
・ワーク提出
・レポート提出
・作品の提出
・定期テストのやり直し
・実技のテスト(歌唱、運動など)
・授業中に使ったプリント
・授業中の小テスト
・発表・発言
・調べ学習
・グループ学習・発表
・自己評価(ふりかえり)カード
などです。

先生方は学習活動のすべてをご覧になっています。すべての教科において、テストだけではなくふだんの授業から、しっかりと対策していくことが重要です。

この記事を書いた人

愛媛県入試分析担当

愛媛県入試分析担当

進研ゼミ『中学講座』

愛媛県の高校入試分析を担当しています。進研ゼミのサービスをフル活用して志望校に合格できるよう、受験生と保護者に役立つ情報を提供していきます。

最新入試情報(愛媛県)

特集

無料体験教材のお申し込み ×