大阪府  履正社高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 私立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 45~59
  • 内申点 --
  • 大阪府 / 豊中市 長興寺南

高校概要

大阪府の履正社高校は豊中市にある中高一貫の私立高校で、共学校です。部活動は野球部が盛んです。2017年度に新校舎が完成し、校舎はとても綺麗です。図書館は自習ブースがあり、勉強に集中できる環境が整っています。1年生は、夏に勉強合宿があります。グラウンドは一面人工芝で、茨木グラウンドは、野球場やサッカー場、クラブハウスなどもあり、設備が充実しています。文化祭では、1年生は歌やダンスなどの舞台発表、2年生は展示、3年生は出店を行います。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    家からも近く、勉強をしっかりできる環境があると知ったことがこの高校を選択したきっかけでした。オープンスクールで放課後ゼミがすごく印象的でこれを使えば自分の成績をあげられるのではないかと考えました。
    トマト先輩
    学藝コースS類 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    自転車通学も電車通学でも、交通ルールを必ず守らなければいけないです。
    M先輩
    集約文理コース・II類 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業など
    一言で言えば、ハード。50分授業を8限までこなす体力が必要です!内容は基本わかりやすいですが、文系教科(国社)は特に楽しく、理系教科(数理)は特に難しいです。宿題や課題は特にあまり提示されないですが、予習復習から率先的に取り組む力がテストでものを言います。やった人は好成績、サボった人は学業不振が当たり前な学校です!
    K先輩
    集約文理コース・II類 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    部活の選択肢も多く、勉強をしやすい環境で放課後にはゼミというもので大学入試に向けての勉強ができます。そのため自分がどの科目のどの単元をやれば大学入試に対応できるかを知ることができるので、非常に有用なものであると思います。校舎はとても綺麗で設備が充実しているのですごく過ごしやすいと感じます。
    トマト先輩
    学藝コースS類 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    文化祭では1年生はステージでダンスか劇で クラスのみんなで協力でき、ステージも体育館も広いので楽しいです。
    M先輩
    集約文理コース・II類 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    自由度はほぼないと思っていいと思います。決められた着こなし方しかほとんどできず変えられるのはネクタイくらいです。
    トマト先輩
    学藝コースS類 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    服装・頭髪は決まりが多すぎて書けません。携帯電話は構内持ち込み禁止。アルバイトも禁止です。
    K先輩
    集約文理コース・II類 / 全日制 / 1年生 / 2020年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験は意識してなかった!部活の練習が遅くまであったから、平日は学校の復習を少しして部活の休日に、たまってた<チャレンジ>を取り組んでいたよ
    めめ先輩
    学藝コースII類 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    授業レッスン/中3チャレンジ
    予習、復習ができる。
    S先輩
    学藝コースI類 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    やる気が出ない時は、自分の大好きなお菓子を食べたり少し10分ぐらい仮眠をとりながら勉強していたよ!でも寝すぎや食べ過ぎは逆効果!しんどくなって勉強しにくくなるかもしれないから、ほどほどに!
    【知っトク勉強法】私は英語が苦手だったから家族に協力してもらって日常生活を英語で会話する習慣をつけたよ!他にも家の家具などに英語のプレートを貼ってもらって英語と関わることを習慣づけていたよ。
    めめ先輩
    学藝コースII類 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    手洗い・うがい・十分な睡眠を取って体調管理をしっかりする!運動する機会が減って菌に対する体の免疫力が減少してきているから、どこかに出かけたあとは手洗い・うがいを習慣づけていたよ。
    めめ先輩
    学藝コースII類 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    過去問と似たような問題
    H先輩
    学藝コースI類 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    教室待機だった。緊張で何度もトイレに行くことがあったのでトイレの場所は確認しておくべき
    まっちゃ大福先輩
    学藝コースI類 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    45~59

    学藝コースS類
    55~59
    学藝コースI類
    50~54
    学藝コースII類
    45~49
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 競技コースIII類、学藝コースII類、学藝コースI類、学藝コースS類

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    豊中市 長興寺南 4丁目 3-19

    交通・アクセス

    阪急宝塚線 曽根駅・東へ徒歩15分
    北大阪急行 緑地公園駅・西へ徒歩18分

    公式サイト

    説明会情報

    説明会

    オープンスクール
    7/27(日) 9:30~・13:30~,9/6(土)11/22(土) 9:30~,10/4(土)11/8(土)12/13(土) 13:30~
    個別相談会
    12/20(土)12/27(土) 13:30~ ※すべて要予約(WEB)

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    特別体験授業DAY
    8/3(日)8/24(日)8/30(土)10/25(土)11/15(土) 9:30~,9/13(土) 13:30~ 要予約(WEB)

    学園祭・文化祭

    文化祭
    9/20・21
  • 見学 :-
  • 予約:-
    • ※2025年度(令和7年度)の情報です。5月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×