鳥取県  倉吉西高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 45~49
  • 内申点 36~38
  • 鳥取県 / 倉吉市 秋喜

高校概要

鳥取県の倉吉西高校は倉吉市にある県立高校で、共学校です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 制服
    制服あり
    あまり自由は無いけどみんな工夫して着こなしてるよ! 冬にはブレザーの中にセーターとかを着てる子もたくさんいるよ。
    ココ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    体験入学に行った時に先輩たちの話し方が優しくてわかりやすかったし、何より西高祭がとても楽しそうに見えたから入ったよ!ファイナルにはミニ体育祭もあるし、花火も上がるんだ~!
    ココ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホは電源を切って個人の鍵付きロッカーにしまう。
    そあ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    倉吉西高校のここが自慢!
    弓道部があります!全国優勝した事があり、とても強いです。また先輩と後輩の仲もよく雰囲気が良いです。
    そあ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    全7時間授業。45分授業。 授業のスピードはやや速めかな。予習をしておかないと中々ついていくのが難しい授業(数学・英語・国語など)があるから予習と復習は大事だね。ただ、学力によってクラス分けされる教科もあるから得意・不得意があっても自分の学力に応じた授業が受けられるよ。 先生方に分からない部分を聞いたらいつでも丁寧に分かりやすく、分かるようになるまで教えてくださるよ。
    ココ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    1~3年で縦割りグループに分かれて対戦形式で文化祭が行われるんだけど(パフォーマンスや教室企画、チームTシャツや自作映画などの総合評価)今年もとーっても盛り上がったよ! Tシャツはクラスに分かれて(全9個、9種類)作るからオリジナルのTシャツが作れてとても人気だよ! 文化祭最後の夜には花火が上がって2日間の文化祭が大盛況で終わるよ!
    ココ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    音楽部
    うちの高校の音楽部は少人数ながら学年関係なくみんなとても仲が良く息のあった演奏をしています。夏には文化祭で野球部・チア部・先生達とコラボをしていてとーっても盛り上がってたのしいよ!毎日音楽室で部活していて他の部活の姿も時々見えて、ベランダでも吹けるからTHE青春!も味わえるよ!
    ココ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    西高は歩きや自転車通学の人はもちろん、遠方から来る子達も多いから汽車やバス通学の人も結構たくさんいるよ! 交通の便が…、って思うかもしれないけど周囲で通学に関して心配の声はあまり聞かないし、むしろ最高!ってみんないってるよ!
    ココ先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    中学校生活の全部が高校受験へつながっていると思います。友達と楽しく中学校生活を送る事が一番励みになりました。
    T.T先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    まだ、受験は意識していなかった。学校の宿題だけしていることが多かった。
    R先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    授業レッスン/中3チャレンジ
    授業で習った所を、もう一度確認することができて、分かりやすかったです。
    T.T先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    個人面接で1人8分間って初めから決まっていた。 まず初めに、自己PR2分間お願いしますと言われてそこから自分の話したことについてどんどん質問がくる感じでした。
    R先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    自信が無くても「できる!大丈夫!」と思って臨むこと。自信がないのが高校の先生にも伝わってしまうと、マイナスな印象になってしまう。
    R先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    親に車で送ってもらいました。
    T.T先輩
    普通科(単位制) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    45~49

    普通科(単位制)
    45~49
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    内申点・入試当日点

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科(単位制) 特色 A先輩 35/45 36/45 34/45 推薦型の入試では選抜方法が多様なため、参考数値としての掲載を控えています。
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科(単位制)

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 特色倍率 一般倍率
    全体 特色枠(以内) R5 R6 R7 R5 R6 R7
    普通科 120 24程度 1.13 1.00 1.08 0.82 0.74 0.73
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    倉吉市 秋喜 20

    交通・アクセス

    倉吉駅・バス「西倉吉」下車徒歩3分
    説明会情報

    説明会

    ※2025年7月更新予定
    • ※2025年度(令和7年度)の情報です(5月12日時点) 。日程は今後追加される予定です。
    • ※最新の日程は高校のWebサイト等で確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×