福岡県  北筑高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~54
  • 内申点 36~38
  • 福岡県 / 北九州市 八幡西区

高校概要

福岡県の北筑高校は北九州市八幡西区にある県立高校で、共学校です。北九州市立大や九州工大など国公立大合格者を多数輩出しています。北筑高校といえば大運動会です。なかでも集団行動は全国放送されるほど有名で、大運動会当日は保護者の方だけではなく、多くの方が見に来ます。生徒会を中心に創り上げていくため楽しいです。また、行事が多く、同じブロックで競うために1年生から3年生まで一致団結することができます。竹陵祭と呼ばれる文化祭では、クラスの出し物のみ見学できます。3年生の劇はすべてオリジナルで、1番盛り上がるのは先生たちによる歌や踊りの出し物です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 勉強
    授業・宿題
    初めは部活と課題の両立がすごく大変でキツかったです汗でもだんだん慣れてきて家に帰ってから少しだけ初めより余裕が出来ました。 北筑高校は電子化が進んでいて、基本的に授業ではスクリーンを使っています!また、クラスや学年の連絡はスマホに送信されます! 厳しいイメージがある北筑高校ですが、最近は校則が緩くなってスマホの持ち込みが可能になったり、髪型や靴、靴下が自由になりました!
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    坂道が辛いので頑張ってください。
    E先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    吹奏楽部
    私たちの高校の吹奏楽部は毎年吹奏楽コンクールと2つのマーチング大会に出場しています!M協というマーチング大会では全国大会に出場することが出来ました! 普段の練習は放課後に3、4時間楽器やマーチングの練習をしています マーチングはきつくて大変だけどとても楽しくてやりがいがあるのでぜひ挑戦してみてください! また、先輩方はすごく優しくて面白いので毎日部活に行くのが楽しみです 楽器を演奏していると中々上手くいかなくてしんどい時もあるけど、自分としっかり向き合うことが出来るので精神的にも成長することができます!
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    平均的な方だと思います。 近頃では女子もズボンが穿けるようになりました。
    E先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    学力がこの学校を受けるのに足りると診断されたから。
    E先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    社会に出た時に恥ずかしくない髪型なら何でもOK。 持ち物は基本自分のリュックに入れて机の横、もしくは廊下にある自分のロッカーへ入れる。(鍵付き) スマホは、廊下のロッカーで保管するけど、勉強のことなら使ってもいい。 バイトは原則禁止。
    青いうさぎ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    授業中真面目に受けている人が多いところ。
    ギルル先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    1年生は合唱コンクール、2年生はクラス展示、3年生は動画作成をします。特に3年生の動画はとても面白くて体育館が笑いに包まれます! どの学年も最後に表彰式があって順位が出るのでとても盛り上がります! そして北筑高校では誰でもエントリーできるエンジョイパフォーマンスというものがあり、最も盛り上がる項目のひとつです!
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    丁度先輩たちが受験シーズンで、数ヵ月後には自分も同じ立場になるという意識はなかった。平日は、学校の課題と〈チャレンジ〉を1時間ぐらい並行していたよ。休日は、〈チャレンジ〉を2時間くらいやったり赤ペン先生を提出していたよ。
    I.M先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    合格への過去問セレクト5(オプション教材)
    入試によく出てきた。
    らいピース先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    背伸びをするとカラダが軽くなる気がするからおすすめ。
    ギルル先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    質問は5つ。なぜ英語科を志望したのか。英語を学んでいく上で努力したことや工夫したことは何か。グループワークを行ったときの自分の役割と苦労したこと。自分の長所とその長所が周りに与える良い影響は何か。将来自分が就きたい職業と、そのために高校生活を通して何を実現していくか。
    I.M先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    入試前日は早めに寝る!夜遅くまで勉強もNG!入試が不安でずっと勉強しておきたい気持ちがあるかもしれないけど、一番大事なのは脳と体を休ませてあげること。入試直前になって体を壊さないように気をつけるべきだよ。
    I.M先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    私は家から高校までは車で行った。歩いて行っている子を何人か見かけたが、到着がギリギリになっていた子もいたから、歩いて行く子は早めに行くといいと思う。
    I.M先輩
    英語科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~54

    普通科
    50~54
    英語科
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    1
    4
    2
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    英語科 一般 A先輩 33/45 34/45 38/45 45/60 37/60 37/60 45/60 78/90

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 推薦/特色化 A先輩 43/45 42/45 43/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    普通科 一般 B先輩 42/45 40/45 39/45 40/60 40/60 35/60 50/60 45/60
    普通科 一般 C先輩 34/45 35/45 39/45 39/60 50/60 32/60 49/60 49/60
    普通科 一般 D先輩 28/45 27/45 34/45 40/60 41/60 38/60 46/60 37/60
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 英語科、普通科

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 推薦倍率 一般倍率
    全体 推薦枠(程度) R5 R6 R7 R5 R6 R7
    普通科 200 50 1.47 1.75 1.95 1.70 1.87 1.57
    英語科 40 10 0.94 1.33 1.29 1.12 1.36 0.94
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    北九州市 八幡西区 北筑 1丁目 1-1

    交通・アクセス

    筑豊電鉄 今池駅・徒歩8分
    JR折尾駅・西鉄バス「北筑高校」下車徒歩1分

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×