広島県  祇園北高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~54
  • 内申点 36~38
  • 広島県 / 広島市 安佐南区

高校概要

広島県の祇園北高校は広島市安佐南区にある県立高校で、共学校です。県立広島大や広島大など国公立大や、私立大へ進学する人が多いです。文武両道を掲げており、勉強、行事、部活動のいずれにも力を入れています。理数コースならではの行事もあるなど、行事はとても盛り上がります。文化祭では、クラスごとに唐揚げやうどんやクレープの食べ物屋を出したり、ゲームを企画して地域のこどもたちに遊んでもらい、おみやげをあげたりと、生徒だけで作り上げます。行事のスタートでは吹奏楽部のハイレベルな演奏で盛り上がります。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 大自慢
    文化祭が楽しいです。 体育館で演奏をしたり、各教室でクラス発表会をします。 部活動の発表もします。 パンや飲み物の販売は保護者が行います。
    アオゾラ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    選1で受かりたかったので、倍率の低かった理数にしたっていうのと、学校の雰囲気が自分にあっていると思ったからです。
    S先輩
    普通科理数コース / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業など
    そんなに授業が速いとは感じたことはないですが、予習をしたほうがいいかなっとは感じます。理数は英語、国語、数学はテストの点数によってクラスが分かれるので、先生によって授業の進み方がちがってきます。数学は毎週3枚ぐらいプリントがあって大変です。英語の授業は全員単語言えるまで、終われないとか、本文再話するなど、ちょっときついですが、身についているなと思います。
    S先輩
    普通科理数コース / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    あり
    基準服は普通の制服だと思います。セーターは白で結構かわいいと思います。夏服はOLぽいです。着こなしはそこまで変えれません。
    S先輩
    普通科理数コース / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    女子サッカー部
    先輩後輩仲良くワイワイ練習してます。
    S先輩
    普通科理数コース / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    ほとんどの人が自転車通学です。学校の前の坂は歩いてのぼらないといけないので、きついです。
    S先輩
    普通科理数コース / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    各クラスで出し物を準備したり、3年生は食べ物を出すことができたりするので、楽しいです。みんなで準備していると、仲が深まります。
    S先輩
    普通科理数コース / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    携帯電話を持ってくるのは禁止です。女子の髪型は前髪が目にかかっていなければ自由ですが、男子は短くないといけません。指定カバンを絶対もっていかないといけません。アルバイトは特別な事情がない限り禁止です。
    S先輩
    普通科理数コース / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    寝る前の10分間に暗記し、次の日の朝にもう一度暗記できたか確認するようにした。
    あんこ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    公民館など自習可能な場所に行き、環境を変えながら勉強する。
    【知っトク勉強法】少しでも悩んだり分からない問題には星マークをつけ、その問題がスラスラ解けるようになるまで解き続ける。
    あんこ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    今まで通り、学校の課題とチャレンジの授業レッスンをしていた。平日は30分~1時間、休日は1~2時間していた。
    あずぷる先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~会場編~
    家から学校まで近いから徒歩で行った。
    8号車先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    話した内容に被ってもいいので詳しく教えてください。
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    難しい応用問題をやると自信がなくなってくるしモチベも下がってマイナスな思考ばかりになるから暗記やすっごく簡単な解ける問題をすること!あとまわりと比べないこと!
    8号車先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~54

    普通科
    50~54
    普通科理数コース
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    0
    7
    6
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    351点 409点
    普通科理数コース
    0
    1
    4
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    - -
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一次 A先輩 40/45 35/45 39/45 28/50 32/50 51/75 32/50 48/75
    普通科理数コース 一次 B先輩 45/45 45/45 45/45 45/50 46/50 68/75 45/50 70/75

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一次 A先輩 32/45 34/45 30/45 45/50 45/50 40/50 40/50 36/50
    普通科 一次 B先輩 39/45 40/45 35/45 35/50 35/50 43/50 40/50 40/50
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科理数コース、普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 一次(選抜Ⅱ)倍率
    全体 前年からの増減 R4 R5 R6
    普通科 280 1.19 0.99 1.09
    理数コース 40 1.79 0.58 0.95
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    広島市 安佐南区 祇園 8丁目 25-1

    交通・アクセス

    JR可部線 古市橋駅・徒歩15分

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×