滋賀県 東大津高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

    先生たちの質問してオーラがすごい!

    まず立地。すぐ横に図書館や美術館があり、近くに3つも大学があります。また4階からは琵琶湖と比良山脈が見えてめちゃくちゃ自然豊かです。目が良くなるかも笑。 そして先生方。まだ半年しかこの学校にいないけど、すでに先生方の質問してオーラと指導の熱心さを感じてます。質問しやすくなるように工夫をしてくださる先生もおられるので先生に聞くのが苦手な人でも大丈夫! また職員室前や廊下の隅などに自習机があり、そこで勉強したり教えてもらうこともできるよ。

  • 高校選択の決め手

    まず決め手となったのは雰囲気で、他に行った高校よりも自分に馴染むと思ったから。次に進路指導の手厚さで、きっとどこに行きたいと言っても全力でサポートしてくれるだろうなって思ったから。最後は吹奏楽部が近くの文化ゾーンで吹いてるのを小さい時にみて、密かに憧れてたから。この3つが私の主な選択理由だよ。

  • 行事

    文化祭

    文化祭と体育祭が一緒になって勢翔祭という形で3日間かけて行われるよ!1週間前になると授業がぜーんぶなくなって毎日用意にかかりきり。ちなみに私のいる吹奏楽部では放課後に勢翔祭でする演奏の練習もしなくてはいけないので一日中勢翔祭漬けでした笑。 期間中、生徒はイベント、劇、パフォーマンスの3つにわかれて各団おそろいの団Tを着て準備するよ。各団の気合いの入った出し物をご覧あれ!

  • 勉強

    授業・宿題

    現実をありのままに言うと、毎日常に予習か小テストか提出物に追われてます…。でも多分他の高校と同じだと思うし、コツコツやればなんとかなる量です。部活をしていて通学時間が長い場合は時間の使い方に気をつけないとちょっとピンチかも。私はゼミのアプリで時間短縮してます笑。 時間割は月・水・木が7限まで、火・金が6限まであり、一コマ基本50分。先生方からはこの科目が好きってオーラが伝わってきて、中学より深く、少し癖強めな授業が展開されるよ!

  • 制服

    制服あり

    女子は上はジャケットで下はスラックスかスカートか選べるよ。どっちも買って使い分ける子も。またセーターやベストを春秋には着る子が多い。男子は学ラン。夏はみんな白シャツにスカートかスラックスかズボンです。 また女子はネクタイを付けなくてはいけないときと付けなくていいときの決まりがあって少々ややこしいです。

  • 部活動

    吹奏楽部

    私の高校の吹奏楽部の雰囲気は緩くて、同学年はもちろん先輩後輩の仲もいいよ。運営は生徒主体で、演奏する曲や予定などを自分たちで決められるんだ。秋になるとあちこちのイベントで吹かせてもらうよ。 ちなみに普段の練習は、校舎の隅にある音楽室と1年の教室が中心で、週に2回ほど合奏があるよ。

  • 校則

    校則

    まずスマホは敷地内電源OFFで使用禁止。またテスト中はタブレットの電源も切ります。メイク、カラーリング、アクセサリーがダメなのはもちろんのこと、派手な靴下や髪飾りもダメでそこら辺の自由は正直ありません。そもそもこの学校に来る人は真面目な人が多いのでそれらをつけたりする雰囲気がないよ。

  • アクセス

    アクセス

    通学は自転車派と電車+バス派と電車+自転車派に分かれます。学校は小高いところにあるので自転車民はみんな毎日どこかの坂を登ってきます。なので電動自転車が圧倒的に多いよ。私の知る限り大体の方面は自転車OKな歩道が通ってるので安心安全です。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

    受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

    自分が苦手な単元でも「講義」、「基本」、「標準」、「応用」、「難問」と段階を踏んで練習できて力がついた

  • 合格までの道のり

    中二 1~3月

    少しずつ中1、中2の復習を始めていたが、勉強時間は一日30分ほどであまり打ち込んではなかった

  • 必勝アドバイス

    やる気UPアドバイス

    眠くなったら無理せず30分くらいアラームをかけて寝たほうが良いよ。不安になっても徹夜はせずに毎日[いつも通り]に過ごすのが大事!

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

    総合問題

    総合問題1と2があって、1は国語・社会・英語の総合。主に英語の長文と国語の論説文、易しい社会の問題が出た。2は理科と数学の総合。理科は忘れがちな基礎の記述問題がでて、書ききれなかった。数学はあまり見ない問題が多くて、とても難しかった。

  • 入試本番 ~会場編~

    会場に着くまで

    駅から高校までバスを利用した。ほとんど全員が入試日はバスを使うため早めに行くべきだと思う。高校に止まらないバスもあるので注意。

  • 後輩へのアドバイス

    失敗エピソード

    急に自信がなくなって、直前まで勉強していて一番頑張った問題が解けなかった。 焦るのはわかるけれど、自分が頑張ってきたことを信じて、全部解くくらい勢い持っていたほうが良かったと感じているよ

無料体験教材のお申し込み ×