京都府  京都聖母学院高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 私立
  • 女子
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~59
  • 内申点 --
  • 京都府 / 伏見区 深草

高校概要

京都府の京都聖母学院高校は伏見区にある中高一貫の私立高校で、女子校です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 勉強
    授業・宿題
    授業はそれほど速くなく、しっかり寝ずに先生の話を聞いていれば理解できる程度です。授業は挙手はあまりなく、先生から指名されて答える形式がほとんどです。わからない問題があればわかるまで丁寧に教えてくださり、テスト前は多くの生徒が質問しに行っています。また、特別講座という授業があり、秘書について勉強したり、着物や浴衣の着付け、日本舞踊を体験します。生徒から人気の授業です。
    しろくま先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    ソフトテニス部
    うちの高校のテニスコートは2面あり一応、電灯も付いてます。そこまでハードな部活ではないのですがみんな一生懸命楽しんでやってます。先生も個性的で面白い方です。
    クリストファー・ロビン先輩
    II類(特進コース) / 全日制 / 2年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    髪型は肩と肩の延長線上のラインをこえたらくくる決まりです。髪染めは禁止ですが、髪飾りはOK。スマホは学校の最寄り駅で電源を切り、教室のロッカーにしまいます。今年からハンディファンの使用が許可されました。アルバイトは冬休みの郵便局以外禁止です。
    しろくま先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    学校のホームページには、最寄り駅から学校まで徒歩約90秒とありますが、朝は小中高の生徒がたくさんいるので、教室までは約5~10分かかります。帰りは小学生の集団に会わなければ90秒で最寄り駅まで行けます。
    しろくま先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    文化祭(学院祭)は土曜日と日曜日の2日間。体育館で、ダンス部や新体操部、バトン部、吹奏楽部のステージや劇などがあります。どの部活も素晴らしいパフォーマンスで、毎年大人気です。各クラスではゲームなどの出し物があり、高校3年生は食品模擬店を担当します。各クラスでお揃いのTシャツを作ってそれを着て過ごします。
    しろくま先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    大学の指定校推薦が多く、進学先が豊富なところ。そして、説明会に行ったときに、先輩が明るくて楽しそうな様子を見て、自分もこの高校に行きたいなと思いました。
    しろくま先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    全てきちんと決められています。 自由度で言うと、普段はリボンをつけなくてもいい。これくらいですかね。
    おはようさん先輩
    看護系大学進学コース / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    京都聖母学院高校のここが自慢!
    駅からとっても近くありがたいです! 冬になるとイルミネーションが学校に飾られます。とっても綺麗だから是非見に行ってみてください。
    おはようさん先輩
    看護系大学進学コース / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    全く受験を意識していなかった。課題などのやらなければいけないことだけやっていた。
    はいびすかす先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    【知っトク勉強法】家族に問題を出してもらう
    はいびすかす先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試によく出る基礎シリーズ
    持ち歩くのに適した大きさで、内容もテスト直前でも役立つようになっていて良かった。テスト直前や休み時間などのスキマ時間に活用していた。
    はいびすかす先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    500から600字 原稿用紙 テーマ、挑戦 時間50分
    はいびすかす先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    深呼吸
    728先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    電車。 混むから早めに行ったほうが良い。
    はいびすかす先輩
    I類(大学連携コース) / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~59

    III類(最難関特進コース)
    55~59
    I類(大学連携コース)
    50~54
    II類(特進コース)
    50~54
    看護系大学進学コース
    50~54
    I類GSC(グローバルスタディーズコース)
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 I類GSC(グローバルスタディーズコース)、看護系大学進学コース、II類(特進コース)、III類(最難関特進コース)、I類(大学連携コース)

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    伏見区 深草 田谷町 1

    交通・アクセス

    京阪電鉄 藤森駅・徒歩約7分
    説明会情報

    説明会

    学校説明会&学校見学会
    5/17(土) 14:00~ 
    生徒による学校説明会
    7/19(土) 14:00~ 
    入試説明会&クラブ体験会
    9/27(土)14:00~ 
    入試説明会&受験対策講座
    10/25(土) 14:00~ 
    入試説明会&HAPPY CHRISTMAS
    12/13(土) 14:00~

    学園祭・文化祭

    学院祭
    9/14・15
  • 見学 :-
  • 予約不要
    • ※2025年度(令和7年度)の情報です。5月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×