長崎県  長崎南高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • SSH
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 45~49
  • 内申点 34~35
  • 長崎県 / 長崎市 上小島

高校概要

長崎県の長崎南高校は長崎市にある県立高校で、共学校です。文部科学省のSSHに指定されています。長崎大や長崎県立大など国公立大合格者を多数輩出しています。長崎南高校は、南高と呼ばれ「行事の南」として有名です。体育祭も文化祭も実行委員を中心に生徒の力で作り上げるので、独特のパワーがあります。また、SSH指定校なので、様々な研究を行えるだけでなく、海外研修でオーストラリアに行くこともあります。普通教室棟は建て替えられたばかりでとてもきれいです。文化祭は終日見学可能で、書道パフォーマンスや英語部のクイズ、毎年恒例のバンドが人気です。また放送部と吹奏楽部の発表、大地讃頌の合唱があります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • アクセス
    バスで行っていて30分ぐらいかかる
    やふへい先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    一番近所の進学校だったから。移動時間がとても嫌いでなるべく移動しない、かつ進学実績のある学校で決めました。
    じゃんぴー先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    服装や髪型は校則で決められていて、厳しい。スマホは禁止、アルバイトも禁止。
    きゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    校則で決められている
    きゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    Sトレという自分が研究したいことについて研究する時間が一週間に一回ある。授業は速くもなければ遅くもない。
    きゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    前夜祭では全校生徒がグランドに集まって花火をあげる。とても盛り上がる!
    きゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    凡人徹底と文武両道がモットー!
    今年で創立60周年という歴史のある高校。学校の校是が文武両道というぐらい部活と勉強に力を入れている。各教室にはエアコンが入っていて快適。スーパーサイエンスハイスクール(SSH)という限られた学校にしかない指定校でもある。
    きゃん先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    英語部
    週の活動日数は少ないですが、学年を越えて仲の良い部です! ALTとのコミュニケーションで、より実践的な英語力が身につき、それを部員同士で応用して英会話をしています!
    舟榮先輩
    普通科 / 全日制 / 2年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験を少し意識し始めており、内申点が大事になるので定期テストでしっかりとっておくこと、そして 1、2年の範囲の苦手なところを中心に勉強していた。
    YW先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試直前FINALシリーズ(リクエスト教材)
    数学の関数や英語の長文など入試に大切だけど、苦手だった範囲をしっかり対策することができた。一冊が分厚すぎず、入試の直前にも解くことができたのがよかった。要点がまとめられていて直前の確認にもちょうど良かった。
    YW先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    疲れたら無理せず好きなことをしていた。音楽が好きなので、ピアノを弾いたり音楽聴いたりして心を落ち着かせていた。
    【知っトク勉強法】数字を見たら、その数字を年代に置き換えて、その年代に何があったのか考えていた (例えば、1871という数字を見たら、1871年は廃藩置県だな、など)
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    英語や国語はある程度勉強しておけば解ける問題が多かったが、数学は文章題が多く少しレベルが高かった。
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    徹夜したい気持ちも分かるけど、しっかり睡眠もとった方がいい。せっかく頑張ってきたのに風邪引いて受けられなかったり実力が出しきれなかったらもったいない。体調管理も実力のうち。
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    中学校までは車で送って貰ってそこから受験者みんなで高校にバスで向かった。バスは遅れることがあるので早めに集合した方がいいと思う。
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    45~49

    普通科
    45~49
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    2
    7
    2
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 特別(前期)倍率 一般(後期)倍率
    全体 特別枠 R5 R6 R7 R5 R6 R7
    普通科 240 36 2.20 2.62 1.11 0.86 1.01 0.93
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    長崎市 上小島 4丁目 13-1

    交通・アクセス

    JR浦上駅・長崎バス「南高裏門前」下車
    文部科学省指定
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×